学校生活

学校生活

【書道部】全国総合文化祭・全国高等学校書道パフォーマンス甲子園出場に向けて

8/2・3に行われる、第48回全国高等学校総合文化祭「ぎふ総文」書道部門に3年生の大西由香さんが出場することと、

7/28に行われる、第17回全国高等学校書道パフォーマンス甲子園の近畿ブロック予選に第1位で通過したことを受け、

PTAの皆さまのご厚意で、正門横に横断幕を掲げていただきました。

今年のものは、バックにピンク色が施されていてとてもオシャレです。

PTAの皆さまありがとうございます。皆さまの応援に応えるべく、存分に力を発揮してきます。

7/28に行われる、第17回全国高等学校書道パフォーマンス甲子園

については南海放送の有料配信プラットフォーム「なんかいオンデマンド」で完全ライブ配信されます。視聴には会員登録と料金500円が必要ですが、よろしければぜひご覧ください。

須磨東の演技は15:07~スタートの予定です。

ライブ配信視聴者が一番良かったと思う学校に投票いただくと、最も投票数が多かった学校に当日の表彰式で「南海放送オーディエンス賞」が贈呈されます。
当日「なんかいオンデマンド」のHPに投票リンクが表示されるようですので、そこから投票してください!

書道教室があるB棟に目をやると、

毎年恒例の書道部七夕プロジェクト⭐

それぞれに願いを込めて短冊を書いていますが、

やはり部員一同の願いは「全国優勝!」です。

【理数探究基礎♯6】地層の広がりを推定せよ!

2年生理型の理数探究基礎。今回は、これまでに学習した「仮説」「予想」「検証」の実践回!

校舎内に出現したいくつもの露頭(岩石が露出した崖)を観察し、地層の広がりを考えていきます。露頭と言っても、担当教員が画用紙で手作りした模擬露頭です。

 

まずは、同じ標高にあたる校舎2階に分布する7つの露頭を観察して、地層の傾斜の方向とその傾斜の割合についての仮説を立てていきます。

傾斜の割合を考えるのに、苦戦する生徒たち。グループで協力しながら考える姿も。

 

立てた仮説をもとに、他の階で見える露頭の様子を予想したら、いざ検証へ!

 

どうやら最初の仮説で説明できる露頭と説明できない露頭があったみたいです・・・
観察したことを説明できる新たな仮説を考えて、再び予想・検証へ!

大きな空間的スケールで広がる地学分野特有の難しさもありましたが、熱心に考える姿が印象的でした。
「(調査しながら)少しずつ分かっていく感じが面白かった!」と感想に記す生徒も。よくがんばりました!

【理数探究基礎♯5】スマヒ植生大調査!

夏のような日差しの中、校内の植生に目を向けて探究活動を行いました。

 

 班別に担当区域内の植物を撮影し、タブレットを利用して種名を同定していきます。

 

 どの区画でどの植物が生えていたのかをデータ化し、皆で共有。

生育環境などの情報を記入していきます。

【理数探究基礎♯4】ペーパードロップ対決!

2年生理型の理数探究基礎。今回は,2mの高さからA4サイズの紙を落として対空時間を競うペーパードロップ対決。

 

試行錯誤しながら,よりよくアップデートしていくことが求められるこのチャレンジ。限られた時間の中でとにかく,たくさんトライしてみることが第一歩!

 

試行錯誤する中で,現象をよく観察したり,結果や気づきを正確に記録したりすることの大切さを学んでくれました。