学校生活

学校生活

令和3年度 第44回体育大会

天気にも恵まれ未だ暑さの残る中、無事体育大会を実施することができました。

部活動行進や部対抗リレーなどの競技が、コロナ感染症対策に考慮した結果、実施できずに午前の部のみの体育大会となりましたが、その中でも生徒一人一人が仲間のために競い合い、思い切り体を動かす良い機会となりました。

各学年の中でも競い合い、そして紅組と白組でも競い合い、悔しがる生徒の表情やクラスメイトと喜び合う生徒の表情を見ることができました。

スウェーデンリレーの決勝では、生徒たちに交じって先生チームも走り、会場全体が大盛り上がりとなりました。

 

全体の結果については、以下の通りです。

【3年】1位: 4組   2位: 3組   3位: 5組

【2年】1位: 1組   2位: 4組   3位: 3組

【1年】1位: 6組   2位: 2組   3位: 3組、5組

【紅組 対 白組】 同点により引き分け

 

コロナ禍において、当初の予定より大幅な変更点もありましたが、生徒たちの笑顔や活気あふれるとても素敵な行事となりました。

国際理解教育講演会

 講師としてちゃんへん.さんをお招きし、「あきらめない心」という講演題目で2・3年生を対象に講演をしていただきました。

 ちゃんへん.さんによるパフォーマンスを20分堪能した後、ちゃんへん.さんの生い立ちと時代背景、学校での体験やジャグリングとの出会いと活躍、そして今の思いなどのお話をしていただきました。全体を通して、朝鮮半島の南北問題や国籍といった、日常ではあまり考えない事柄について、感性でとらえ知的理解を深め、真の多文化共生について考察しました。

講演の様子

交流戦

 本日4月21日(水)、今年度より初めての試みとなる須磨友が丘高校との交流戦が開催されました。

午前にはユニバー記念競技場にて男子サッカー、午後には場所を変え、ほっともっとフィールド神戸にて野球の試合が実施されました。

晴天の中、選手はもちろん、観戦している両校生徒も必死に拍手等で応援し、盛大に会場を盛り上げてくれました。

 サッカーでは前半に1点を先制し、その後の数々のピンチを切り抜け、見事1-0で勝利を収めました。

野球では1回裏に1点を先制され、8回裏に2点の追加得点を許し、最後まで攻守ともに粘り強く健闘したものの、惜しくも0-3で敗北しました。

 またサッカーのハーフタイム、野球の5回裏終了後には、両校ダンス部が応援パフォーマンスを披露し、会場全体を盛り上げました。

 このような素晴らしい行事が実施できたのも、両校生徒会執行部や放送部の生徒の努力あってこそです。

そして、写真部の生徒たちが日差しの照り付ける中カメラを構え続け、素敵な写真をたくさん撮ってくれました。

それぞれが事前準備に尽力し、当日は連携を取り合い見事に交流戦を成功させたことをとても誇らしく思います。

コロナ禍で応援等に制限はあったものの、心を一つに全員で参加することのできた実りある一日でした。

部活動紹介

 5,6限に新入生オリエンテーションが行われました。

密にならぬよう十分配慮した状態ではありましたが、各部の代表生徒による部活動紹介を行いました。

各部の代表生徒たちは1年生の興味を引くような内容で部活動紹介をし、1年生にとっても高校生活の大半を過ごす部活動を決められた良い機会になったことでしょう。

対面式・離任式

 本日4/9(金)に新1年生と2,3年生の初顔合わせが行われました。

生徒会長による新1年生へのメッセージののち、新1年生代表者による先輩方へのメッセージが送られました。

つい先日まで1年生だった43回生も、少し大人びた表情で話を聴いていました。

また、離任式では離任される先生方の熱い想い、そして今後に対しての強い想いを温かい眼差しで生徒たちも聴いていました。

入学式

 良い天気に恵まれ、本日4/8(木)に入学式が行われました。

新1年生たちは新入生登校日とはうって変わり、須磨東高校の制服を着て少し緊張した面持ちでHR教室に集合しました。

 

 

 

 

ぞろぞろと保護者の皆様が集まられた中、新入生たちが体育館へと入場し、入学式が始まりました。

 

 

 

 

校長先生が「主体性を持ち取り組むことの大切さ」「主体的と自主的の違い」などの、新1年生にとって今後の高校生活の送り方について、考えさせられるようなお話をされました。

