学校生活

学校生活

先輩講演会

3月16日(木)には、この3月に卒業をした43回生の入試体験などをの話を聞く「先輩講演会」が行われました。この3年間努力を積み重ねて、見事に進路を実現した7名の卒業生が2時間目には1年生、3時間目には2年生とそれぞれに向けて「今取り組むべきこと」や「学習計画の立て方」など自分の体験に基づいた具体的な話をしてくれました。どの卒業生も、後輩へのエールを込めた熱い思いを語ってくれました。

1・2年生の皆さん、今日のお話を今後に活かしていきましょう。

7名の卒業生の皆さん本当にありがとうございました。

 

薬物乱用防止講演会

3月15日(水)に神戸西部サポートセンターより講師をお招きして、1・2年生の生徒を対象に薬物乱用防止に関する講演会を行いました。

薬物乱用は限られた人や特別な場合の問題ではなく、誰にでも身近に起こり得る問題であることや、どのようにして薬物を拒絶していくかなどを分かりやすくお話していただきました。

今日の講演をしっかりと自分ごととして捉えて薬物乱用防止についてしっかりと考えましょう。

A棟のトイレの改修について(お知らせ)

令和5年3月8日

 

保 護 者  様

県立須磨東高等学校

校長 宗石 理

 

 

  A棟のトイレの改修について(お知らせ)

 

 早春の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

 さて、現在、A棟(生徒のHR教室のある棟)のトイレについては、県教育委員会により、学校施設の老朽化対策として、下記のとおり、改修工事が順次行われています。

 つきましては、改修工事中、お子様にはご不便をおかけしますが、下記のとおり、対応しますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

 

                   記

 

1 工事予定    ①A棟東側トイレ:改修工事終了に伴い、3月9日(木)から使用可能

       ②A棟西側トイレ:改修工事開始に伴い、3月19日(日)から使用不可

                                               (令和5年の2学期から使用可能の予定)

 

2 対  応    A棟西側トイレが使用できない期間(R5.3/19~8/31{予定})

        (1)A棟東側トイレまたはB棟のトイレ等を利用する。

                             (2)トイレ使用による遅刻については配慮する。(現状通り)

                             (3)A棟の水道に関しては、水質検査の結果が出るまで(3月中旬頃)

                                        飲用水としては利用できません。手は洗うことはできます。

                                        飲用水はB棟、体育館等を利用するようお願いします。

通学路クリーン作戦

3月7日(火)に少し春らしい気候の中、1年生がクラスごとに6コースに分かれて通学路や公園のクリーン作戦を行いました。平素より本校の教育活動にご協力いただいている地域の方への1年間の感謝を込めての清掃です。1年生の生徒たちは、元気いっぱい清掃活動を行い清々しい表情で学校へ帰ってきました。

1年生の皆さん、お疲れ様でした。

 

第43回卒業証書授与式

令和5年2月28日(火)午前10時より「第43回卒業証書授与式」を挙行しました。

担任の先生の先導で卒業生入場です。

卒業生232名の呼名後、代表生徒に卒業証書が授与されました。

校長先生による式辞の後、PTA会長様より祝辞を頂きました。    

 

 

続いて在校生代表の「送辞」です。43回生の先輩との思い出や感謝の思いのこもった言葉が送られました。そして卒業生代表より保護者の方や友人、後輩、先生方への感謝の気持ちとコロナ禍での学校の思い出や今後に向けての抱負や意気込みが「答辞」の中で述べられました。

卒業生退場後、保護者の代表よりご挨拶をいただき、学年の先生方に花束が贈呈されました。

保護者の皆様、3年間の本校の教育活動へのご協力・ご支援本当にありがとうございました。

43回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

これからの皆さんの未来に幸多かれと祈っています。。

 

卒業式前行事

今日は卒業式前日。

3年生が久しぶりに登校し、教室には元気な声が響いていました。

3年生は卒業式の予行後、同窓会入会式、記念品贈呈式、皆勤賞授与式、生徒会記念品贈呈式が厳粛な雰囲気の中でとり行われました。

その後は3年生最後の学年集会。学年の先生が作成されたDVDを学年で鑑賞し3年間の様々な行事や学校生活を思い出しながら、懐かしい時間を過ごしました。40分にも及ぶ超大作。学年の先生方の思いがあふれていました。

