2022年7月の記事一覧

サッカー部 西播リーグ第11節

高円宮杯U-18サッカーリーグ2022兵庫県西播リーグ第11節が、7月30日(土)に行われました。

第1節(市姫路高校グランド)
 4月 2日(土) 龍野 6-1 福崎

第2節(播磨光都サッカー場)
 4月 9日(土) 龍野 4-1 相生産

第3節(琴丘高校グランド)
 4月16日(土) 龍野 3-1 琴丘B

第4節(播磨光都サッカー場)
 4月23日(土) 龍野 9-0 山崎

第5節(東洋大姫路グランド)
 5月29日(日) 龍野 3-0 姫路飾西

第6節(播磨光都サッカー場)
 6月 4日(土) 龍野 3-0 相生

第7節(姫路球技スポーツセンター)
 6月18日(土) 龍野 2-1 エストレラ姫路B

第8節(市姫路高校グランド)
 7月10日(日) 龍野 3-0 福崎

第9節(播磨光都サッカー場)
 7月16日(土) 龍野 2-0 相生産

第11節(飾磨高校グランド)
 7月30日(土) 龍野 5-0 山崎

第12節 8月27日(土) 龍野-姫路飾西
第13節 9月 3日(土) 龍野-相生
第14節 9月10日(土) 龍野-エストレラ姫路B
第10節 9月17日(土) 龍野-琴丘B

全校集会・表彰式・壮行会 7月20日(水)

 

 令和4年7月20日(水)に、全校集会・表彰式・壮行会を行いました。感染対策のため、LL教室から各教室へのオンライン配信で実施されました。

【全校集会】

 学校長によるご挨拶、生徒指導部長からのお話がありました。

 

【表彰式】

 女子テニス部が女子ダブルスにおいて高本さんと白井さんが、西播大会第2位という輝かしい結果を残しました。両生徒2名へそれぞれ表彰状が手渡されました。

【壮行会】

 全国大会出場が決定した百人一首部と放送部、近畿大会出場が決定した水泳部の顧問による経過報告が行われました。また、学校長や同窓会長、生徒会長から激励の言葉をいただきました。ありがとうございました。

 女子テニス部

 百人一首部

 放送部

 水泳部

防災避難訓練 7月14日(木)

  地震発生時にとるべき初期行動や、災害発生時の避難場所・避難経路について教室で確認した後、まず、地震が発生したと想定して訓練放送を流し、適切な避難行動をとりました。その後300番棟1階の第2化学教室より出火したと想定して、火災報知器を鳴らし、1、2年生全員で避難を行いました。雨天のため、避難場所を体育館へ変更して実施しました。放送による避難指示から、生徒・職員の点呼完了までは10分28秒かかりました。自身の命を守ることが第一であること、第二に、体力のある高校生がどんな行動を取るかによっては、大勢の命が救われる可能性があることを教頭先生がお話しくださいました。

 避難訓練後は教室に戻り、地震や地震火災発生時に備えるための動画を視聴しました。

 

 

SSH 総合自然科学3年 8th Science Conference in Hyogo

3年7組の課題研究Ⅲの研究英語発表会で選ばれた4班10名が、神戸大学で開催された 8th Science Conference in Hyogo にて発表してきました。

 

当日は神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間発達専攻 助教の Erkki Tapio Lassila 氏による講演会の後、県内のSSH各校から選ばれた研究について英語による発表を行いました。

本校から参加した10名も、たくさんのネイティブ(ALT)や、見学に来られた研究者からの英語による質問にも懸命に対応し、自らが行ってきた研究の深化や、英語を用いた討議力の成長が見られました。

発表を行った研究のタイトルは以下のとおり

「Water Splash Study」

「Can Nostoc commune Photosynthesize Under Cryogenic?」

「Conservation in Yanagi Pond Through Transplantation of Native Plant Species」

「Creation of Inland Water Flooding Hazard Map by Using Open Data」

 

サッカー部 西播リーグ第9節

高円宮杯U-18サッカーリーグ2022兵庫県西播リーグ第9節が、7月16日(土)に行われました。

第1節(市姫路高校グランド)
 4月 2日(土) 龍野 6-1 福崎

第2節(播磨光都サッカー場)
 4月 9日(土) 龍野 4-1 相生産

第3節(琴丘高校グランド)
 4月16日(土) 龍野 3-1 琴丘B

第4節(播磨光都サッカー場)
 4月23日(土) 龍野 9-0 山崎

第5節(東洋大姫路グランド)
 5月29日(日) 龍野 3-0 姫路飾西

第6節(播磨光都サッカー場)
 6月 4日(土) 龍野 3-0 相生

第7節(姫路球技スポーツセンター)
 6月18日(土) 龍野 2-1 エストレラ姫路B

第8節(市姫路高校グランド)
 7月10日(日) 龍野 3-0 福崎

第9節(播磨光都サッカー場)
 7月16日(土) 龍野 2-0 相生産

第11節 7月30日(土) 龍野-山崎
第12節 8月27日(土) 龍野-姫路飾西
第13節 9月 3日(土) 龍野-相生
第14節 9月10日(土) 龍野-エストレラ姫路B
第10節 9月17日(土) 龍野-琴丘B