それに応えるように新入生代表の生徒も高校生活への意気込みを披露してくれました。

 

 

 

 

 入学式の前には、着任式と始業式が行われ、校長先生による「今の新卒社会人に欠如しがちな常識やマナー」についてのお話をいただきました。

 

 

 

生徒たちがまた新たな1年を、気を引き締めて過ごすことを願っています。

 

 

新入生登校日

 暖かい春の日差しに包まれ、まだ中学校の制服を身に纏った初々しい姿の新入生たちが集まりました。

生徒昇降口前にて、これからの1年間を過ごすクラス、そしてクラスメイトを確認し、希望に満ちた表情を見せてくれました。

HR教室で諸連絡を受け、クラス毎に入学料等の納金、校舎内の見学を終えました。

その後、高校生活初めての学年集会が開かれました。

学年集会では、4月8日に行われる入学式の説明を真剣な眼差しで聴いていました。

 

学年集会を終えた新入生たちは物品を受領し帰路につきました。

その道中、歓迎の表情を浮かべた2,3年生の先輩方から部活動の勧誘も受けていました。

第41回卒業証書授与式

3月1日(月) 梅もほころび、穏やかに春の日差しに包まれる中、
41回生の卒業証書授与式が挙行されました。

 

校長先生は式辞の中で「受験制度の変更やコロナの苦難の中、
よくがんばりました。」と41回生の努力を讃えました。

 

また、在校生代表の前田さんは送辞で
「激動の高校三年間を乗り越えられた」先輩方の後に続くもの
としての決意を新たにしていました。

 

卒業生代表の岡田さんは答辞の中で、校歌の歌詞を踏まえて
「先の見えない不安が渦巻く中で、今、誠実という姿勢はとても
大切なことに感じられます。」と語っていました。
 
卒業生退場のあと、学年主任の中西先生から保護者のみなさまへ
41回生の生徒への愛情いっぱいのご挨拶がありました。
 

 

1年生「総合的な探究の時間」

1年生の「総合的な探究の時間」では、3学期に「探究基礎」の学習を
しています。「探究基礎」とは、探究プロセスの基礎の習得を目指す単元です。2月には各自が興味関心を持つテーマについて、メリット・デメリットをワークシートに整理した上で、自分の考えを他者に説得的に説明するという学習をしています。
まずは班の代表を選び、班代表10人がクラスみんなに探究した結果を発表します。
その際、クラスの生徒全員にパソコンが配布され、発表者のワークシートが手元で見られるように準備されていました。
班代表を選んでいる様子です。

 

クラス全体に向けて発表しています。
 
中には、画面を操作しながら発表する生徒もいました。

発表を聞く生徒は手元のパソコンで発表者のワークシートを確認します。

先生方も興味津々で見学していました。

 

第2回学校説明会

11月28日(土)に、二回目の学校説明会を行いました。
今回は、前回以上に多くの方にお申込みいただきました。
密を避けるために、会場を体育館と生徒集会室の二つに分けて
説明会を実施しました。

 

生徒集会室は体育館1階にあります。
 
校長先生の挨拶に続き、生徒会からスマヒでの学校生活の紹介です。
 
そして、教頭先生からの学校概要の説明です。
 
後半は、リーガルマインド類型の授業紹介と類型についての説明です。
 
外では、吹奏楽部や書道部がパフォーマンスを見ていただこうと、
中学生の皆さんを呼び込む声が響いていました。
 
中学生の皆さん、そして保護者の皆様、
寒い中ご来校いただき、誠にありがとうございました。

学校説明会

11月14日(土)に学校説明会を行いました。

生徒会執行部が来校された方々をお出迎えです。
 
1年生リーガルマインド類型生徒による司会で学校説明会が始まりました。

まずは、校長のご挨拶。
 
生徒会長の挨拶と、生徒会執行部による学校生活の説明です。
 
最後に、リーガルマインド類型の授業紹介と概要を説明しました。

須磨東高校に足を運んでくださった中学生と保護者の皆様、
ありがとうございました。

リーガルマインド教育推進週間

10月26日(月)から30日(金)までの1週間、
リーガルマインド教育推進公開授業週間が行われました。
「リーガルマインド」の授業だけではなく、
様々な教科で「市民性としてのリーガルマインド」を
育成するための授業を実施し、公開しました。

  

  

