校長たより
よいお年をお迎えください
2学期終業式が終わり、冬季休業に入りました。学校では、部活動で登校している人もいますが、もの悲しい雰囲気が漂っています。
クリスマスまでの期間、美術の授業で制作したクリスマスオーナメント(?)が飾られていました。朝日を浴びると光り輝いて、とてもいい感じでした。
久しぶりに、オオムラサキのケージに行ってみました。幼虫の姿は見当たりませんでした。冬は、落葉したエノキの葉の裏側で越冬するそうです。
朝、真っ白な霧に包まれることが多くなりました。秋から冬にかけて発生する風物詩で「丹波霧」と呼ばれています。自然の深さと神秘さを感じます。
寒い日が続きますが、皆さん体調など崩さないよう、くれぐれもご自愛ください。新年の1月9日(火)に、全員がそろって元気な姿を見せてくれることを期待しています。
それでは・・・
☆ よいお年をお迎えください ☆彡
塵も積もれば山となる
12月22日(金)第2学期終業式を行いました。校長式辞では、「塵も積もれば山となる」をテーマに、3つのエピソードを紹介しました。
①のエピソードは、実践すると大変なことになります。元ネタは、戦国時代の武将豊臣秀吉の家臣 曽呂利新左衛門 が秀吉に要求した褒美の話です。興味のある人はぜひ調べてみてください。
②のエピソードは、こんなことにならないように、という教訓として受け取ってください。個人的に大好きな漫画・アニメで、実写映画化もされています。その物語の発端となった出来事の話でした。
③のエピソード「1日1%」の結論は、計算結果が示すとおり客観的な事実です。ただし「1年間継続する」ことが最も大変です。「継続は力なり」と言いますが、まさにそのとおり。
私もこれを機に「1日15分の努力」を始めました。何を始めたかは秘密です。1年後に37倍の成果が現れるよう、頑張ります。
第2回氷上西高校魅力化推進協議会
12月13日(水)氷上西高校において魅力化推進協議会を行いました。丹波市教育委員会、芦田集学校、青垣地域自治協議会、佐治倶楽部の方々に集まっていただき、特にeスポーツ部の活動に焦点を当てて協議しました。部長の金井君と副部長の山下君からは、現在の活動報告と今後の活動提案がありました。
eスポーツ部は、4日(月)から正式に活動をスタートしています。この日、各新聞社の取材を受け、記事が掲載されました。(神戸新聞NEXTの記事はこちら→https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202312/0017127686.shtml)
現在、部員は1年生7人、活動は週4回(月火木金)。今後さらに部員が増えることを期待しています。部員同士でルールを協議したり、スキルに基づいて各自の目標を設定したりしています。「部活動」として着実にスタートしていると感じました。
今後は、月1回で交流会を開催する予定です。まず、1月20日(土)に地域の方々を対象とした企画を計画中です。近々、詳細を案内できると思います。また、2月には同世代向けの交流会を考えています。近隣の中学生や高校生を、氷上西高校に招く会となりそうです。
魅力化推進協議会でも、メンテナンス費用やプロコーチ招聘など、今後の様々なサポートについて検討していただいています。その支援に感謝の気持ちでいっぱいです。今後の活動の展開が楽しみです。
2学年修学旅行
12月4日(月)から7日(木)まで、修学旅行で沖縄へ行ってきました。いろんな「人」「もの」「こと」と出会い、貴重な時間を過ごすことができました。2年生にとって、大きく成長する機会になったと思います。
修学旅行中の様子は、「学校行事」の「行事特設ページ」をご覧ください。ここでは、修学旅行中に感じたことを、少しだけ書き留めておきます。
ひめゆり平和祈念資料館。宮良ルリさんの記録映像にハッとしました。元ひめゆり学徒隊の一人で、資料館館長も務められ、2年前に97歳で亡くなられました。20年前に直接お会いして話を聞き、涙したことを思い出しました。
