カテゴリ:行事報告

シェイクアウト訓練を実施しました

本日11月5日(水)午前10時、2時間目の授業中に「兵庫県津波一斉避難訓練」に合わせて、本校では「シェイクアウト訓練」を実施しました。
この訓練は、地震発生時に自分の身を守るための基本行動「まず低く、頭を守り、動かない」を実践するものです。

教室では、津波アラートに合わせて生徒たちが机の下に素早く避難し、頭を守る姿勢をとりました。
事前に訓練の目的や行動の意味を確認していたこともあり、落ち着いて行動することができました。

今後も、災害時に自分と周囲の安全を守るための意識と行動力を育てていきたいと思います。

テニスコート落成式

このたび、本校において全天候型テニスコートが完成し、令和7年10月27日、テニスコート落成式を挙行いたしました。

本施設の整備にあたっては、本校第23回生卒業生である故・山田敏充氏のご遺志に基づくご寄付と、その実現に尽力いただいた同窓会「東生会」の皆様の多大なるご支援により、実現の運びとなりました。心より感謝申し上げます。

当日は、来賓の皆様をお迎えし、感謝の意を表するとともに、プロテニスプレーヤーの沢松奈生子様による本校生徒への直接指導も行われ、生徒たちにとって大変貴重な学びの機会となりました。

この新たな施設が、今後の教育活動や部活動のさらなる充実に寄与し、生徒一人ひとりの成長を支える場となることを願ってやみません。

今後とも、姫路東高等学校の教育活動へのご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

第61回東西体育大会が行われました

6月12日(木)・13日(金)の二日間にわたり、第61回兵庫県立姫路東西高等学校体育大会が開催されました。

初日の12日(木)は、曇り空の下でスタートしましたが、生徒たちは朝から応援合戦やフォークダンスの練習に励み、午後からは各競技会場に分かれて熱戦を繰り広げました。

続く13日(金)は一転して日差しの強い晴天に恵まれ、陸上競技場での開会式と応援団によるエール交換からスタート。ウインク体育館や陸上競技場では、各種競技が白熱した雰囲気の中で行われ、選手たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。

午後には陸上競技場に全校生徒が集まり、フォークダンスを披露。閉会式では、達成感に満ちたすがすがしい表情があちこちに見られました。

仲間との絆や達成感に満ちた二日間となりました。

12日(木)

球技スポーツセンター  テニス・ソフトテニス

姫路東高等学校     サッカー

姫路西高等学校     水泳

 

13日(金)

ウインク陸上競技場 陸上競技    

ウインク球場    野球

ウインク体育館  バレーボール・バスケットボール・バドミントン・卓球・剣道

第76回東高祭を開催しました

4月24日(木)・4月25日(金)の二日間にわたり、東高祭が開催されました。

 

1日目は校内で各クラスによる企画や、模擬店のほか、部活動や有志による展示やパフォーマンスが行われました。生徒たちが工夫を凝らした企画により、学校内はにぎやかで楽しい雰囲気に包まれていました。

2日目はアクリエ姫路に場所を移し、部活動による成果発表や、有志によるステージパフォーマンスが行われました。有志発表では歌や漫才、ピアノとバイオリン、チェロによる三重奏など個性あふれるパフォーマンスが次々と披露され、会場は大いに盛り上がりました。

 

二日間を通して生徒たちは仲間と協力しながら日頃の成果を発揮するとともに、忘れられない思い出を作ることができました。

離任式

この度、本校を離任される先生は9名です。公務の都合上、残念ながら欠席された先生もいらっしゃいましたが、栗林校長先生、德永先生、有馬先生、森川先生、森中先生、小林先生の6名の先生方から2・3年生に向けてメッセージをいただきました。体育館全体が、あたたかな拍手に包まれた時間となりました。本日来られなかった岡田事務長、戎原先生、二ツ石先生今までお世話になり、ありがとうございました。