令和6年度 ~創立51年目の挑戦~
BLOG
表彰伝達・壮行会
10月24日(木)の中間考査後に表彰伝達を行いました。
表彰された部活動は下記PDFよりご覧いただけます。
表彰伝達の後、近畿大会に出場する男子バドミントン部、全国大会に出場する吹奏楽部の壮行会を行いました。
出場する大会、日程等は以下の通りです。
【男子バドミントン部】
令和6年度 近畿高等学校バドミントン選手権大会
〇11月9日(土)~11月11日(月)
〇三段池公園総合体育館(京都府)
【吹奏楽部】
第34回日本クラシック音楽コンクール全国大会
〇11月28日(木)・29日(金)
〇かつしかシンフォニーヒルズ(東京都)
応援よろしくお願いいたします。
【51回生】体育大会 大縄跳び
10月9日(水)の体育大会で、51回生は学年種目として大縄跳びを行いました。クラス全員で跳び、5分間で累計何回跳べるのかを競いました。
1年生は4月の入学当初にも大縄跳びをしているので、2回目の挑戦でした。優勝は4組で、5分間累計で112回でした。各クラスよく声が出ていて、盛り上がっていました!
【49回生】3学年体育大会応援パフォーマンス練習風景
令和6年9月26日(木)7限目に、3年生は翌週に迫った高校生活最後の体育大会に向けて、各団グラウンドでの応援パフォーマンス練習を行いました。本番に向けて、隊形・展開の確認等、各団リーダーたちの指示も熱を帯び、当日の演技が楽しみです。
【51回生】ビブリオバトル
9月19日(木)の7限に、ビブリオバトルを行いました。9月5日(木)のクラス内ビブリオバトルで代表者となった6名が、体育館で自分がおもしろいと思った本について紹介しました。代表者たちは5分間で、聞いている人たちが読みたくなるように心がけて発表しました。
代表となった生徒はもちろん、全生徒にとって改めて本を読み、それを人に伝える良い機会となりました。
【51回生】学部・学科説明会
9月12日(木)の6・7限に、「卒業生に学ぶ」を行い、東播磨高校を卒業した44回生、45回生の計11人に来ていただきました。
生徒たちは、11人の先輩方から、大学での授業や生活の様子、進学のために高校生活で気をつけたことなど幅広いお話を伺いました。
生徒の感想からは、「自分で調べるよりも具体的に大学のことがわかった」「進路のことで焦りがあったが、改めて考えるよい機会となった」など、自分たちの進路実現のために今後取り組むべきことや考えることがこれまでより明確になったことが読み取られました。
1年生も進路実現に向けて、文理選択や科目選択をしていく時期なので、今一度自分を見つめなおす良い機会となる行事でした。
表彰伝達
9月2日(月)に表彰伝達を行いました。
表彰された生徒・部活動は下記PDFをご覧ください。
2学期始業式 表彰伝達.pdf
その後、陸上部の壮行会を行いました。
9月13日(金)から滋賀県彦根市で行われる、令和6年度近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会に出場します。
着任式・2学期始業式
9月2日(月)に着任式をした後、2学期始業式を行いました。
2学期から新しく魚先生が養護教諭として着任されました。
その後2学期始業式を行いました。
校長先生から、論語「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」についてお話がありました。「楽しむ」を「楽(らく)」、「好き」を「好き勝手」に解釈するのではなく、部活や勉強に対して、とことん好きになり楽しんでいってください。
陸上部・放送部壮行会
7月19日(金)に全国大会に出場する陸上部と放送部の壮行会を行いました。
◎陸上競技部
飯田大翔(3年)は、7月 27日から、福岡県久留米市で行われる
【令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 男子200m】
に出場します。
◎放送部
7月22日から、東京都で行われる、
【第71回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会】
に出場します。
顧問の先生から紹介の後、代表生徒から挨拶を行い、校長先生、生徒会長からの激励の言葉がありました。
精一杯の力が出し切れるよう、応援しています。
表彰伝達
1学期終業式
7月19日(金)に1学期終業式を行いました。
校長先生から「かけがえのない命」についてお話がありました。
人間は誰一人として全く同じ人はいません。一人ひとりが「かけがえのない大切な存在」です。そして、周りの存在も一人ひとりが「かけがえのない大切な存在」です。かけがえのない自分自身を大切に、そして周りのかけがえのない存在も尊重し、そのうえで、自分が自分自身の責任者として自分を成長させていきましょう。
充実した夏休みを過ごしてください!2学期も元気な顔で会いましょう!
球技大会
7月17日(水)、18日(木)に球技大会を行いました。ソフトボール、卓球、バレーボール、ドッジボール、バドミントンに分かれ実施しました。
<ドッジボール> <バレーボール>
<ソフトボール> <バドミントン>
また、ソフトボールでは優勝チームの3年生と先生チームでエキシビションマッチを行いました!
2日間、とても暑い中でしたが、熱中症対策と事故・怪我予防対策をしたうえで、仲間と協力しながら楽しんでいました。
【51回生】学部・学科説明会
7月12日(金)の3・4限に、学部・学科説明会を行いました。生徒は自分の興味・関心に合わせて2講座選び、専門学校や大学の先生方から貴重なお話を伺いました。
各学部学科で取得できる資格や、学びを活かせる職業について教えていただいただけではなく、大学のパンフレットや実際に学生が学んでいる様子をスライドで見せていただくことで、より上級学校での学びのイメージができたと思います。
自分の将来についてのイメージが鮮明になればなるほど、学校生活や日々の学習に対する熱量が増していくので、これから進路を考えていく1年生にとっては良い行事となりました。
【49回生】豊饒祭
高校生活最後の豊饒祭となった49回生の様子をお届けします!