ビーチでの一コマ。マリン体験ができなかったのは残念でしたが、ゆったり・まったりとした時間が流れていました。
飛行機雲。美ら海水族館の館内から出たときの1枚。雲が飛行機の形に見えたので、思わず撮りました。
ホテルでのビュッフェ形式の食事。品数豊富で、どれも美味しくて、思わず食べ過ぎてしまいました。今日から節制生活です。
校内点描2
西高は今日まで2学期期末考査でした。5日間全員欠席なしで受験できました。生徒の皆さん、ご苦労さまでした。
来週12月4日(月)から7日(木)まで、2学年は修学旅行に行きます。行き先は沖縄です。沖縄の来週の天候は良くなさそうですが、全員で事故・怪我・病気なく思い切り楽しんできたいと思います。
今回のブログでは、試験期間中に校内を見回って、目についたものをいくつか紹介します。
まず、職員室前廊下。提出課題と思われる冊子類が山積みになっていました。提出しなければならないものがたくさんあるようです。大変そうです。
次に、校長室前。美術2年生の個人作品「ストーンアート」が展示されています。1つ1つ個性的で興味深い。思わず見入ってしまいます。
最後に、特別教室棟。校内美化のポスターが刷新されていました。C類型の人が作成したようです。どれも力作でしたが、特にシュールだったのが下の写真です。
カメムシ
最近は寒くなって数が減りましたが、今年はカメムシが大量発生していました。西高の校長室では、今もカメムシが頭上を飛び回っています。
西高に出現しているカメムシは、茶色です。私が住んでいる加西市では、緑色です。これまで、南北の気候差によって色が変わるのだと思っていましたが、種類が違うようです。西高で見られるのは、茶色の「クサギカメムシ」。加西市では、緑色の「ツヤアオカメムシ」が多く見られます。
西高の校内では、次のような掲示がしてあります。作成者が誰なのかは聞いていません。もしかしたら、無断転載となるかもしれません・・・。(後日談:西本教頭先生作でした。掲載についても許可済みです。)
以前勤めていた宍粟(しそう)市の高校でも、カメムシが多かったです。宍粟市では、カメムシと呼ばずにガイザと呼びます。丹波市でも特別な呼び方があるのかと思っていましたが、普通にカメムシと呼ぶようです。
ちなみに下の写真は、メスのガイザと教えてもらったもの(当時の生徒による情報)「メスはオスに比べて大きくて、滅多に見ることができない」と聞き、写真を残していました。今回改めてネットで調べてみると、「オオトビサシガメ」という別の種類のカメムシのようです。
文化祭「いろどり王国」
先週末10日(金)11日(土)の文化祭「いろどり王国」の報告です。「学校生活の様子」の記事(→こちら)もご覧ください。
各々が自分たちの「いろどり」を発揮し、一つの大きな絵を描きあげてくれた、そんな素晴らしい文化祭でした。全てを伝えようとすると書き切れないので、ステージ以外の特筆すべきほんの一部だけの記事です。
青垣小・青垣中・氷上中の作品展示。青垣小1年生の絵に心動かされました。青垣中・氷上中の吹奏楽部にもお世話になりました。
模擬店、全制覇。どれもおいしかった。
1年生ケーキセットとクッキーとマシュマロ。あまりにもかわいいデコレーションで、インスタ映えしそう。
2年生お化け屋敷。なかなかの雰囲気。脅かし役が不在だったのが残念。
3年生ネコバス。学年対抗優勝だけあって、クオリティが高い。
茶華道部のお茶会。絵になるかっこよさ。お茶、おいしかったです。
PTAの方には、模擬店・受付・駐車場整理とフル回転でお世話になりました。
レストラン山の駅さんのWESTバーガー。清水さん家のシイタケソテーが絶品でした。(形を崩してしまった写真ですみません)
3 Roasteryさんのラテ。ハートのラテアートに心躍りました。
eスポーツ見学会。キーボード、マウスなど、いろんなものがレインボーに輝いていました。
全ての出し物で、思いっきり楽しませてもらいました。興奮と感動が冷めやらぬ2日間でした。ありがとうございました。
