日誌

給食室より

6月11日(水)の給食

【楽しく食べる献立】

ごはん 牛乳 焼き肉風の炒め物

わかめスープ ピピピチーズ

楽しく食事をするために、食事のマナーがあります。

お茶碗やお皿を上手に持つことができていますか?

意識できていますか?

 

6月10日(火)の給食

【たつの市のそうめんをおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 あじのカレー風味焼き

切干大根のマヨネーズあえ ばちのみそ汁

そうめんは、姫路の少し西にあるたつの市の特産品です。

そうめん作りには欠かせない小麦・塩・水に恵まれていたことから、

おいしいそうめんが誕生しました。

今日は、「ばち」と呼ばれる部分を使います。

 

6月9日(月)の給食

【よく噛んで食べる献立】

ごはん 牛乳 ぶた肉とごぼうの炒め煮

お豆の甘辛揚げ ほうれん草のみそ汁

今日は、噛み応えのある食材をたくさん使います。

根菜であるごぼう・れんこん、独特の食感があるこんにゃく、

揚げた大豆とひよこ豆です。

一粒ずつ、しっかり噛んで食べると良いですね。

 

 

6月6日(金)の給食

【よく噛んで食べる献立】

ごはん 牛乳 とり肉のみそ焼き

マカロニサラダ 中華風コーンスープ

よく噛んで食べると、丈夫な歯を作るだけでなく、

食べすぎを防いだり、消化・吸収がよくなったり、

虫歯を予防したり…と、体に良いことがたくさんあります。

ひとくち30回を意識して、食べてみてください。

 

6月5日(木)の給食

【カルシウムたっぷり献立】

ごはん 牛乳 ししゃもフライ

ブロッコリーのごまチーズあえ いわしのつみれ汁

カルシウムは、骨や歯を丈夫にする、とても大切な栄養素です。

特に成長期のみなさんによって、必要不可欠です。

今日は、牛乳、ししゃも、チーズ、いわしつみれなど、

特にカルシウムの多い食材を使っています。