ShounBlog
薬物乱用防止講演会(3年次)
7月16 日(火)1 限に西宮市薬剤師会から高尾一人氏をお招きし、3年次生を対象に「STOP the 薬
物!〜今日の自分が未来をつなぐ~」というテーマで薬物乱用防止講演会を実施しました。薬物は自分
の大切なものを奪い、人生を狂わせるものであること、薬物への誘いを断るだけでなく誘いから逃げる
という意識を持つことも大事であるなどわかりやすくお話していただきました。
ハニーFM「放課後ラジオ」の収録に行ってきました(7月18日)
ハニーFM「放課後ラジオ」の収録に行ってきました。
今回は,生徒会執行部や剣道部を引退した3年生4名が出演しました。
前半では,前生徒会執行部の2名が,生徒会活動を振り返りました。
後半では,県総体剣道女子団体に出場した2名が,大会や剣道部の活動について話をしてくれました。
番組はインターネットで,7月23日(火)より配信予定です。
詳しくは,ハニーFMのホームページでご確認ください。
プログレス探究B PCSHSチェンライ校オンライン交流
2年次生対象のSSH学校設定科目「プログレス探究B」では、タイ王国のプリンセスチュラボーンサイエンスハイスクールチェンライ校(PCSHSCH)とオンラインで共同研究を行います。
7月18日(木)、今年度の受講者6名が第1回目の交流を行いました。
お互いの学校の生徒がそれぞれ2名ずつ3班に分かれてチームを作ります。今回は、自己紹介と研究テーマについて相談しました。
英語の得意・不得意に関わらず、何とか相手の言っていることを理解し、こちらの意見を伝えようと、みんな頑張り、活発なコミュニケーションがとれていました。
この取組みは、おおよそ1か月に1回のペースで約半年間続けます。どんな研究になっていくのか楽しみです。
SSH ロボカップ2024 オランダ 7
本日より大会がスタートしました。本大会はスイス式トーナメントにより順位を決定していきます。本日は全8試合のうち4試合が行われました。
1試合目 VS ドイツチーム
相手の勢いと慣れない会場への調整不足が響き、3対16で敗れました。
2試合目 参加チームが奇数のため、不戦勝扱いとなりました。
3試合目 VS スロバキアチーム
1試合目の課題を見事に克服し、前半こそ接戦でしたが、後半はチーム祥雲のリズムで得点を重ね、15対8で勝利しました。
4試合目 VS 香港チーム
相手チームの機体が本調子ではなく、一方的な展開となりました。結果28対1で勝利しました。
初日は機体の調整にかなり苦労しましたが、3勝1敗とまずまずのスタートを切ることができました。
試合後にはジュニアパーティが開催され、参加チーム同志で交流を深めました。現地時間21時にホテルに無事に帰着しました。
今夜も明日に向けて機体のメンテナンスを行い、就寝します。明日も楽しんできます!
全国高校プレゼン甲子園_神戸新聞取材
本日、神戸新聞様による
8月に行われる「第4回全国高校プレゼン甲子園」決勝大会出場
についての取材がありました。
チームのメンバーそれぞれ自分の言葉で大会に対する思いを語っていました。
新聞に掲載されるのが楽しみですね。