メニュー(スマホで閲覧時) | English |
女子バスケットボール部
概要
3年生5人、2年生2人、1生8人、マネージャー1人で活動しています。バスケットボールの技術の向上だけではなく、周囲への気配りや挨拶など日頃の生活から当たり前とされていることを妥協せずに行っています。周りへの感謝を常に忘れず、“応援されるチーム”になるために練習に励んでいます。
体育館で活動しています。
アピールポイント
皆、いつも元気で笑顔を絶やさず、先輩と後輩の仲が良く、いつも練習は活気に溢れています。もちろん練習の時にはお互い切磋琢磨し合っていますが、練習後に楽しい時間を過ごすなど、メリハリをキチンとつけています。自分たちの目標に向けて、日々練習に取り組んでいます。
活動の記録
令和6年度 県新人大会東播地区予選 優勝!!2連覇!!
令和6年度兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会東播磨地区が12月25日〜27日に開催されました。
昨年度優勝校として臨んだ本大会は、怪我などのアクシデントなど苦しいチーム状況の中、見事連覇を達成することができました。
また今年度開催された東播大会(WC東播地区予選、東播総体、新人予選)で全てで優勝(3冠)という最高の結果を収めることができました。保護者や学校関係者方々の日頃からの支えや温かい声援のおかげの結果です。いつも本当にありがとうございます。
ただまだまだ県大会では上位のチームに勝ちきれないのが現状です。2月に開催される県大会に向けて、現状に満足せず自分たちのバスケットをもっともっと追究し続けていきたいと思います。引き続きの応援よろしくお願いします!
男子も東播3位になりました!!!今明石はバスケが熱い!!!
令和6年度東播総体バスケットボール競技 優勝!!
令和6年度東播磨高等学校総合体育大会バスケットボール競技が9月28日〜10月5日に北播地区の高校にて開催されました。
1、2年生だけの新チームで臨む初めての大会になりましたが、結果は優勝することができました!昨年まで2年連続の3位でしたが、念願の東播総体のタイトルを取ることが出来ました。
ただ結果としてはなんとか勝ち切れたという印象です。初戦から決勝戦まで苦しい展開の方が多かったです。チームの連携、ディフェンスの強度、シュート力など課題は山積みです。次の県新人予選、そして県大会で自分たちのバスケットボールができるように練習を頑張っていきます。
今回も多くの保護者や学校関係者の方に応援していただきました。いつも本当にありがとうございます。引き続きの応援のほどよろしくお願い致します。
ウィンターカップ東播地区予選 優勝!!
令和6年度全国高等学校バスケットボール選手権大会東播地区予選が7月20日〜23日に加古川市立総合体育館にて開催されました。
結果は、優勝することができました。昨年度は決勝進出までは出来たものの、悔しい準優勝だったこともあり、「必ず優勝する!」という気持ちで本大会に臨みました。
どの試合も苦しい展開はありましたが、頼りになる3年生を中心に自分たちの強みを活かすべく、各々の役割に徹したことで、勝利に繋げることができました。
今回も多くの保護者や学校関係者の方に応援していただきました。いつも本当にありがとうございます。引き続きの応援のほどよろしくお願い致します。
明石市民大会 優勝!!!
第39回明石市高等学校バスケットボール優勝大会が4月20日〜21日に市内の高校にて開催されました。
結果は無事に優勝することができました!昨年の東播地区大会優勝校として負けらない大会でしたが、どの試合も強度の高いディフェンスからの速攻とスペーシングを活かした3Pシュートを武器に戦い抜くことができました。
来月からはいよいよ県総体!これまでの集大成として、私たちの”明高バスケ”をコートで表現できるように、練習に取り組んで行きたいと思います。また、今月からは1年生が多数入部してくれたこともあり、体育館には活気が溢れており、さらなるチーム力の向上にもつながると思います!
いつも多くの保護者やOGの方々の応援本当にありがとうございます!県総体でも、明高チーム一丸で頑張っていきましょう!