1組 展示・アトラクション部門 「Café∫」
衣装や笑顔が素敵なコスプレ喫茶でした。多くの人に来ていただきました。
2組 ステージ部門 チームYASUMASA「マリオ43・ファンタスティック」
アクションありの劇で、効果音やイラスト、舞台で使う道具の準備も入念でした。
3組 展示・アトラクション部門 「脱出ゲーム」
謎の部屋からの脱出ゲームです。多くの人に楽しんでいただきました。
4組 展示・アトラクション部門 「賭博黙示録」
ポーカー、ブラックジャック、チンチロの3つができるカジノで、盛り上がりました。
5組 展示・アトラクション部門 「お化け屋敷」
お化け屋敷のクオリティが非常に高く、多くの人に楽しんでいただきました。
6組 ステージ 劇団濵口「バチェラー~in 3年6組~」
脚本、演出、キャスト、音響、照明、すべてのバランスが素晴らしかったです。チームワークを感じる劇でした。
【50回生】豊饒祭
50回生にとっては二度目となる豊饒祭でした。今年は「有志参加」という新しい形式でしたが。50回生は全クラスが参加。準備がギリギリまで終わらず心配なクラスもありましたが、なんとか完成。当日はそれぞれのクラスがそれぞれの出し物で豊饒祭を大変盛り上げました。生徒達も皆笑顔で最高の1日となったでしょう。
さらに、全校を通してのクラス旗の優秀賞は2-6が獲得!!!!
【51回生】豊饒祭
6月6日(木)に第51回豊饒祭を行いました。
初めての豊饒祭となった51回生の様子をお届けします。
1組 「キッキングスナイパー」
某番組のアトラクションを手作りで再現しました。
2組 「ミニ涼暮祭り」
縁日をイメージして射的・わなげ・水中コイン落としのお店を展開しました。
3組 「1年3組劇場 千と千尋の神隠し」、「千と千尋の油屋でボーリング」
ステージで「千と千尋の神隠し」の劇を、アトラクションで千と千尋の神隠しの世界観を再現したボーリング場を作りました。
4組 「ストーンズ『君の心を打ちぬくぞ♡ギフトスナイパー』」
教室全体で射的のアトラクションをしました。うまく当てると派手に倒れる的を作りました。
5組 「ご主人様に萌え萌えキュン♡~こちゃにメイドカフェ~」
元気な仮装店員が接客するカフェを教室内にオープンしました。
6組 「和風お化け屋敷」
他のクラスとはちょっと違う、和風なイメージのお化け屋敷を教室に作りました。
【51回生】サイバー犯罪防止講演会
5月30日(木)の7限に、サイバー犯罪防止講演会を行いました。
今回は兵庫県警のサイバーセンターご担当の方に来ていただき、身近に潜むネット犯罪の怖さとその対策についてお話しいただきました。
誰もが簡単に被害者、あるいは加害者になってしまうため、慎重に端末や情報を扱うことに加えて、「あひルのおやコ」といった意識すべき合言葉(以下画像参照)を教えていただき、今後の過ごし方を考える大切な講演会となりました。
【51回生】交通安全講習会
4月25日(木)の6,7限に、自転車交通安全講習会を行いました。
6限は東播自動車教習所の方に来ていただき、自転車安全利用五則を中心に、実際の映像を用いながら交通のルールや危険な運転について教えていただきました。
7限は各クラスで、教わったことを活かしながら、過去の事故事例の原因や自分の今後の交通安全の決意について、グループディスカッションを行いました。
交通ルールを守ることは、周りに危害を加えないだけでなく、自分の身を守ることにもつながることを改めて確認できる時間となりました。
【51回生】学年オリエンテーション
4月16日(火)の3~6限に、1年生の学年オリエンテーションを行いました。メインとなる活動は校歌合唱と大縄跳びのクラス対抗コンテストでした。
校歌の部では4組が優勝、3組が準優勝しました。
大縄跳びでは、3組が20回跳んで優勝、2組が11回跳んで準優勝しました。
順位はつきましたが、どのクラスも一丸となって声を出し、上達しようと取り組んでいる様子が見られて、良いオリエンテーション行事となりました。
ここで深めた仲を大切にしながら、今後の学校生活に活かしていきましょう!
体育館前掃除担当の3年生
今日もさわやかに掃除が終了。
あまりにもきれいだったので、満開の桜の木の下で、一枚。
離任式
4月9日(火)に離任式を行いました。
お世話になった異動、退職される先生方から温かいメッセージをいただきました。その後、代表の生徒から花束の贈呈を行い、感謝の気持ちを伝えました。
これまで東播磨高校を支えてくださった教職員の皆様、本当にありがとうございました。
対面式
4月9日(火)に対面式を行いました。
新入生代表の田中さんの挨拶に続いて、生徒会長からの言葉で新入生を歓迎しました。
その後、生徒会から今年度の豊饒祭について連絡がありました。
テーマ:「一新紀元」いっしんきげん
意味:新しい時代の始まり。古いことが終わりを告げ、新たな時代が始まる最初の年。
テーマ曲:「かくれんぼ」 Alia
テーマカラー:ライム
学校行事を盛り上げていきましょう!
第51回入学式
4月8日(月)に第51回入学式を行いました。
新入生240名が51回生として本校に入学しました。
少しでもはやく学校に馴染み、充実したひがはりライフを過ごしましょう!
