学校生活

2023年6月の記事一覧

【理数探究基礎 #6】地層の広がりを推定せよ!

2年生理型の理数探究基礎第6回は、これまでに学習した「仮説」「予想」「検証」の実践回!

校舎内に出現したいくつもの露頭(岩石が露出した崖)を観察し、地層の広がりを考えていきます。露頭と言っても、担当教員が画用紙で手作りした模擬露頭です。

 まずは、同じ標高にあたる校舎2階に分布する7つの露頭を観察して、地層の傾斜の方向とその傾斜の割合についての仮説を立てていきます。

 傾斜の割合を考えるのに、苦戦する生徒たち。グループで協力しながら考える姿も。

 立てた仮説をもとに、他の階で見える露頭の様子を予想したら、いざ検証へ!

どうやら最初の仮説で説明できる露頭と説明できない露頭があったようです・・・
新たな仮説を立てて、再び予想・検証へ!

大きな空間的スケールで広がる地学分野特有の難しさもありましたが、熱心に考える姿が印象的でした。
「すべてがつながった瞬間が最高に気持ちよかった!」と感想に記す生徒たちも。よくがんばりました!

【理数探究基礎 #5】スマヒの植生調査 ー ソコに生えている植物 ー

 植物図鑑アプリを活用して、校内に生えている植物の植物名とその位置情報を収集してみました。

日照や水分条件、土壌のようすにも注意を向けています。

 

 班別に集めた情報をみんなで共有して校内の分布に注目するとともに、どうしてその場所に生えているのかについて考察を進めています。

 

一般祭(ステージ部門②)

午後からは中庭において書道部のパフォーマンス、体育館のステージでは吹奏楽の演奏が行われました。

書道部のパフォーマンスは昨年の11月に「第2回パフォーマンスグランプリ 西近畿大会」で第3位となった作品から始まりました。テーマは「ダルマ」。悔しかったり辛いことがあっても「ダルマ」のように何度も起き上がり、最後には目標を達成していくんだという、ここに込められた強い思いを感じました。

続いては、1年生から3年生まで全員で行う最初で最後のパフォーマンスです。

先ほどの「ダルマ」とは打って変わって明るく元気な曲にあわせてパフォーマンスが繰り広げられました。

終了後に全員で記念撮影です。

 

体育館では吹奏楽部の演奏が行われました。

曲目は①銀河鉄道999②東京スカパラダイスオーケストラ③ミックスナッツ④宝島

どの曲も多くの人が知っている親しみやすくノリのよい曲で体育館は大いに盛り上がりました。

すべてが終了後、生徒たちは体育館に集合し、クロージングセレモニーが行われました。

クロージングセレモニー終了後は生徒会の引継ぎが行われました。

この文化祭終了後から新体制のスタートです。

一般祭(模擬店・展示部門)

今年は模擬店もコロナ前の状況に戻りました。中庭では朝早くから3年生が準備を行っています。

どのクラスの模擬店も大盛況だったようで、完売しました。

1年生は様々な工夫を凝らし展示で文化祭を盛り上げます。

部活動の展示では、どの部も日ごろの成果を存分に発揮していました。

3年生の総合的な探究の時間の展示発表も行いました。

どのクラスも部活動も今日の本番に向けて様々な準備や努力があったと思います。この文化祭での経験をこれからの活動に活かしていきましょう。本当にお疲れさまでした。

ご来場いただいた保護者の皆様、中学生のみなさん、卒業生の皆さん暑い中ありがとうございました。

書道部の中庭でのパフォーマンスと吹奏楽部の様子は後日ご報告させていただきます。

一般祭(ステージ部門)

6月17日(土)一般祭が始まりました!

一番心配していたお天気も今日は晴天に恵まれ、夏のような気候となりました。開始と同時に保護者の方や卒業生、そして中学生の皆さんもたくさん来てくれました。

ステージ部門はダンス部からスタートです。昨日のステージに引き続き素晴らしいダンスで会場を魅了してくれました。

その後は、2年生のステージです。今日は保護者の方や一般の方に見てもらえるということで気合も入っています。

昨日よりグレードアップしたステージを披露してくれました。

昼過ぎからは中庭で書道部のパフォーマンス、ステージでは吹奏楽部が演奏を披露しました。その様子は後日ご報告致します。