兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【韓国料理を味わう献立】
ごはん 牛乳 タッカンジョン
チーズサラダ ワンタンスープ
子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げを
コチジャンの入ったタレをかけて、韓国風に仕上げました。
ごはんが進む一品です。
【楽しく食べる献立】
チキンライス 牛乳
カリフラワーのカレーサラダ コーンクリームスープ
味付きごはんは、大人も子どもも大好きなメニューです。
少しおかわりもありましたが、ほぼ売り切れてしまいました。
しっかり食べてくれてうれしく思います。
【お月見献立】
ごはん 牛乳 お月見ハンバーグ
小松菜ときのこのゆず香あえ かぼちゃのみそ汁
お月見ゼリー
今日は、十五夜です。
中秋の名月とも呼ばれ、ススキを飾ったり、お団子を供えたり…
今日は、きれいなお月様が見れるといいですね。
給食は、お月見にちなんだ献立です。
【愛知県の八丁みそを味わう献立】
ごはん 牛乳 里芋コロッケ
ほうれん草とたくあんのごまあえ みそうどん汁
10月、中学部3年生が修学旅行で愛知県に行くようです。
みそうどん汁に使用したみそは、徳川家康のおひざ元、
愛知県岡崎市で有名は「八丁みそ」です。
色が濃くて独特の香りがあります。
【韓国料理を味わう献立】
ビビンパ(麦入りごはん) 牛乳
じゃがいもの韓国風サラダ わかめスープ
ビビンパは、子どもたちの大好きなメニューのひとつです。
今回は、肉・たまご・ナムルをのせる新バージョンです。
パクパク食べてくれていたので、よかったです。
おなじみのメニューも日々見直して、
「よりおいしく」を目指しています!
【ドイツのザワークラウトを知る献立】
ホットドッグパン 牛乳 ウインナーソーセージ
ザワークラウト 春雨スープ はちみつレモンゼリー
ザワークラウトは、ドイツの漬物だそうです。
キャベツを塩で付け込んで、何日もかけて発酵させて作るそうですが、
給食では前日調理はできないので、
短時間で作れるようにアレンジしています。
【卯の花を味わう献立】
枝豆ひじきごはん 牛乳
さわらの塩焼き 卯の花 たぬき汁
おからは、食物繊維、たんぱく質、カルシウムなど
栄養たっぷりの食べ物です。
ちくわや油揚げ、野菜をたっぷり入れた卯の花は、
子どもたちも大好きなメニューです。
【もち麦めんを味わう献立】
ごはん 牛乳 とり天
もち麦めんのサラダ かぼちゃのみそ汁
にんにくと生姜の入った醤油だれに
鶏肉のささみを付け込んで、衣をつけて揚げました。
まだまだ暑いので、しっかり食べて乗り切りたいですね。
【沖縄県の郷土料理を味わう献立】
ごはん 牛乳 鮭のみそマヨ焼き
クーブイリチー ラーメン入りスープ
沖縄県の郷土料理である「イリチー」は、
細かく切った具材にだし汁加えて作る炒め煮のことです。
「クーブ」とは、刻んだ昆布のことで、
今日のクーブイリチーは、「刻み昆布の炒め煮」です。
【防災の献立】
アルファ化米 牛乳
切干大根のうま煮 とん汁
地震や大雨…いつ来るのかわからないのが「災害」です。
大きな災害が起こると電気やガスが止まることがあり、
温かくておいしい食事が食べられない可能性があります。
今日の給食献立は、
主食は、災害時の非常食のひとつである「アルファ化米」、
汁物は、炊き出しでよく調理されるとん汁です。
【丼を味わう献立】
牛丼(麦入りごはん) 牛乳
キャベツの塩昆布あえ 豆腐のすまし汁
ごはんの上におかずがのっているので、
ささっと食べられるのが丼の良いところ。
ですが、早食いにならにようによく噛んで食べてほしいです。
【楽しく食べる献立】
ポークカレーライス(白ごはん) ジョア(プレーン味)
キャベツの甘酢漬け ぶどうゼリー
今日から2学期の給食がスタートしました。
久しぶりの給食は楽しんでもらえたでしょうか?
まだまだ暑い日が続きそうなので、
元気に過ごしてもらえるように、
子どもたちの大好きなカレーに、
ぶどうゼリーとジョアを合わせました。
【夏が旬の食べ物を味わう献立】
夏野菜カレーライス 牛乳
えだまめ バニラアイスクリーム
今日の給食は、みんなの大好きなカレー。
そして、暑い日にぴったりのアイスクリーム。
勉強に、運動に、いろいろなことをがんばったみんなへの
ご褒美といったところでしょうか。
今日で1学期の給食が終了しました。
大きな事故もなく無事に終えることができました。
また、2学期も安心・安全・栄養たっぷりの給食の提供を目指します。
【沖縄県のタコライスを味わう献立】
タコライス(麦入りごはん) 牛乳
わんたんスープ パイナップル
「タコが入っていなかった!」と言われましたが、
タコを使っているから「タコライス」ではありません。
メキシコ料理の「タコス」からきています。
【楽しく食べる献立】
ごはん 牛乳 えびかつ
磯香サラダ ラーメン入りスープ
楽しく食べるために、「食事のマナー」があります。
茶碗や皿、箸は上手に正しく持つことができていますか?
今日は、持ち方を意識して、給食をいただきました。
【旬のきゅうりを味わう献立】
ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ きゅうりのピリ辛漬け
小松菜のみそ汁 カラフルゼリー
子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げです。
給食の時間が近づくと、給食室からいい匂いがしていました。
きゅうりは、醤油やトウバンジャンの秘伝のたれに付け込みました。
どちらもごはんがすすむ献立です。
【フランスのラタトゥイユを味わう献立】
バターロールパン 牛乳
ハンバーグ・ラタトゥイユソース
かぼちゃの豆乳スープ
なす、ピーマン、黄ピーマン、ズッキーニ、トマト、
夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユをハンバーグと一緒に
いただきます。ホクホクで甘いかぼちゃはスープでいただきます。
夏の日差しを浴びた栄養満点の夏野菜たっぷりです。
【姫路市の穴子を味わう献立】
穴子のたまごとじ丼(麦入りごはん) 牛乳
小松菜と油揚げのごま炒め ばちのみそ汁
姫路といえば、穴子です。
瀬戸内海に面している姫路市は、昔たくさん穴子がとれたそうです。
【まごわやさしい献立】
ごはん 牛乳 さわらのみそマヨ焼き
いりこと大豆のごまよごし じゃがいもとわかめのみそ汁
「まごわやさしい」は健康的な食生活を送ることができる食材の
頭文字とったものです。
ま・・・まめ
ご・・・ごま
わ・・・わかめ(海藻類)
や・・・やさい
さ・・・魚
し・・・しめじ(きのこ類)
い・・・いも類
【旬のなすを味わう献立】
ごはん 牛乳 マーボーなす
ビーフンサラダ 青梗菜の中華スープ
「マーボー」といえば、マーボー豆腐を思い浮かべる人が
多いかもしれませんが、マーボーなすもとてもおいしいです!
今が旬のなすを楽しみました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)