生徒支援部長より
4月8日(月)に生徒支援部長より標準服の着方についてお話がありました。
特に下記の点は注意してください。
標準服を着ているときは、着崩すことはいけません。標準服を着用中のカーディガンは紺色無地です。
詳細は下記PDFで必ず確認しておいてください。
4月8日(月)~30日(火)は標準服の着用期間になっています。
正しい着こなしで気持ちの良い学校生活を送りましょう。
着任式・始業式
4月8日(月)に令和6年度着任式を行いました。
今年度は志摩直樹校長先生をはじめとして、13名の教員と事務職員の方が着任されました。
その後、1学期始業式を行いました。
校長先生から「燃える」というお話がありました。
「可燃」:周りに刺激を受けて燃える
「不燃」:周りから刺激を受けても燃えない
「自燃」:自ら燃える
自分から積極的、主体的に考えられるようになってほしい。
今やっていること、自分の課題に対して好きでたまらなくなるくらいに取り組んでいきましょう。というお話をしていただきました。
新学年のスタートです!充実した学校生活を送っていきましょう。
表彰伝達
3月22日(金)に表彰伝達を行いました。
表彰を受けた部活動、生徒は以下の通りです。
3学期終業式
3月22日(金)に3学期終業式を行いました。
校長先生から
・問題が起こったときに対処するかどうかが人生を作っていく
・自分には無理かもしれない、と思う目標を設定してほしい
・逆境に立ち向かうためには「備え」が必要
というお話がありました。
日々いろいろな人と関わったり、本を読んだりして、いろいろな人の影響を受けることが「備え」に繋がります。
1学年上がるという自覚を持ち、準備をしていきましょう!
防災講演会
3月19日(火)に北淡震災記念公園支配人で「語り部」としても活動されている米山正幸様による防災講演会が開かれました。
阪神淡路大震災発災当時、生後2か月のご息女を守りながら、消防団員として救助活動・支援物資の仕分けなどリアルな経験をお話しになりました。また、被災したことを踏まえて、家具の固定や防災グッズの準備・管理・手入れなど、より実践的な防災ノウハウをお伝えいただきました。
「思い出したときでだけで良いから日頃の備えを」
「日頃の備えが悲劇を減らす」
「自分の身は自分で守る」
49回生、50回生にとっても、日頃の備え・生活を見直すきっかけになったと思います。
トイレが新しくなりました!
普通棟東側のトイレが新しくなりました!
各階にバリアフリートイレも入っています。
次は普通棟西側のトイレの工事が始まります。
新しくなったトイレもみなさんで綺麗に使いましょう!!
【総合的な探究の時間】全体発表会を行いました
3月15日(金)、「総合的な探究の時間」の全体発表会を行いました。
2年生がそれぞれ自分の興味・関心に基づいたテーマを設定し、そのテーマの課題解決に向けて取り組んだ内容のまとめを1年生相手に発表しました。
テーマは興味深く、さらなる取組を期待したいものばかりでした。
2年生にとっては、発表内容について質問や指摘をされることで自分の取組における改善点を見つける機会となり、1年生にとっては来年度行う探究活動の概要をよりイメージできる機会となったと思います。
3.11追悼行事
3月8日(金)に全校放送で3.11追悼行事を実施しました。
校長先生の講話の後、被災された方々へのご冥福と復興への願いを込めて追悼を行いました。
本校では、関連行事として防災への意識を高めるため、3月19日(火)に防災講演会を予定しています。
交通安全教室
3月6日(水)に49回生、50回生を対象に交通安全教室を行いました。
日本交通安全教育普及協会の井澤さんに、ICTを活用して「自転車の交通安全」について講話いただきました。
球技大会
3月4日(月)、5日(火)に球技大会を実施しました。
4日(月)はバスケットボール、フットサル、ハンドテニスを行い、
5日(火)は雨のため、クラス対抗ドッヂボールを行いました。
先生チームも参加して大いに盛り上がりました!
第48回卒業証書授与式
令和6年2月29日(木)に第48回卒業証書授与式を挙行しました。
234名が卒業しました。
<卒業証書授与>
<校長式辞> <送辞>
<答辞> <卒業生退場>
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
第48回卒業式関連行事
令和6年2月28日(水)にPTA記念品贈呈式、同窓会入会式、卒業記念品贈呈式、賞状授与式(学校賞、皆勤賞)を行いました。
<卒業記念品贈呈式> <在校生から卒業生へ>
<学校賞授与> <皆勤賞授与>
【放送部】神戸新聞に掲載されました!
稲美町有線放送で2021年11月から毎週金曜夕方のレギュラー番組として続いてきた「ハリキリ!ヒガハリ放送部」の最終収録を行うとして、ほ本校放送部の藤岡さんがインタビューを受けました。
そのことが2月28日(水)の神戸新聞に掲載されました。
FMラジオの番組に出演しました。
本校の軽音部、放送部が俳優上野樹里さんのJFNラジオ番組「Juri’s Favorite Note」に出演しました!
放送日程は以下の通りでした。
2024年2月25日(日)Kiss FM 9:00~9:30
令和6年能登半島地震災害義援活動!「ご協力ありがとうございました」
3日間の募金活動で集まった義援金は25,850円となりました!
東播磨高校として集まった義援金は、「令和6年能登半島地震兵庫県義援金募集委員会」が加古川市役所に設置している募金箱を通じて被災地へ送られます!
みなさんのご協力ありがとうございました。
<集計風景> <加古川市役所募金風景>
令和6年能登半島地震災害義援活動!「募金お願いします!」
東播磨高校生徒会では、2月16日(金)、19日(月)、20日(火)の3日間募金活動をおこない、これまでに多くの生徒が募金に協力してくれています。
2月20日(火)が最後の活動日です。朝の生徒昇降口前、お昼の食堂前にて生徒会執行部が災害義援活動をおこなっていますので、生徒の皆さんどうぞご協力下さい。
<生徒昇降口前募金風景>
<食堂募金風景>
俳優の上野樹里さんが来校され、FMラジオの番組収録が本校で行われました!