【試合結果】
・1回戦 明石 111(28-13 / 37-0 / 26-10 / 20-0) 23 明石高専
・準決勝 明石 66(24-17 / 17-7 / 17-5 / 8-3)32 明石城西
・決勝 明石 123(27-12 / 34-7 / 24-12 / 38-14)45 明石清水
県新人大会!惜しくもベスト16ならず
令和5年度兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会が2月3日〜5日に東播地区で開催されました。
昨年12月の東播地区予選1位通過のため、今大会はベスト16シードが与えられました。そのため次の県総体に向けても、是が非でもベスト16以上を目標に準備してきました。
本校明石高校で行われた初戦は序盤から相手の3Pシュートに苦しめられたものの、徐々に自分たちのペースで試合を進めることができ、勝利することができました。
ダブルヘッダーとなった2戦目。勝てば、ベスト16がかかる大切な1戦の試合序盤は、オフェンス面が機能し、リードすることが出来ました。しかし課題である後半にディフェンスの運動量が落ちたこともあり、リードチェンジを何度も繰り返す苦しい展開となりました。どちらが勝つかわからなかったですが、最後に相手に決め切られてしまい、悔しい敗戦となってしまいました。
目標としていたベスト16にあと一歩でしたが、県大会という舞台で私立高校相手に、人数の少ない状況で最後まで戦い抜くことが出来ました!
ここからは県総体に向けて、もう一度それぞれの強みを伸ばし、さらに強いチームになれるように練習を頑張っていきます!
今回も多くの保護者やOGの方々の応援本当にありがとうございます!いよいよ、県総体です!明高チーム一丸で頑張っていきましょう!
【試合結果】
・1回戦 明石 69(6-10 / 19-10 / 23-11 / 21-10) 51 市立伊丹
・2回戦 明石 62(19-14 / 17-22 / 13-12 / 13-18)66 親和女子
明石高校女子バスケットボール部OG会(新年会)
2024年1月5日(金)に明石高校女子バスケットボール部OG会(新年会)を開催しました!
20名以上の先輩方に来て頂き、現役生との試合や豪華景品ありのフリースロー大会など大変盛り上がりました!
キャプテンから昨年の東播大会優勝の報告の後、先輩方からも激励して頂きました。2月に控える県新人大会、そして県総体に向けて、私たちの目標達成のために、より一層練習に励んで行きたいと思います!
今回来て頂いたOGのみなさん、ありがとうございました!今後も"縦のつながり"もどんどん深めて行けたらと思います!
今後とも女子バスケットボール部の応援よろしくお願い致します!
R5.県新人東播地区予選 優勝!!
令和5年度兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会東播地区予選が12月23日〜25日に行われました。結果は24年ぶりに優勝することができました!
今年度はWC東播地区予選では準優勝、東播総体では3位とあと1歩でしたが、今年度最後の東播大会で悲願の優勝を飾ることができました。
東播地区ベスト4による決勝リーグ形式で行われ、2勝同士で事実上の決勝戦となった加古川東戦では、オーバータイムまでもつれる大接戦となりました。そんな中でも、1人1人が自分の役割を理解し、それに徹することで、新チームから作り上げてきた“5人が常に連動し続ける明高バスケ”を見事に体現してくれ、勝利に繋げてくれました。
また本大会には、保護者、先生方や男子バスケットボール部のメンバーなど数多くの方々に応援していただきました。いつも以上に熱い応援のおかげで、最終戦の加古川東高校戦では、相手チームの学校が会場校だったにも関わらず、明高のホームコートで試合をしているかのような感覚になりました。本当に選手たちの力になりました!応援ありがとうございました!!!
一方でチームとしても個人としても課題も発見できました。日々自分たちのバスケを進化させ続けられるように来年からも練習に取り組んでいきます。来年2月から東播地区で開催される県大会ではベスト16を目標に頑張っていきたいと思います。
明高バスケは日々進化していきます!今後とも変わらぬ応援よろしくお願いします!
【試合結果】女子決勝リーグ:3勝0敗
① 明石 61(12-16 / 20-9 / 12 -9 / 17-18)52 高砂南
② 明石 71(15-6 / 14-7 / 20-7 / 22-8)38 社
③ 明石 81(19-13 / 15-14 / 12-16 / 16-19 / 19-10) 72 加古川東
決勝リーグ進出(県新人大会出場)決定!!
