連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

カテゴリ:生活文化科

ファッション講習会(2年)

2年生活文化科 ファッション造形の授業(1月11日・18日)で、特別非常勤講師の西田先生か、カラーについて講習していただきました。

色の持つ意味合いや、パーソナルカラーについて、学びました。パーソナルカラーでは内面的な要素と各自の肌に合ったベース色についての診断もしていただきました。

カラー診断内面的診断

調理講習会

11月28日(月)生活文化科3年「調理」の授業で、みかしほ学園日本調理製菓専門学校 帽田陽先生にお越しいただき、日本料理の技術を披露していただきました。様々な飾り切りを見せていただき、生徒は花蓮根に挑戦しました。日本料理の美しさを改めて感じることができた貴重な時間となりました

 

 

みかしほ学園 調理講習会

11月13日、14日にみかしほ学園の佐伯拓哉先生をお招きし、ブッシュ・ド・ノエルの講習を行っていただきました。生徒それぞれの思いを込めたメッセージプレートを飾り、素敵なクリスマスケーキが出来上がりました。甘い香りでいっぱいの楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活文化科、保育交流(課題研究)

9月20日 加古川の認定こども園「ちいろば保育園」の園児が来校し、保育班と交流しました。

生活文化科の課題研究テーマは「サステナブル」。廃材利用した材料で作った「さかなつり」「輪投げ」、生徒がサステナブルのお話を考え、ペープサートで演じました。

短い時間でしたが、自分たちで考えた遊びや課題研究のテーマについて園児に伝えることができたと思います。「ちいろば保育園」の皆さんありがとうございました。

輪投げペープサート

 

曽根認定こども園と保育交流(生活文化科)

生活文化科 課題研究 保育班の生徒(20名)が8月23日、24日に曽根認定こども園を訪問しました。机や椅子の大きさや子どもの安全に配慮された設備など、たくさんの発見がありました。生徒が自ら考えて活動する中で、うまく幼児に伝えられないこともありましたが、園児たちが明るく、一生懸命に応えてくれて、とても有意義な時間を過ごすことができました。こども園の先生方に見守られて、実習を行うことができました。

園児の皆さん、こども園職員の皆さん、ありがとうございました。

ペットボトルでマラカス製作みんなでダンスペープサート

エコクッキング

7月22日(土) 

本校の調理室で生活文化科3年生の課題研究(食品ロス班)の

授業で考えた「エコクッキング」を開催しました。

事前に校内で食品ロスしやすい食材を調査し

それらを活用したレシピを考えました。

 

また普段捨ててしまうようなじゃがいもや人参の皮、

ブロッコリーの芯などを活用したメニューで

地域の方6名と一緒にエコクッキングを行いました。

 

・社会問題となっている食品ロスの約半分は家庭から出ていること

・買いすぎ、作りすぎ、可食部の廃棄などが原因であること

今回の「エコクッキング」に参加していただいた方々に

これらを伝えることができました。

特別講習会

生活産業基礎の授業では、衣食住の各産業にかかわるスペシャリストをお招きし、さまざまなお話をしていただきます。第1回目は食生活関連産業に携われておられる、みかしほ学園 日本調理製菓専門学校の帽田陽先生にお越しいただき、専門分野のお話をしていただきました。食生活関連産業は身近であるため非常に興味深く、将来の職業を考えるきっかけにもなったようです。

 

特別講習会

3年生の調理の授業で、みかしほ学園の田中先生をお招きし、コース料理の模範実習をしていただきました。食物技術検定1級合格に向けてメモを取りながら熱心に講義を受けていました。プロの技を実際にみる貴重な経験となり、とても有意義な時間となりました。

エプロン贈呈

生活文化科では、1年生が調理実習で使用するエプロン、三角巾に3年生が名前をつけてラッピングし渡しています。

今年も1年生の教室へお邪魔して、「一緒に頑張ろうね」という思いを込めて渡しました。