本校の放送部と軽音楽部が加古川観光大使である上野樹里さんにインタビューを受け、ラジオ番組の収録を行いました。
その記事が2月14日(水)の神戸新聞に掲載されました。
掲載された記事は下記リンクからもご覧いただけます。
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202402/0017327290.shtml
<ラジオ放送日程>
2月25日(日) 9:00~9:30
「Juri's Favorite Note」(Kiss-FM)
ぜひお聴きください!
【49回生】修学旅行
49回生(第2学年)は、令和6年1月14日(日)~1月17日(水)の4日間修学旅行に行ってきました。
1日目は、姫路駅に7時に集合しました。新幹線で東京駅を経由し、越後湯沢駅まで移動しました。越後湯沢駅からバスに乗り、無事苗場プリンスホテルに到着しました。部屋に荷物を置いた後、ゲレンデで開校式を行い、クラスの集合写真も撮ることができました。
2日目は、苗場スキー場で、一日スキー・スノボー実習に取り組みました。一日目に学んだことを活かしながら、スキー・スノボーを心から楽しむことができていました。閉校式も無事行うことができ、インストラクターの方々へ感謝の気持ちを伝えることができました。
3日目は、朝8時過ぎに苗場プリンスホテルをバスで出発し、東京ディスニーシーに13時ごろに着きました。入場する前に、クラスの集合写真を撮っていただきました。入場してから21時前まで自由行動でした。生徒がディズニーアンバサダーホテルに帰ってきた時、生徒の表情から充実した時間を過ごせたことがうかがえました。
4日目(最終日)は、午前中は3つの班(スモールワールズ・フジテレビ・東京クルーズ)に分かれて東京班別研修を行いました。それぞれが、目的意識をもって参加することができました。班別研修後は、班ごとに東京散策を行いました。事前に何度も各班で話し合っていたおかげで、どの班も楽しむことができたようです。
今回の修学旅行を通して、生徒は集団で過ごすことの素晴らしさを感じ、心から楽しむことができたように思います。これらの素晴らしい思い出を大切にしながら、生徒が今後の学校行事や日常生活でも活躍していくことができることを確信しています。
自転車ヘルメット着用促進
【49回生】結団式
49回生は1月12日(金)に結団式を行いました。
団長の教頭先生からの挨拶では、修学旅行が開催されることに感謝をもち、精一杯楽しむようにというお話をしていただきました。
次に、学年主任の髙松先生からは、修学旅行では存分に楽しまなければならない。そのためには、点呼や電車などの運行状況のチェックなどをしていく必要があるとお話をしていただきました。
また、修学旅行に同行するカメラマンさんの紹介がありました。そして、代表生徒が修学旅行に向けて挨拶をしてくれました。
最後に、濱口先生からしおりの最終確認をしてもらいました。修学旅行先での体調管理について、また、スーツケースの鍵や番号を忘れないようにとお話がありました。
修学旅行中の様子は下記リンクよりご覧いただけます。
https://higahari49.hatenadiary.com/
(ただし、パスワードは保護者にのみ配布しています。)
【48回生】共通テスト激励会
48回生は1月12日(金)に共通テスト激励会を行いました。
いよいよ、明日明後日が共通テスト当日となります。
PTAの方々から、激励のキットカット、カイロ、マスクをいただきました。ありがとうございました。
学年主任の河岡先生、進路指導部長の大江先生から激励のお言葉をいただきました。
進路指導部長の大江先生より
今は緊張していると思うが、緊張するのはこれまで頑張ってきた証なので、とても良いこと。安心して、次の注意を守って頑張ってきてほしい。
1 明日明後日、遅刻なく忘れ物なく、体調崩さず最後まで受験するのが一番大切。そのために、「受験上の注意」をもう一度よく読んで明日に備えること。明日になってしまえば、自分の力で頑張るしかない。トラブルがあっても自分で対処しなければならない。今日はそのための準備の日だ。万一体調が不安な場合は、必ず今日、病院に行っておこう。
2 試験のことだから、思うようにできないこともある。ただ、そんな時でも簡単にあきらめず最後まで粘ること。意外に平均点が低い場合もあるし、現場で勝手に判断しないように。最後まで気を抜かずに頑張れば、意外なチャンスが訪れることも多い。そもそも途中で試合放棄したら、これまで応援してくれた保護者や先生方に失礼だ。
3 翌日の自己採点にも必ず出席すること。ここでデータを出さなければ今後、出願先を検討する時にとても困ることになる。万一、全然できなかった場合も、次の対策を至急考える必要が生じる。しかもそれは時間との戦いで、1日遅れるともう出願できないということもあり得る。どんな結果であろうと先生方は笑顔で受け入れてくれるはず。
これまでの努力が実って自己ベストが出るように、応援しています。
学年主任河岡先生より
1年生の頃から話してきたことであるが、一発勝負のために必要なことは「準備」「実施」「後片付け」である。
共通テストの「準備」では、しなければならないこと、してはいけないことを今日中に確認しなさい。これは自分を落ち着かせるためである。また、うまくいかなかったときのことも考えておきなさい。これは「後片付け」の段階である。共通テストが終わると2次試験があります。「後片付け」は新たな「準備」につながる。
共通テストは人生の中の「準備」段階です。緊張する中での経験は必ず次に繋がります。
今できることを出し切ってきてください!応援しています!
