日誌

給食室より

3月3日(月)の給食

【ひなまつりの献立】

ちらしずし 牛乳 小松菜と油あげのごま炒め

あさりのすまし汁 ひなあられ

3月3日はひなまつりです。「桃の節句」とも言われ、

赤・白・緑の3色の餅を重ねた「ひしもち」を飾ります。

赤には魔除け、白には長生き、緑には健康の意味があるそうです。

今日は、ちらしずしとあさりのすまし汁に3色のひなあられです。

 

2月28日(金)の給食

【フランスのポトフを味わう献立】

バターロールパン 牛乳 とり肉のマーマレード焼き

ごぼうとナッツのサラダ 野菜たっぷりポトフ

ポトフは、フランスの家庭料理です。

フランス語で「ポト」は鍋、「フ」は火で、

ポトフは「火にかけた鍋」という意味です。

肉や野菜をじっくり煮込んで作るので、寒い冬に食べると、

ぽかぽかと体があたたかくなりますよ。

給食では、チキンウインナー、じゃがいも、だいこん、にんじん、

キャベツ、セロリを使いました

2月27日(木)の給食

【高等部3年4組が大好きな献立】

ごはん 牛乳 チキン南蛮

ボイル野菜 ほうれん草のみそ汁

今日は、高等部3年4組のリクエストで、「チキン南蛮」です。

とり肉のから揚げを甘酢に漬けて、

タルタルソースをかけていただきます。

タルタルソースは、給食室で手作りしている特製のソースです。

 

2月26日(水)の給食

【楽しく食べる献立】

パエリア 牛乳 ミックスビーンズサラダ

カリフラワーの豆乳スープ

パエリアは、スペインの郷土料理です。

大きなフライパンで調理するので、家族や友達が集まった時など、

楽しく食べる時にぴったりの料理です。

 

 

2月21日(金)の給食

【楽しく食べる献立】

かつめし(麦入りごはん) 牛乳

わかめスープ フルーツヨーグルト

2~3月にかけては受験シーズンです。

皆さんの中にも、試験を受ける人がいることでしょう。

「勝つ」にかけて、食べることが多いのが「とんかつ」です。

今日の給食は「かつめし」です。