2025年5月の記事一覧
きょうの給食
しょうがごはん 千草焼き ごぼうサラダ たけのこの赤だし 夏みかん 牛乳
今日は、旬の食材がたくさん入った献立でした。千草焼きは卵焼きの中に人参やネギ、鶏ミンチ、ひじきなどいろんな食材が入っており、栄養満点のおかずです!
また、夏みかんも今の時期ならではの食材です。旬の果物はみずみずしくて、おいしいですね^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
防災避難訓練(火災)
5月21日(水)防災避難訓練(火災)を行いました。煙を避けて、低い姿勢で避難する練習も行いました。小中学部は、グラウンドに集合後、校長講評と水消火器体験を行いました。児童生徒たちは上手に的に向かって放水していました。高等部は、体育館に集合後、安全行動についての振り返りと校長講評を行いました。
きょうの給食
食パン 煮込みハンバーグ ゆでキャベツ 世界一おいしい野菜スープ 牛乳
世界一おいしい野菜スープは、小学部の食育授業で考えられた料理で、野菜が苦手な子も食べられた特別なスープです。また、今日のスープには、中学部3年生のみんなが大事に育ててくれた玉ねぎを使用しました!
給食の時間には生産者の声として、中学部3年生の生徒より校内放送での献立紹介がありました。みんなで協力し育てたこと、そして、地産地消にも触れた素敵な献立紹介でした!
給食が終わると、いろんな学部から「今日のスープの玉ねぎは世界一おいしかったよ!」「放送よかったね」と褒めてもらい、満面の笑みで帰られていました^^
立派な新玉ねぎ、甘くてとっても美味しかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
職員作業について
5月20日(火)教員で、校内の草刈り・草抜きなど、環境整備を行いました。また、学校に隣接した用水路・溝辺りの落ち葉拾いなどの清掃を行いました。児童生徒とともに、地域の環境整備にも目を向けながらがんばっていきたいと思います。
きょうの給食
麦ごはん 八宝菜 きゅうりのぴりっと漬け 中華風コーンスープ ジョア(マスカット)
今日は、中国料理の「八宝菜」を取り入れた献立でした。具だくさんの八宝菜は、野菜がたっぷりとれて栄養満点です!
八宝菜として味わう子やごはんにかけて中華丼のようにして食べる子など、みんなそれぞれの食べ方で味わってくれていました^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。