ShounBlog

ShounBlog

関西学院大学研究室訪問(SS探究Ⅱ理系)

6月28日(火)3,4時間目

「SS探究Ⅱ」受講の理系生徒が4グループに分かれて、関西学院大学の理学部、生命環境学部、工学部、建築学部のうち2つの学部を訪問し、見学をさせていただきました。研究内容の説明を受けたり、高校にはない整った実験環境や高価な装置などを見せていただき、みんな興味津々。大学生活のイメージもふくらんだようです。

研究計画発表会(SS探究Ⅱ理系)

6月14日(火)3,4時間目

「SS探究Ⅱ」の理系講座で研究計画発表会がありました。

各班発表後の質疑応答では、わかりにくいところを質問したり、こういうやり方を取り入れてはどうかという提案があったり、発表者も聞き手もお互いに実りのある発表会でした。

 

「大切な今を守るために~考えてみよう!喫煙・飲酒・薬物乱用防止について」(3年次保健講話)

6月29日(水)。今年も三田市から2名の保健師さんをお招きし、3年次を対象に「喫煙・飲酒・薬物乱用防止」についての保健講話を実施しました。「正しい知識を身につけること」や間違った情報に惑わされることなく、「強い意志をもって正しい行動をとること」の大切さについて、具体例を示しながらわかりやすく説明していただきました。

 

「こころとからだを元気に保とう!~高校生から知っておきたい健康習慣~」(1年次保健講話)

今年度も三田市から2名の保健師さんをお招きし、1年次を対象に保健講話を実施しました。実施日は6月22日(水)。熱中症予防・生活習慣について・「がん」ってどんな病気?という3つをテーマに講話をしていただきました。熱中症に関する具体的な予防・対策について・健康的なダイエットについて・寝る前のスマホが睡眠の質を低下させることについて等、身近な例を示していただき、生徒達は熱心に聴き入っていました。

第21回祥雲祭2日目

6月18日(土)祥雲祭2日目

展示以外にも3年次生の演劇がありました。

王冠部門別成績王冠

クラス旗部門

第1位3-4キラキラ 第2位3-3キラキラ 第3位3-2キラキラ

 

合唱部門

第1位1-5「ひまわりの約束」キラキラ 第2位1-1「正解」キラキラ 第3位1-4「僕のこと」キラキラ

展示部門

第1位2-4「kissy fantasy」キラキラ 第2位2-3「VS 2-3」キラキラ

 

ステージ部門

第1位3-2「Les Miserables」キラキラ 第2位3-5「名探偵コナン~偽りの祥雲館」キラキラ 第3位3-6「Sing~Sugoku Iikanji No Geki~」キラキラ

 

今年度もコロナ対策のため制約のある中での開催となりましたが、どの展示、どのステージも素晴らしかったです。

みんなで協力して、団結して、楽しんだ2日間でした。