明日の卒業式に向けて準備万端です。3年生のみなさん、体調万全で明日を迎えてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式に向け、準備万端です。

2月24日(金)3時間目。

1年生2クラスと放送部員、教職員を中心に卒業式の会場設営を行いました。

来週火曜日の本番に向け、3年生学年団は体育館壁面に紅白幕をかけていきます。

コロナ禍の中、生徒たちと共にさまざまな事を乗り越えながら過ごした3年間。

それぞれが万感の思いで、当日を迎えることと思います。

1年生は学年主任の指示の元、先輩や保護者の皆さまのために協力をし、

あっという間に会場全体の椅子を並べました。

本校生徒は本当に気立てが良く、何事にも気持ちよく前向きに取り組んでくれます。

考査終了直後で疲れているにもかかわらず、誰一人嫌な顔せず動いていました。

ありがとう。シートはバスケットボール部の生徒たちが敷いてくれました。

放送部生徒たちの打ち合わせ風景。こちらも生徒たち中心に、とてもスムーズに準備が行われていました。

高いところの作業や、当日寒くないよう会場にストーブの設置をしてくれているのは校務員さん。

生徒たちのために、いつも細やかな気配りで校内の整備を行ってくれています。

準備終了後、誰もいないはずの体育館に行くと、会場の確認をしている人影が・・・・。校長先生でした。

 

43回生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。

卒業式当日、皆さんが須磨東高校生らしく、気持ちのよい爽やかな笑顔で巣立つ姿を楽しみにしています。

1年リーガル「SDGs探究発表会」の様子が明日(9日)NHKで放送されます

2月3日(金)に1年リーガル特別授業で行われた「SDGs探究発表会」の様子が、明日2月9日(木)18:30~19:00 「Live  Love ひょうご」(兵庫県域)内で放送される予定です。生放送のため内容が変更になることもあります。放送後1週間はNHK+で見逃し配信でご覧いただけます。ぜひご覧ください。

本日(27日)は通常授業を行います

本日(27日)は、通常通り授業を行います。ただし、利用する交通手段が止まっている場合は自宅で待機してください。その際は、学校に連絡をお願いいたします。なお、授業時間中に交通手段が復旧した場合、登校するようにしてください。

本日(26日)は通常授業を行います

本日は、通常通り授業を行います。ただし、利用する交通手段が止まっている場合は自宅で待機してください。その際は、学校に連絡をお願いいたします。なお、授業時間中に交通手段が復旧した場合、登校するようにしてください。

本日(25日)の臨時休業のお知らせ

本日(25)は、雪の影響のため、市バス等の交通手段の途絶により、終日、臨時休業とします。 なお、入試等で必要な場合は、学校に連絡の上、登校は可とします。 よろしくお願いいたします。

3学期始業式

1月10日(火)3学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回も放送による始業式です。

校長講話では、昨日の「成人の日」にちなんだお話や、今週末に行われる「共通テスト」に向けて3年生への応援の言葉などを頂きました。

その後、2月に行われる近畿公立高校テニス大会に出場する男子硬式テニス部員の紹介がありました。

いよいよ本年度もあと3か月。3学期はあっという間に時間が過ぎていきます。一日一日を大切に過ごしていきましょう。

2023年もどうぞよろしくお願い致します。

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト出場

12月25日(日)吹奏楽部が『第50回兵庫県アンサンブルコンテスト、第32回神戸地区大会』に出場しました。この大会は各校から2チームが出場することができます。本校でも校内のオーデションで選ばれた「クラリネット三重奏」と「サックス三重奏」が出場しました。出場しないメンバーは応援に駆け付け、演奏を見守りました。アンサンブルはステージに立つ人数が少ないため、本番前から両チームともかなり緊張をしていました。しかし、本番では持てる力を最大限に出して素晴らしい演奏を披露していました。

【音出し・チューニングの様子」

【本番終了後の記念写真】

結果は両チームとも銀賞をいただきました。終了後のミーティングではこの経験を活かし、夏のコンクールではさらに団結して頑張りたいという前向きな言葉がみられ、今後に向けて大変よい経験に両チームとも本当になりました。お疲れ様でした。

