警報発令時の対処方法について
1 警報の種類 | 大雨・洪水・暴風・暴風雪・大雪 |
2 対処方法 |
(1)生徒の登校前及び登校途上で「警報」が発令された場合の対応 (2)生徒が学校にいる間に「警報」が発令された場合の対応 (3)定期考査期間中に「警報」が発令された場合の対応 (4)その他
|
3 避難指示が発令された場合の対応 |
生徒の居住地に避難指示が発令されている場合は、安全が確認できるまで登校しないこととする。 また、生徒が学校にいる間に避難指示が出た場合は、学校で待機させ保護者の方と連絡を取ってから下校させることとする。 |
4 その他 | テレビ・ラジオなどで「北播丹波に警報発令」と情報が流れても丹波市に警報発令されていない場合もあるので、丹波市の防災無線や気象庁ホームページなどを利用し、丹波市に警報発令されているかどうかを必ず確認する。 気象庁ホームページ → 気象庁ホームページ |