1・17震災追悼行事
1月12日(金)に1・17震災追悼行事を行いました。
教頭先生から、人のつながりや絆の大切さ、災害に関する日頃からの備えや学びの大切さについてお話がありました。
その後、震災で犠牲となられた多くの方々を追悼するとともに、災害への備え、震災で培われた「きずな・支えう心」「やさしさ・思いやり」の大切さなどの誓いを込めて、黙祷を行いました。
生徒指導部長講話
1月9日(火) の始業式の後に生徒指導部長の福留先生から交通マナーについてお話がありました。
自転車は基本的に車道を通り、並走してはいけません。自分の身を守るためだけでなく、人に迷惑をかけないように行動しましょう。
日頃から安全に気を付け、小さいことからコツコツと自分をコントロールできるようにしていきましょう。
3学期始業式
1月9日(火)に3学期始業式を行いました。
校長先生からのお話で、冒頭に本校生徒の行動についてお褒めの言葉をいただきました。立ち止まって礼をしたり、笑顔で新年の挨拶をしたり、「礼を正す」ができている生徒がいたそうです。礼を正し、挨拶がしっかりできる、ひがはり生になっていきましょう。
また、能登半島地震について話され、その中で「力を合わせて共に支えあい、感謝の気持ちを持とう」というお話がありました。自然はときに試練を与えるが、それはつらい時だけでなく、幸運も試練のうちの一つです。幸運だからといって驕っていると堕落していきます。常に感謝の気持ちを持ち、今できることに力を尽くしていきましょう、という話と各学年に対して激励のお話がありました。
生徒指導部長講話
12月22日(金)の表彰伝達後に生徒指導部長の福留先生からのお話がありました。
自分でコントロールする力を養おうというお話でした。「自分でコントロールする力」というと難しそうに聞こえるが、日常で養うことは可能です。標準服の着方やスマホ・タブレットの使い方など、怒られるからという話ではなく、自分で考えて行動するようにしましょう。それが自分で考え、自分をコントロールすることに繋がります。
表彰伝達
12月22日(金)の2学期終業式後に表彰伝達を行いました。
表彰された部活動、生徒は以下の通りです。
2学期終業式
12月22日(金)に2学期終業式を行いました。
校長先生のお話では2つのお話がありました。
一つ目は、「時を守り、場を清め、礼を正す」というお話でした。2学期に行われた創立50周年記念式典では、自転車を綺麗に並べ(場を清め)、式典に向けた気持ちや行が素晴らしい(礼を正す)ものだったとお褒めの言葉をいただきました。
二つ目は「5つの欲」についてお話がありました。5つの欲とは、「本能」「感情」「感覚」「理性」「利他」です。はじめの4つは自分に対する欲であるが、最後の「利他」は「人を喜ばす」という他人に対する欲です。一番忘れやすい「利他」の欲を意識して過ごしてみましょう。
芸術鑑賞会
12月20日(水)に加古川市民会館で芸術鑑賞会を行いました。今年は劇団わらび座さんによる、ミュージカル「北斎マンガ」でした。浮世絵師である葛飾北斎の生涯をミュージカルを通して楽しみながら知ることができました。
わらび座の皆様、ありがとうございました。
大掃除
12月19日(火)に全校生徒で学校全体の大掃除を行いました。
今回は校舎内だけではなく、校舎外も綺麗にしました!
これからも気持ちよく学校生活を送れるよう、綺麗に使っていきましょう。
防災・避難訓練
12月18日(月)に防災・避難訓練を行いました。
今回の訓練では防災ジュニアリーダーも計画に関わり、通行止めの箇所や負傷者がいる箇所を設け、生徒たち自身の判断で対応・避難をしました。臨機応変に動き、速やかな避難ができていました。
また、希望者を募り、アルファ化米の試食会を行いました。水だけで調理可能なことから非常食の定番となっているアルファ化米。非常食とは思えない美味しさでした。
現在、長寿命化改修工事中です!
現在、校舎の外壁とトイレの改修工事を行っています。来年の9月頃までかかる予定です。
その間、授業や来校される際の駐車場等でご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
きれいな校舎・トイレになって完成するのが待ち遠しいですね!
表彰伝達
11月10日(金)、12月4日(月)に表彰伝達を行いました。
表彰された部活動・生徒は以下の通りです。
陸上部壮行会
11月16日(木)に「令和5年度 男子第74回・女子第39回 近畿高等学校駅伝競走大会」に出場する陸上部の壮行会を放送で行いました。
日時、場所、出場選手は以下の通りです。
【日時】令和5年11月26日(日)
【場所】おのころ神社前スタート~南あわじ市立三原中学をフィニッシュとする特設コース
【出場選手】
(男子) 新井 準人 (女子) 河野 愛優花
畠山 真白 柳井 蓮音
髙橋 立輝 大西 理桜
吉田 隼 日数谷 彩音
小林 奏登 竹原 佐那子
貞平 春陽 王野 遥
石原 拓海 井上 莉那
武田 善翔 橘 実夢
前田 浬
谷口 悠斗
【50回生】進路講演会
11月9日(木)に株式会社リクルートの野嶋さんにお越しいただき、50回生を対象に進路講演会を行いました。
進学するにあたって「分野とはなにか。」という内容で、文理選択を終えた1年生にとって重要なお話しをしていただきました。具体的な例などを用いられたお話しで、生徒達にとって非常に有意義な時間となりました。
神戸新聞に掲載されました!
11月9日(木)の神戸新聞に創立50周年記念式典の記事が掲載されました。
地域の紙面に掲載されています。
オープンハイスクール
11月7日(火)、8日(水)にオープンハイスクールを実施しました。
学校概要説明、中高生徒交流会、施設見学、部活動自由見学を行いました。
中高生徒交流会では、各中学校に分かれ高校生から通学や学校生活について説明があった後、質問コーナーで中学生と交流を深めました。また、施設見学では新しくなった食堂や個人ロッカー等の紹介も行いました。
<学校概要説明> <中高生徒交流会>
<質問コーナー> <施設見学>
多くの中学生、保護者の方にお越しいただきました。
ご来校ありがとうございました。
BAN-BANテレビで紹介されます。
BAN-BANテレビの『news meets』で創立50周年記念式典の様子が紹介されています。
放送日時は以下の通りです。
【チャンネル】BAN-BANチャンネル11(地上デジタル11ch)
【日程】11月3日(水)~11月9日(木)
【時間】22:00~22:15(その他の時間帯でリピート放送もあり)
ぜひご覧ください!