【終了後のミーティングの様子】

 

 

 

2学期終業式

12月23日(金)2学期終業式を放送で行いました。

校長先生の講話は、先日行われた映画『ぬくもりの内側』の鑑賞会時に、本校卒業生の女優髙木七海さんや監督田中壱征さんが講演でお話されたことをもとに、人生や社会の中で大切なことについてのお話をしていただきました。そして、一日一日を大切にしていく姿勢を忘れず年末年始を過ごし、新学期の始業式には元気に会いましょうというお言葉をいただきました。また、これから受験の本番を迎える3年生への応援を込めた言葉もありました。生徒たちは各教室で厳粛な雰囲気で講話を聞いていました。

今年一年、本校の教育活動へご理解、ご協力いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさん、良いお年をお迎えください。

2年生 オンライン国際交流

12月21日(水)、本校2年生がフィリピンの学生とオンライン国際交流を行いました。1~3時間目を利用し、各時間2クラスずつ、5人ほどのグループで交流を行いました。

新型コロナの影響で海外に行くことが難しくなった中、この活動を通して英語でコミュニケーションを積極的に取ろうとする姿勢を身につけ、お互いの国の文化や生活について理解を深めることを目標に、今年度初めて行われた行事です。

最初は緊張して固くなっているグループが多かったですが、時間が経つにつれどのグループも笑顔があふれていました。

生徒の感想の一部を紹介します。

・ALTの先生以外の海外の人と交流する機会はほぼ初めてでしたが、とても楽しく交流できたと思います。もちろん、お互いに分からなかったり通じなかったりすることもあったけれど、理解しようと努力することが一番大切なんだなと改めて思いました。

・今回フィリピンの学生の方と交流して、今のフィリピンでの流行だったり習慣などを具体的に知ることができて興味深かった。自分が話す番になると少し緊張したけれど、相槌を打ってくれたり反応をしてくれたりして交流の楽しさを感じた。思っていた以上に楽しい交流会だったので、また機会があればこのような交流をしたいと改めて思ったし、もっと英語が話せるようになりたいと思うきっかけになりました。

・初めて海外の学生と話したので始まる前はかなり緊張していたけれど、話すうちに楽しくなってきた。また意外と相手に伝わっていたので少しうれしかった。異文化を理解することの楽しさや大切さを実感した。今まで英語を勉強してきたけれど実際に活用する場があまりなかったので、とてもよい機会になった。

・英語に自信がないなりに今回は、「笑顔でいること」「うなずき」「拍手」などの反応をするように心がけることができたと思う。もっと話せたらより楽しいと思うので、英語の勉強も今まで以上に頑張ってみようと思った。とても貴重な体験をありがとうございました。

通学路クリーン作戦

12月16日(金)今季一番の冷え込みの中、2年生はクラスごとに6コースに分かれて通学路や公園のクリーン作戦を行いました。寒い中でしたが、2年生の生徒たちは元気いっぱい清掃活動を行っていました。終了後はどのクラスも清々しい表情で帰ってきていました。

2年生のみなさん、お疲れさまでした。

映画観賞会

本日の1~3限を利用して、映画『ぬくもりの内側』(田中壱征監督)を本校の1、2年生で鑑賞しました。

学校上映用に本編を短縮したものではありましたが、「生と死」について真正面から向き合うことを考えさせられる作品でした。

映画鑑賞後には、田中監督と本校卒業生の出演俳優髙木七海さん、そして出演俳優の市川さんと村上さんに舞台上で講演会を実施していただきました。

講演会では田中監督より、「『ぬくもり』を直接表す英語はないが、この映画を通して全世界へ『ぬくもり』を届けたい。愛は心の中で生きていく。」と本作品に対する熱い想いをお聞きすることができました。

また、本校卒業生の髙木さんは、「今、夢がある人はそれに向かって全力で取り組むべき。夢がない人も無限の可能性を秘めているから、毎日を大切に過ごせばこれからきっと夢が見つかる。」と髙木さん自身の高校時代のエピソードとともに、生徒たちに希望を与えてくださりました。

ご講演いただいた皆様、ありがとうございました。