先生同士、授業を見学して学び合いました。

 

生徒も一生懸命学んでいました。

  

1年生校外学習 淡路島上陸

10月23日(金)は校外学習でした。
1年生は、学校からバスで出発し、兵庫県立淡路島公園に行きました。
 
乗車前にはしっかり消毒しました。レクリエーション道具も積み込みました。

いざ、淡路島へ。でも、あいにくの雨でした。

ですから、裸足がよいのです。

 
9人10脚?        クラスの団結力が高まります。

最後には青空も見えました。楽しい一日でした。

2年生校外学習 奈良へ

10月23日(金)は校外学習でした。
2年生は学校からバスで雨の奈良に行きました。
班ごとに行動計画を立てて、史跡名所を散策しました。
散策しているうちに、いつの間にか雨は上がり晴れ間も見えてきました。

バス乗車前に消毒です。

東大寺南大門に圧倒されました。興福寺中金堂は美しかったです。 

そして、鹿とたわむれたり、鹿になったりしました(笑)

3年生校外学習 in 万博記念公園

10月23日(金)は校外学習でした。
3年生は、本来であれば4月にUSJに行っていたのですが、
今年は密を避けるために行き先を変更して万博記念公園に行きました。
あいにくの雨模様でしたが、広い公園内で
受験勉強の合間の息抜きをすることができました。
 

 
 

体育大会

9月30日(水)、第43回体育大会が行われました。
コロナ禍の中、生徒会執行部を中心にどんな体育大会なら可能なのかを
熟考した上での開催でした。
例年とは異なる進行や種目ではあったものの、
久々に全校で行うことのできた学校行事でした。

   <開会式>          <ハリケーン>
          
  <障害物競走>         <大玉送り>
          
     <先生も力走!スウェーデンリレー>
            
<綿密な打ち合わせをする執行部>  <今年ならでは…です。>
                  
    <棒引き>                  <表彰式>

                   

吹奏楽部青空コンサート

本日(9/18)の昼休みに吹奏楽部が青空コンサートを開きました。
今年度はコロナ禍の為コンクールがなくなってしまい、
日ごろの練習の成果を披露する場を失った吹奏楽部員たちが
知恵を絞った企画です。
天候が思わしくなかったので、
本日はB棟からA棟に向けての演奏となりました。

入念な音合わせをする部員たち

さあ、コンサートの始まり。
 
後輩を心配して駆けつけた3年生部員の熱い声援。

1年生部員8名の心のこもった演奏がA棟に届きました。
 
次回のコンサートは10/23(金)に中庭で開催する予定です。

3年生(41回生)学年行事

7月29日(水)の3・4限に体育館で
3年生(41回生)の学年行事がありました。

体育館の入り口には華道部と写真部の作品が並べられました。
 

書道部による書道パフォーマンスでスタートです。
 

次に、文芸部・吹奏楽部・美術部・放送部・写真部・IT研究会・
ESS部・華道部・茶道部・家庭部の活動の様子が映像で紹介されました。
 

次に、1月に行った修学旅行が見事な映像でよみがえりました。
みんな熱心に、そして楽しそうに見入ってました。
 

さらに、ダンス部です。パワフルなダンスに圧倒されました。
 

最後に、生徒会執行部が壇上に上がりました。
本来であれば、文化祭で次の生徒会執行部へ引き継ぐところでしたが、
その場を与えられないまま、
今日、41回生の前で生徒会長が区切りの挨拶を行いました。

文化部のみなさんの3年間の集大成を学年全員で見届けるとともに、
あらためて「チーム41回生」を自覚することができた学年行事でした。

生徒総会、立会演説会

7月2日(木)7限に、生徒総会と生徒会選挙の立会演説会が行われました。

今年度は、新型コロナウィルス対策のため、放送での演説となりました。

 

 

立候補者は、生徒会長1名、副会長2名の3名でした。

普段とは違い放送での演説でしたが、3名とも須磨東高校をさらに良くしていこうという気持ちが伝わる内容でした。


42回生 登校日の様子

本日は、2年生の登校日です。

 

出席番号が奇数の生徒は午前、偶数の生徒は午後に登校します。
 

諸連絡や課題・マスクの配布を行いました。
 

各クラス、久しぶりの再会で先生や友達との会話を楽しんでいました。

登校日は来週にもう一度あります。

6月からの学校再開が楽しみです。