たつの市長表敬訪問及び激励会

 

 

今年度、全国大会出場を決めた百人一首部と放送部が7月15日にたつの市長を表敬訪問しました。

たつの市長をはじめ、副市長、教育長より全国大会に向けて激励のお言葉をいただき、選手一同、

温かいお言葉に勇気と感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

3年進路講演会 (進路実現をめざして)

 

  第3学年進路講演会(進路実現をめざして)を開催しました。

  大学入学共通テストが導入され3年目を向かえる今年は、今まで以上に入試情報を把握する必要性が高まっています。生徒だけでなく、保護者にも参加していただき、受験生として今後の受験勉強の方向性について、進学指導の経験が豊富な「河合塾 近畿地区営業部 柳田 了氏」を招き、講演して頂きました。

サッカー部 西播リーグ第8節

高円宮杯U-18サッカーリーグ2022兵庫県西播リーグ第8節が、7月10日(日)に行われました。

第1節(市姫路高校グランド)
 4月 2日(土) 龍野 6-1 福崎

第2節(播磨光都サッカー場)
 4月 9日(土) 龍野 4-1 相生産

第3節(琴丘高校グランド)
 4月16日(土) 龍野 3-1 琴丘B

第4節(播磨光都サッカー場)
 4月23日(土) 龍野 9-0 山崎

第5節(東洋大姫路グランド)
 5月29日(日) 龍野 3-0 姫路飾西

第6節(播磨光都サッカー場)
 6月 4日(土) 龍野 3-0 相生

第7節(姫路球技スポーツセンター)
 6月18日(土) 龍野 2-1 エストレラ姫路B

第8節(市姫路高校グランド)
 7月10日(日) 龍野 3-0 福崎

第9節 7月16日(土) 龍野-相生産
第11節 7月30日(土) 龍野-山崎
第12節 8月27日(土) 龍野-姫路飾西
第13節 9月 3日(土) 龍野-相生
第14節 9月10日(土) 龍野-エストレラ姫路B
第10節 9月17日(土) 龍野-琴丘B

水泳部 第75回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会(高校総体)の報告

2022年6月23日から26日にポートアイランドスポーツセンター開催された2022年度兵庫県高等学校総合体育大会第75回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会の結果を報告をします。

 

今年度は17名の選手がエントリーし、4日間の大会のにおいて、日々の練習の成果を発揮しました。自己ベストを更新する生徒も多くみられ、また悔しい思いをした選手にとっても次のステップへの課題を発見できる大会となりました。

 

この大会において、各種目上位8位以内の選手・リレーが、近畿大会への出場を決めます。

龍野高校からは、リレー2種目、個人1種目が決勝へと進み、近畿大会への出場の切符を勝ち取りました。

 男子4×100mフリーリレー  8位 田口和輝・原井智貴・縄田颯悟・稗田凌吾 3分44秒73

 男子4×100mメドレーリレー 8位 永島昌悟・田口和輝・原井智貴・稗田凌吾 4分6秒59

 男子100m平泳ぎ      7位 田口和輝  1分6秒90

 

この成果を果たしたのは、上記選手の努力や才能はもちろんですが、主体的にサポートしてくれるマネージャー、日々の練習に真摯に取り組んだ選手たち、レベルの高い大会に挑戦した選手たち、なかま全体が競い合い、助け合った結果だと思います。また、練習環境を整えてくれた方々、ご家族、応援してくださった方々のおかげです。7月22日から24日の和歌山県県で行われる近畿大会に向けてこれからも励んでいきます。応援よろしくお願いします。

心肺蘇生法・熱中症講習会

  7月7日(木)、13時半より同窓会館にて、各部活動代表者を対象とし、心肺蘇生法・熱中症予防の講習会がありました。西はりま消防組合たつの消防署から2名の救急隊員に来ていただき、熱中症予防の講習のあと、心肺蘇生法の実技講習を行いました。

 今年度も昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者全員のマスクの着用、アルコール手指消毒を徹底し、生徒同士の間隔も広くとるなどの対応をとり、実施することができました。また2年ぶりに、班に分かれて実技をすることができました。

 
 また今年は梅雨明けが早く、非常に暑い日が続いており、これからさらに本格的な夏を迎えます。熱中症予防についても学びました。熱中症は予防することが出来ます。しかし、もし事故が起こったら、大きな声で人を呼ぶことが非常に大切であること、迅速な処置が必要であることを学びました。また救急隊の方から、現場でAEDによって蘇生ができたことで、現在は社会復帰されている方もいらっしゃるなどの救急現場の実体験を踏まえてお話しいただきました。