創立50周年記念式典
令和5年10月28日(土)に加古川市民会館で創立50周年記念式典を開催しました。
<学校長式辞> <会場入口>
来賓受付や誘導は生徒主体で行いました。
衆議院議員 渡海紀三朗様、稲美町長 中山哲郎様、県議会議員 岡つよし様からの祝辞や、多くの方々から祝電をいただきました。
歴代校長先生のご出席をはじめ
播磨町長 佐伯謙作 様
稲美町教育長 北谷錦也 様
播磨町教育長 平郡秀幸 様
稲美町議議会議員 樋口瑞佳 様
稲美町議議会議員 山田立美 様
県立校長会副会長 大角謙二 様
他、多くの来賓の方々にご臨席いただきました。
式典に華を添えるように会場に響き渡る力強い校歌をオーディションで選ばれた3年生が伴奏し、全職員生徒で合唱し、素晴らしい式典となりました。
<来賓受付> <来賓誘導>
<生徒代表伴奏> <校歌斉唱>
創立50周年記念講演は陸上自衛隊中央音楽隊 副隊長の柴田昌宜氏(本校22回生)にお越しいただき、柴田氏の過去を振り返りながら在校生へ熱いメッセージをいただきました。
その後、創立50周年記念演奏として、柴田氏と本校吹奏楽部との共演、また、代表生徒のリードボーカルのもと、全職員生徒で合唱を行いました。思い出深い記念講演となりました。
<柴田氏による記念講演> <柴田氏と吹奏楽部による記念演奏>
多くの方々のご協力のもと、創立50周年記念式典をとり行うことができました。今後とも東播磨高校をよろしくお願いいたします。
【50回生】校外学習
10月20日(金)に、校外学習として50回生は、ネスタリゾート神戸へ行ってきました。そこで、空を飛んだり、山道をバギーで走ったり、武器を持って仲間と戦ったりと、大自然に囲まれた施設の中、様々なアトラクションを体験しました。爽快感と興奮に、思わず大声で笑い叫ぶ生徒達。テスト明けとは思えないほど元気に遊ぶ生徒達に感化されたのか、びしょ濡れになりながらも一緒にアトラクションを楽しむ先生も居たとか・・。
1年生にとって入学して初めての校外学習は、誰もケガすることなく非常に楽しいものとなりました。
【49回生】校外学習
第2学年(49回生)は10月20日(金)、京都へ校外学習に行ってきました。チェックポイントを八坂神社とJR二条駅の2か所に分けて、各班で事前に立てた計画通り、京都の歴史や文化を学ぶなど、有意義な時間を過ごすことができました。
【48回生】校外学習
10月20日(金)に校外学習でUSJに行ってきました。
すごく混雑して、100分以上の待ち時間がほとんどでした。
しかし、友達といれば1日があっという間で、学校生活をしばし忘れ、楽しい一日でした!
校外学習
10月20日(金)に各学年に分かれて校外学習に行きました。
48回生 ユニバーサルスタジオジャパン
49回生 京都
50回生 ネスタリゾート神戸
各学年の様子は随時更新していきます!
全校集会
10月19日(木)に放送で全校集会を行いました。
生徒支援部長の福留先生から「整える」ことについてお話がありました。
お互いが気持ちよく過ごせるようにするためには、まず自分のものは自分で管理しなければいけません。毎日使う教室や駐輪場を「整える」だけでなく、標準服の着こなし方や学校内での携帯電話の使い方も考えていきましょう。
神戸新聞に50周年の広告が掲載されました!
東播磨高校50周年記念事業として、10月14日(土) の神戸新聞に東播磨高校の広告が掲載されました。
ぜひご覧ください。
東加古川駅に横断幕
10月28日に行われる50周年記念事業として、東加古川駅に横断幕を掲出しています。
改札出口の正面、南西出口ファミリーマート前の2か所です。
近くを通られる際はぜひご覧ください。
心温まる行動
本校3年生の2人が10月4日の登校時に、体調を崩して困っている中学生を救護したとして10月6日に学校長から表彰されました。
2人の勇気ある行動に敬意を表します。
【50回生】薬物乱用防止講演会
10月5日(木)に薬剤師の笠谷さんにお越しいただき、50回生を対象に薬物乱用防止講演会を行いました。
お話を聞いたり、動画を見たりすることで薬物の恐ろしさを学びました。
誘いを断る勇気を身につけ、大切な自分を守りましょう。
【49回生】人権教育
9月28日(木)に49回生で「校内バリアフリーと合理的配慮」というテーマで人権教育を行いました。また、兵庫県教育委員会人権教育課の方にお越しいただき、訪問指導をしていただきました。
授業では、身の回りの「バリア」について学習した後、班ごとに分かれ、学校風景の写真から「学校に存在しているバリアフリー」「学校に存在しているバリア」について考えました。今後、班ごとでレポートを作成し、合理的配慮について考えていく予定です。
【50回生】マナー講演会
9月28日(木)に50回生を対象に生徒支援部長の福留先生と第1学年主任の中西先生に食堂でマナー講演会をしていただきました。
現在の本校のルール確認やマナーについてのお話がありました。
「マナー」とは「思いやり」と同じであることや「情けは人の為ならず」という言葉の意味のお話から、マナーの大切さを伝えていただきました。
また、今回利用した食堂では、リニューアルと共に冷房が完備されたため、集会等でも活用することが可能となりました。
体育大会!
