学校行事について
シェイクアウト訓練を実施しました
本日11月5日(水)午前10時、2時間目の授業中に「兵庫県津波一斉避難訓練」に合わせて、本校では「シェイクアウト訓練」を実施しました。
この訓練は、地震発生時に自分の身を守るための基本行動「まず低く、頭を守り、動かない」を実践するものです。
教室では、津波アラートに合わせて生徒たちが机の下に素早く避難し、頭を守る姿勢をとりました。
事前に訓練の目的や行動の意味を確認していたこともあり、落ち着いて行動することができました。
今後も、災害時に自分と周囲の安全を守るための意識と行動力を育てていきたいと思います。
テニスコート落成式
このたび、本校において全天候型テニスコートが完成し、令和7年10月27日、テニスコート落成式を挙行いたしました。
本施設の整備にあたっては、本校第23回生卒業生である故・山田敏充氏のご遺志に基づくご寄付と、その実現に尽力いただいた同窓会「東生会」の皆様の多大なるご支援により、実現の運びとなりました。心より感謝申し上げます。
当日は、来賓の皆様をお迎えし、感謝の意を表するとともに、プロテニスプレーヤーの沢松奈生子様による本校生徒への直接指導も行われ、生徒たちにとって大変貴重な学びの機会となりました。
この新たな施設が、今後の教育活動や部活動のさらなる充実に寄与し、生徒一人ひとりの成長を支える場となることを願ってやみません。
今後とも、姫路東高等学校の教育活動へのご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
前期終業式・後期始業式
9月30日(火)前期終業式・後期始業式がリモートで行われました。
①校長講話
②校歌斉唱
③表彰伝達・壮行会
第78回体育大会
9月26日(金)、第78回体育大会がウインク陸上競技場にて開催されました。
前日の木曜日は雨天のため順延となりましたが、当日は朝から晴れ間が広がり、予定通り大会を実施することができました。
生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、各競技に全力で取り組みました。応援にも熱が入り、会場全体が一体となって盛り上がる場面が多く見られました。
昼頃からは一時的に雨が降る時間帯もあり、残念ながらフォークダンスは中止となってしまいましたが、生徒たちは最後まで集中力を切らさず、競技に真剣に取り組んでいました。
本大会を通じて、生徒たちは仲間との絆を深め、達成感と充実感を味わうことができました。
ご来場いただいた保護者の皆様、そして大会運営にご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
オープンハイスクールが行われました。
8月19日(火)・20日(水)の2日間にわたり、オープン・ハイスクールを開催しました。
厳しい暑さの中にもかかわらず、多くの皆様にご来校いただき、心より感謝申し上げます。
二日間にわたり、中学3年生の皆さん、保護者の方々、そして引率の先生方を含め、19日は949名、20日は655名の方々にご参加いただきました。
当日は、生徒による歓迎演奏に始まり、生徒会による学校紹介、SSH活動のプレゼンテーション、海外語学研修の報告など、盛りだくさんの内容でお届けしました。さらに、校内設備の見学も行い、学校の雰囲気を実際に感じていただける機会となりました。
今回は、中学生の皆さんと保護者の方々で会場を分けて説明会を実施し、中学生の皆さんには体育館で、保護者の方々には各教室でご案内しました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。今後の進路選択の参考になれば幸いです。