地域イベント満喫
今日10日(金)と明日11日(土)は、西高文化祭「いろどり王国」!文化祭の詳細は、次週のブログで改めてお伝えします。今回は、先週末に西高生が参加した地域イベントの様子を紹介します。
11月4日(土)
(青垣中学校文化祭)
西高ダンス部のステージを見ました。青垣中学校の展示は、レベルが高い。驚きました。西高の文化祭でも、青垣小学校・青垣中学校・氷上中学校の展示作品をお借りしています。感謝。
(常瀧寺もみじ祭り)
荒木本舗さんと共同開発したお饅頭を販売していました。もちろん、購入しました。大公孫樹(大イチョウ)を見るため山を登りましたが、想像以上にきつかった・・・
11月5日(日)
(八宿祭り)
あまごバーガー(FLOPPY BURGER HOUSEさんとのコラボ)とマリトッツオ(Gulten Free Bakery 369さんとのコラボ)を販売していました。どちらも美味しかったです。他にも多くのお店や催し物がありましたが、時間の都合で泣く泣く後にしました。
(架け橋プロジェクト丹波祭・のど自慢大会)
柏原高校・氷上高校・氷上西高校の生徒による共同企画。丹波市長の林時彦様もお越しになりました。優勝は山南町。司会の徳岡さん、大活躍でした。
すべてを訪れることは叶いませんでした。ほんの一部の紹介です。西高生、大活躍!皆さん、お疲れさまでした。
自主・互譲・責任
氷上西高校は「自主・互譲・責任」の校訓を基に建学の精神を継承してきました。今回は、今も学校に残っている校訓を探してみました。
まず、体育館。校歌の上に校訓が掲げてあります。この校訓がいつ誰によって書かれたものかは、記録に残っていません。
次に、中庭。校訓碑がありました。碑の裏側には「十周年記念60.11.1」とあります。しかし、創立二十周年記念誌には「昭和62年4月30日建立」とありました。真相は・・・謎です。
さらに、こんな碑も見つけました。「元気・根気・やる気」初代校長、松尾源三先生の言葉を、第4回卒業生が後輩に伝えたいと思い、卒業記念として建てたそうです。
(追伸)
今週末は、氷上西高生が様々なイベントで活躍します。すべてを見て回ることができないのが残念ですが、皆さんの活躍を期待しています。
11月3日(祝)
・佐治八宿祭り:地域ビジネス栗ぜんざい班、架け橋クイズ大会、ダンス部出演
・緑の中のコンサート(年輪の里):ギター部出演
・氷上中文化祭:ダンス部出演
11月4日(土)
・常瀧寺もみじ祭り:地域ビジネスぎんなん&栗饅頭班
・青垣中文化祭:ダンス部出演
11月5日(日)
・佐治八宿祭り:地域ビジネスあまごバーガー班、マリトッツォ班
・常瀧寺もみじ祭り:地域ビジネスぎんなん&栗饅頭班
・芦田ふれあい祭り:eスポーツ部ボランティアスタッフ、ダンス部出演
・架け橋丹波祭(年輪の里):架け橋6町対抗イベント(私はのど自慢大会で審査員をします)
eスポーツ部~本格稼働まであとわずか!
eスポーツ部を覗くと、今日も準備作業に余念がありませんでした。
ゲーミングデスクとゲーミングチェアの組み立て作業は完了。さらに、PCやモニターなどの接続と配線も完了。ついに、本格稼働へ向けた雰囲気が高まってきました。
おそらくデスク配置についても検討を重ねたのでしょう。最新スペックの5人用対戦ゲーム環境は、部屋の奥に設置されていました。また、練習用のロースペックPCは、パーティションに沿う形で設置されていました。まだできていないものの、Nintendo Switchでくつろぐスペースも確保できそうです。
週明けの10月30日(月)に、専用回線工事を行います。回線が引かれれば、パソコンの設定やアカウントの取得などの作業に入り、いよいよ本格稼働となります。まもなく「eスポーツ部始めました!」という告知ができそうです。
後日、完成披露の報道発表を、改めて大々的に行う予定です。生徒の皆さんだけでなく、地域の皆様も楽しみにしておいてください(・・・というか、自分自身が最も楽しみにしているのかもしれません)。