活動の記録

第39回定期演奏会

 

 

2025年4月6日(日)本校音楽部の第39回定期演奏会が明石市民会館で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当日はフルート、クラリネットパートのロビーコンサートから始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第Ⅰ部は本校音楽部のみのステージです。部員たちも日ごろの練習の成果を発揮した演奏をすることができました。本校OB吹奏楽団の演奏もあり、大人の音色に魅了されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第Ⅱ部はポップスステージです。キュートな振り付けから始まり、「ハリーポッターと賢者の石ハイライト」「魔女の宅急便コレクション」では映画のシーンに合った色とりどりの演出や動きでお客様に楽しんでいただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第Ⅲ部ではこの春卒業した77回生の先輩方にも加わっていただき、さらに迫力のある演奏をお届けすることができました。現役部員の作曲した曲も披露し、思い出に残るステージとなりました。最後は本校音楽部おなじみの愛唱曲「若き日の歓び」がホールに響き、多くのお客様に支えられて成り立っている演奏会であると改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約360名のお客様にお越しいただき、お帰りの際は「感動した」「元気をもらった」など励ましのお言葉も多くいただきました。部員一同、多くのお客様に自分たちの演奏を聴いていただけたことに感謝しております。

部員たちは今後も地域のみなさまに愛される音楽部として心に残る演奏をお届けできるよう、日々の練習を積み重ねていきたいと決意を新たにしていました。

当日の様子は明石ケーブルテレビでも放送されます。

4月19日(土)~26日(土)

ケーブルニュースあかし

9:30, 12:30, 18:30の回 ほか です。

よろしければご覧ください。

第38回定期演奏会終了しました。

今年は例年より早く、4月6日(土)に定期演奏会を開催いたしました。

たくさんの方々においでいただき盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。

これから新入生を迎え、文化祭・夏のコンクールへと進めてまいります。

今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。

次回、第39回定期演奏会は2025年4月6日(日)に開催予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=プログラム=

第Ⅰ部

(現役)

 オリンピックスピリット

 メルヘン 

 道化師 ~ロマンティックコメディのための序曲~

(OB)

 東京ブギウギ

 よさこい節

 

 

第Ⅱ部

 スパイ大作戦のテーマ

 アラジン

 名探偵コナン メインテーマ

 風になりたい

 マツケンサンバⅡ

 

第Ⅲ部

(76・77・78回生によるステージ)

 スピリティドアウェイ

    《千と千尋の神隠しより》

 

 

(明石高校創立100周年記念バンド)

 明石高校創立100周年記念曲   

 ほのぼのと ~明石海峡の夜明けに~

              保科 洋 作曲

 

第38回定期演奏会のお知らせ

従来5月の連休中に実施していた定期演奏会ですが、今年は4月6日(土)の実施となりました。

新年度のスタートを音楽部の演奏会でスタートさせましょう。

ぜひお越しくださいませ!

 

行 事  明石高校音楽部 第38回定期演奏会

日 時  令和6年4月6日(土) 13時半開場 14時開演

場 所  明石市民会館大ホール

入場料  無料(入場券等はございません。お気軽にお越しください。)

「ふれあいコンサート」を実施しました。

11月11日(土)、恒例の「ふれあいコンサート」を実施しました。

朝霧中学校、大蔵中学校、錦城中学校、明石高校による地域コンサートです。

前日は大雨でしたが、当日は風は残ったものの晴天に恵まれ、また近隣の皆様も多数お越しいただき、無事終了することができました。ありがとうございました。

 演奏曲目等は次の通りです。

1. 錦城中学校吹奏楽部   

              指揮:竹 理絵子

  アイドル                Ayase 作曲

  アラジン・メドレー   Alan Menken 作曲

  マル・マル・モリ・モリ! 宮下 浩司 作曲

 

2.  大蔵中学校吹奏楽部 

              指揮:山口 麻友

  エピック・ベンチャー  T・グラント 作曲

  君の瞳に恋してる       クレイヴ 作曲

  花は咲く         菅野 よう子 作曲

 

3.  朝霧中学校吹奏楽部 

                          指揮:田島 朗

        涙そうそう                                BEGIN 作曲

        ワタリドリ                         川上 洋平 作曲

 

4.  明石高校音楽部  

        指揮:星田 里桜、田中 良紀

      シュガーソングとビターステップ
                                                    田淵 智也 作曲

      明石高校創立100周年記念演奏曲

      ほのぼのと ~明石海峡の夜明けに~

                                                                                                                                                                保科  洋  作曲

                                                                                                                  ウィーアー!                       田中 公平 作曲

 

この夏の報告と秋に向けて

吹奏楽コンクール  令和5年7月28日(金)加古川市民会館にて

「兵庫県吹奏楽コンクール 第46回東播地区大会」高校の部。

本校は高校Aの部に出場。「銀賞」受賞。

 課題曲 「ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~」    宮下 秀樹 作曲

 自由曲 「もののけ姫」セレクション   久石 譲 作曲 森田 一浩 編曲

 

学校説明会 8月26日(土) 本校校内にて

 部活動紹介の時間を利用し、ミニコンサートを実施しました。

またその後、練習場にもたくさんの中学生のみなさんに来ていただきました。ありがとうございました。

ぜひ来年は明石高校で一緒に活動しましょう。

 

 

吹奏楽の夕べ 8月27日(日)  明石市民会館にて

 演奏曲目 「オリンピックスピリット」   J.ウィリアムス 作曲

      「かわいくてこめん」             shito   作曲

 

この秋は 明石高校オリジナルの吹奏楽曲に取り組んでいます。

 今年明石高校は創立100周年を迎えました。

それを記念し、兵庫教育大学名誉教授であり作曲家の保科洋先生が曲を作ってくださいました。

その曲をOBの先輩方とともに9月30日の本校創立100周年記念式典(関係者のみの参加)で初演します。

一般のみなさまへのご披露は、10月28日(土)に明石市民会館で開催される「明石市吹奏楽祭」(出演時間等は未定)となります。お楽しみに。