令和5年度兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会東播磨地区予選(予備戦)が11月18〜19日に実施されました。
本大会では、12月に開催される東播地区予選(本戦)のシード決めを目的とした大会ですが、女子はベスト4までに入れば、その時点で県大会の出場権が与えられます。
初戦は序盤からディフェンスが機能し、試合を優位に進められ、勝利することができました。
ダブルヘッダーとなった3回戦。終始リードしながら試合を進められましたが、後半ディフェンスの運動量が落ち、シュートが入らない重たい展開となり、勝利を収めることができたものの課題の残る試合となりました。
結果としては、無事に東播地区ベスト4が確定し、来年2月東播地区で開催される県新人大会の出場権を獲得することができました。
また来月12月には、東播地区上位4校(ベスト4)による決勝リーグ戦への参入も決まり、悲願の東播優勝を目指して、ここから良い準備をしていきたいと思います!
今回も多くの保護者やOGの方々に応援に来て頂きました。試合を重ねるごとに明高サイドの応援も熱くなり、選手たちのパフォーマンスの向上にも繋がっています!いつも応援ありがとうございます!
【試合結果】
・2回戦 明石 85(35-8 / 20-16 / 13-8 / 17-6) 38 明石北
・3回戦 明石 53(16-12 / 10-6 / 18-15 / 9-16)49 北条
p.s. 現在部員が少ない状況です。これを読んでくれている明高生、中学生の皆さん。一緒にバスケをしませんか?入部したら絶対に後悔させません!高校生活の中の一生の思い出をバスケ部で作りましょう!
令和5年度ウィンターカップ兵庫県予選ベスト32
標記の大会が10月21日より開催され、1回戦・2回戦が同日に実施されました。
初戦の相手は、県立伊丹高校。強豪校揃いの阪神地区予選を勝ち抜いてきたチームであり、苦戦が予想されました。ただ、勝負どころの苦しい局面を3年生が流石のプレーで救ってくれて、勝利することができました。
2回戦は、同じく阪神地区から予選1位通過の百合学院。ダブルヘッダーということもあり、相手の圧倒的な運動量についていけずに悔しい敗戦となりました。
ただ、結果としては県ベスト32になりました。県新人大会ではもう一つ上を目指して頑張っていきたいと思います!
本大会は3年生にとって最後の大会であり、本校からも2人が残ってくれてチームの主力として戦ってくれました。総体では思うような結果が残せなかった中で、最後の試合では思う存分バスケットボールを楽しんでいる姿に感動させられました。3年生本当にありがとう!
保護者の皆様、今回はいつにも増して“熱い”ご声援ありがとうございました!応援があると選手たちのパフォーマンスも上がります!今後とも変わらぬ応援よろしくお願いします!
【試合結果】
・1回戦 明石 65(20-9 / 16-15 / 12-20 / 17-12)56 県伊丹
・2回戦 明石 38(7-26 / 6-35 / 9-28 / 16-17)106 百合学院
p.s. 現在部員が少ない状況です。これを読んでくれている明高生、中学生の皆さん。一緒にバスケをしませんか?入部したら絶対に後悔させません!高校生活の中の一生の思い出をバスケ部で作りましょう!
令和5年度東播総体 男女とも3位!
標記の大会が9月30日〜10月7日の期間に実施されました。
結果は、男女ともに東播3位という結果となりました!
女子は優勝を目指していただけに悔しさは残るものの、毎日体育館で切磋琢磨して練習している男子も3位という結果になり大変嬉しい結果となりました!これからも明石高校バスケットボール部をもっと盛り上げていけるようにお互いに刺激し合って頑張っていきたいと思います!応援よろしくお願います。
冬の新人戦でこのリベンジを果たすべく、もう一度、戦術面等を見直していきたいと思います。次は必ず優勝します!!
保護者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。また今後とも変わらぬ応援よろしくお願いします!
試合結果
【女子】
・2回戦 明石 86ー54 西脇
・3回戦 明石 76ー35 北条
・準決勝 明石 64ー 72 加古川東
【男子】
・1回戦 明石 68ー61 東播磨
・2回戦 明石 71ー64 東播工業
・3回戦 明石 62ー48 明石西
・準決勝 明石 44ー 59 加古川西
p.s. 現在部員が少ない状況です。これを読んでくれている明高生、中学生の皆さん。一緒にバスケをしませんか?入部したら絶対に後悔させません!高校生活の中の一生の思い出をバスケ部で作りましょう!
*中学生の体験練習など、随時受け付けております。詳しくは、顧問(古賀)までお問い合わせください。よろしくお願いします。