9月14日(木)に第50回体育大会を実施しました。
赤団、青団、黄団に分かれ様々な競技を行いました。
総合優勝は 赤団 でした!
順位に関わらず全生徒が一致団結し、全力で楽しめた体育大会になりました。
346名の保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
来年は保護者席のテントの数を増やそうと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
体育大会予行
9月12日(火)に体育大会の予行を実施しました。
午前中は体育館で競技ごとの確認、午後はグラウンドで全体の動きの確認等を行いました。
9月14日(木)の体育大会本番に向けて準備万端です!
【50回生】卒業生に学ぶ
9月7日(木)の6・7限に50回生を対象に「卒業生に学ぶ」を実施しました。
「文理選択を目前に控えた1年生に対して、本校卒業生に文理選択について、現在通っている大学に決まった理由、大学生活等について話をしてもらうことにより進路を決める参考にさせる。」ことを目的としています。
食堂リニューアルオープン!
2学期から食堂がリニューアルされました!(空調完備)
50周年記念事業の一環としておしゃれな食堂(カフェ風)に変わりました。
これからは食事場所だけでなく、コミュニケーションスペースとして気軽に活用できるようになります。
個人ロッカーを導入しました!
昇降口の下足箱が鍵付きの個人ロッカーとなりました。
貴重品の保管もできるようになりました。
丁寧に使っていきましょう!
陸上部壮行会
令和5年9月15日(金)~17日(日)に奈良県ロートフィールド奈良で行われる第56回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に下記の陸上部の生徒が出場します。
ベストを尽くして頑張って来てください!
応援しています。
表彰伝達
交通安全について
9月1日に生徒支援部長の福留先生から自転車の乗り方やマナーと交通ルールについてのお話がありました。
楽しい学校生活を過ごすためにもお話していただいたことに気を付けて、登下校しましょう。
2学期始業式
9月1日に2学期の始業式を行いました。
校長先生から3つのお話がありました。初めに「成長には上向きと下向きがある。下向きのときはしんどいがいつか終わりが来る。自分を大切に!」というお話がありました。次に、「2学期には体育祭もあり熱中症に気を付けていかないといけない。自分の体調などを踏まえて自分で判断できる大人の対応も必要である。」というお話。最後に「50周年式典に向けて、『母校に誇りを』持ち、ひと味違う式典に!!」というお話をしていただきました。
夏やすみ こども英語教室 ボランティア
7月24~27日の4日間、稲美町教育委員会主催のこども英語教室に、本校の生徒がボランティアとして参加しました。
初めは緊張していたものの、徐々に場の雰囲気にも慣れ、積極的にこども達の活動に関わっていく姿も見られました。
今年は14人もの生徒がボランティアを申し出てくれました。
来年も多くの生徒が参加してくれることを期待しています。
1学期終業式
7月20日(木)に1学期終業式を行いました。
校長先生の式辞では、「分かれ道が出てきた時にどの道を選ぶのか、つらいこと、しんどいことに対してどのように感じるのか」というお話をしていただきました。また、ひがはりに誇りを持って「うちの学校」と言えるような学校にしていきましょう、というお話もいただきました。
終業式の後には、表彰伝達を行いました。表彰された部活動、生徒は以下の通りです。
明日から夏休みです。充実した夏休みを過ごし、2学期に元気に会いましょう。
感謝状授与式
7月19日(水)に本校の放送部と演劇部が『特殊詐欺被害防止啓発活動』を推進し、地域住民の安全安心に貢献したとして、加古川警察署より感謝状を受け取りました。
演劇部は、『特殊詐欺被害防止啓発動画』を作成しました。動画は、YouTube「兵庫県警察公式チャンネル」から視聴できます。下記のリンクから是非ご覧ください。
放送部は、特殊詐欺被害防止を伝えるアナウンスを録音しました。そのアナウンスが加古川市内を走るバス内で流されています。
また、感謝状授与式の様子がBAN-BAテレビで放送されます。放送日時は以下の通りです。
日程:7月28日(金)~8月3日(木)
時間:毎日夜22:00~ (BAN-BANチャンネル11)
月~金 10:00 / 18:00 土・日 6:00
【49回生】進路講演会
7月18日(火)に、加古川市民会館小ホールで、第2学年の生徒を対象に、近畿大学入学センター参事の屋木清孝氏による「大学入試突破のために~夢実現に向けて~」という講演をしていただきました。
大学入試に関する最先端の情報を提供していただき、生徒のモチベーションも大きく向上したと確信しています。特に印象的だったことは、「目的地を設定したうえで、逆算して日々行動していくこと」です。本校の生徒が自分たちの目的地を設定し、一日一日を大切に過ごしていくことを切に願います。
大掃除
7月14日(金)に全校生徒で学校内の大掃除を行いました。
特に階段や廊下の黒ずみを磨いて取りました。
いつも使っている学校を綺麗にし、これからも気持ちよく学校生活を送っていきましょう。
【50回生】学問探究発表会
7月18日(水)の3・4限に学問探究発表会を行いました。
学問探究は、適性診断の結果をもとに複数の学問分野に関して情報収集をしたうえで、将来の自分の在り方について見つめ直すことをねらいとしています。
ここでの学びが夏休みの過ごし方や今後の文理選択に活かされることを期待しています。
球技大会 結果発表!!
先日行われた球技大会の結果は以下の通りです。
学年に関わらず盛り上がった球技大会となりました!
球技大会
7月12日(水)13日(木)に球技大会を実施しました。
競技種目はソフトボール、ドッジボール、バレーボール、ビーチバレーボールを行いました。
白熱した試合がたくさんありました!
