カテゴリ:生活文化科
「第1回高校生による食育講座」定員充足
生活文化科よりお知らせです。
高砂市内の小学3、4年生と保護者の方にご案内していました「第1回高校生による食育講座」参加者募集について、本日で定員を充足いたしました。多数の参加申込、どうもありがとうございました。以降の申込については、参加することができませんが、問い合わせ等がありましたら、本校生活文化科までご連絡ください。
高砂市内の小学3、4年生と保護者の方にご案内していました「第1回高校生による食育講座」参加者募集について、本日で定員を充足いたしました。多数の参加申込、どうもありがとうございました。以降の申込については、参加することができませんが、問い合わせ等がありましたら、本校生活文化科までご連絡ください。
生活文化科料理講習会
料理講習会


5月30日(月)3年生の調理の時間にみかしほ学園から西洋料理主任の森田弘志先生をお招きし、料理講習会を行いました。
メニューは前菜3種(スタッフドエッグ・海老揚げトースト・サーモンのグレープフルーツ巻き)・ロワイヤル(茶碗蒸し)・チキンカッチャトーラ・2色ゼリーです。
玉ねぎの乱切りやピーマンのダイヤ切りの方法、ニンニクの使い方、ゼリーをきれいに型から出す方法など細部にわたって教えて頂きました。
盛りつけ方も大変勉強になりました。
家庭クラブ総会
家庭クラブ総会
5月20日(金) みかしほ会館に生活文化科の1年生から3年生が集まり、家庭クラブ総会が行われました。成人会長である上村校長、家庭クラブ生徒会長のあいさつの後、平成28年度新役員が任命され、議事が進められました。これまで以上に活発な活動を目指して、生活文化科生徒全員が思いを新たにしました。
上村校長のあいさつ 生徒会長のあいさつ
役員任命 議事進行
上級生から1年生へプレゼント贈呈 プレゼントは、ピンクッションとクッキーです。
曽根保育園の園児といも掘り交流
11月11日(水)に、生活文化科2年生が曽根保育園の園児さんといも掘り交流をしました。
文化発表会「生活文化科ファッションショー」
6月12日(金)に文化発表会が行われました。
ステージ発表で、生活文化科はファッションショーを行ないました。
今年は「fairy tale (おとぎ話)」をテーマに6つのグループで、個性あふれる夢と希望の国を表現しました。
生活文化科が、これからも進化し続けるためにさらに頑張っていきたいと思います。
ステージ発表で、生活文化科はファッションショーを行ないました。
今年は「fairy tale (おとぎ話)」をテーマに6つのグループで、個性あふれる夢と希望の国を表現しました。
生活文化科が、これからも進化し続けるためにさらに頑張っていきたいと思います。