結果発表は明日掲載します
【49回生】スマコレ特別講演会
7月10日(月)にスマコレ特別講演会を行いました。
株式会社 REXEMの Nabony Preodarshinyさんにお越しいただき、英作文のポイントなどを教えていただきました。
学んだことをこれからの学習に生かしていきましょう。
進路説明会
岡山県立大学、甲南大学、大和大学、武庫川女子大学等の大学の方にお越しいただき、下記の日程で学部学科説明会、模擬授業を行いました。
7/10(月) 学部学科説明会 (50回生)
7/11(火) 模擬授業 (49回生)
【49回生】進路ガイダンス(教職員希望者)
7月6日(木)に兵庫県教育委員会の殿井様にお越しいただき、2年生の教職員希望者に向けた進路ガイダンスを行っていただきました。
教員のイメージを出し合ったり、教員のやりがいについて考えたり、また、先生方の教員になったきっかけを聞きました。
将来について考える良い機会となりました。
保護者会
下記の日程で進路保護者会を行いました。
7/4(火) 第3学年 @本校体育館
第2学年 @コスモホール
7/5(水) 第1学年 @コスモホール
生徒総会・新生徒会認証式
6月22日(木)に生徒総会を行いました。
その後、元生徒会長の最後の謝辞、新生徒会長の決意表明があり、生徒会の入れ替わりとなりました。
そして、新生徒会認証式を行い、校長先生から生徒会執行部が認証されました。
熱中症予防対策講演会
6月22日(木)に株式会社大塚製薬工場の川本さんにお越しいただき、熱中症予防対策講演会を行いました。
熱中症予防のポイントや症状が出た時の対処法を教えていただきました。
また、全校生徒に経口補水液OS‐1を配布しました。
これからも気温は上がっていきます。
しっかりと熱中症予防を行っていきましょう。
ベルマーク寄贈式
6月21日(水曜日)に、ベルマーク寄贈式が行われました。
今回ベルマークを寄贈していただいた企業は、株式会社共進ペイパー&パッケージ様です。本校と同じ稲美町に加古川工場があり、段ボールケースや印刷紙器の製造や加工事業をされています。
本校からは令和4年度生徒会長、厚生委員長に加え、6月22日の生徒総会をもって新たに任命を受けた新生徒会長、学校生活委員長が寄贈式に出席しました。寄贈式では、昨年度に引き続きベルマークの形に繰りぬかれた特別な加工の箱と共にいただくことができました。
そして寄贈式の後には、生徒会のメンバーと共進ペイパー&パッケージの方々でベルマークの回収や物品との交換について話し合いの場が設けられました。今回明確になった現状での課題点を本校生徒会で検討し、学校生活がよりよくなるような備品との交換を目指します。
ベルマークを寄贈していただき、ありがとうございました。
【49回生】大学見学会
第2学年(49回生)は6月20日(火)、6つの班に分かれて大学見学会に行ってきました。それぞれの大学で説明や案内をしていただきました。大学のキャンパスに実際に行くことで、大学生活をイメージすることができた生徒が多いように感じました。今回の経験は、進路について考える大きなきっかけになったと思います。各大学の皆様ありがとうございました!
◎6つの班は以下の通りです。
A班 徳島大学
B班 兵庫県立大学(播磨理学キャンパス) ⇒ 兵庫県立大学(姫路工学キャンパス)
C班 大阪公立大学(杉本キャンパス) ⇒ 兵庫県立大学(神戸商科キャンパス)
D班 大阪公立大学(杉本キャンパス) ⇒ 兵庫医科大学(神戸キャンパス)
E班 関西大学(吹田キャンパス) ⇒ 近畿大学(東大阪キャンパス)
F班 同志社大学(今出川キャンパス) ⇒ 立命館大学(衣笠キャンパス)
【50回生】文理選択と大学研究の講演会
6月15日(木)に進研アドの中西さんにお越しいただき、1年生に向けた文理選択と大学研究の講演をしていただきました。
ワークシートを使いながら自分の夢に繋がる大学研究等も行いました。
「まだ先のこと。」と考えず、少しずつ準備していきましょう。
豊饒祭 投票結果!
1年生にとっては初めての、3年生は最後の豊饒祭となりました。
豊饒祭終了後、全生徒・職員からの投票を行い、下記のような投票結果となりました。
結果に関わらず、どのクラスもしっかり取り組み、盛り上がった豊饒祭となりました!
【50回生】豊饒祭
6月8日、1年生にとって初めての豊饒祭が開催されました。
第1学年は展示品目としてモザイクアートを作成しました。
各クラス文化委員が指揮を執り、放課後遅くまで作業をするクラスもありました。時間はかかりましたがその分、納得のいく作品が完成しました。
また、各クラス同じタイミングでクラス旗も作成しました。クラス旗部門では1年生3組の作品が総合順位2位として表彰されました。
【49回生】豊饒祭
本日は2年生の豊饒祭の様子をお届けします!
1組 アトラクション 「射的」
射的のクオリティが非常に高くて、多くの人に来ていただきました。
2組 アトラクション 「カーニバル」
会場の完成度が高く、和やかな雰囲気の中、楽しんでもらうことができました。
3組 アトラクション 「夏祭り」
文化祭で夏祭りを体験することができました。教室の装飾も素晴らしかったです。
4組 ステージ 「ひがはりラフストーリー」
コントやダンス、漫才を含めた劇で、会場を盛り上げてくれました!
5組 アトラクション 「スタジオツヨシ」
4つのフォトスポットを設置し、多くの人に足を運んでもらいました。
6組 ステージ 「今日、ダメになりました」
脚本、演出、キャスト、音響、照明など、息がぴったりの素晴らしい劇でした!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |