進路指導の取り組み

進路指導部の取り組み

卒業生に聞く会

現役生(77・78回生)が文理に分かれて卒業生(76回生)から受験の話を聞きました。卒業生からは文系4名、理系5名の進路決定者が参加してくれました。受験を終えたばかりの卒業生の話は、これから受験に向かう後輩たちにとって大いに参考になる内容でした。現役生は今日の話を参考にしてそれぞれの進路実現を目指しましょう。卒業生の皆さん、新生活に向けた準備にお忙しい中、ありがとうございました。それぞれの進路での益々のご活躍を祈念いたします。

 

 

 

学校別進路ガイダンス

昨日、2年生対象で学校別進路ガイダンスを行いました。オンラインによるライブ配信も含めて50校近い大学・短大・専門学校に参加していただきました。生徒たちは希望する3校からの説明を受けました。各校担当者からは、熱心に話を聞いてくれたとお褒めの言葉をいただきました。77回生は4月からいよいよ最終学年となります。希望する進路の実現を目指して頑張りましょう。ご参加くださった各校担当者の皆さま、ありがとうございました。

教員採用説明会

 昨日放課後、兵庫県教育委員会教職員人事課より殿井先生と仲島先生をお招きし、教員採用説明会を実施しました。教員を目指す1・2年生の希望者26名が参加しました。

 前半は教員という仕事に関する様々なことについて考え、グループで話し合って発表という形式で進められ、兵庫県が求める教員について考えることができました。後半は実際の採用試験問題を使って、受験対策のヒントを提示していただきました。さらに今後の教員採用試験の流れも少し知ることができました。

 参加した生徒たちの回答はすばらしかったです。理想とする教員を目指してがんばってください!

大学模擬授業

3・4時間目に大学模擬授業を実施しました。2年生が各時間12講座の中から希望の講座を選んで受講しました。最先端の研究内容など、興味深い授業が多かったのではないでしょうか。講師の先生方からは、受講態度が非常に良かったという感想をいただきました。大学への夢をもってそれぞれの進学準備をしていきましょう。

 

関西学院大学説明会

 昨日、関西学院大学入試センターから中村佳恵様にお越しいただき、3年生対象の入試説明会を実施しました。入試制度の説明では併願を上手く利用することが重要とのことでした。また、入試における過去の失敗事例をたくさん教えていただき、とても参考になりました。後半は入試対策で、過去問の利用の仕方についてアドバイスをいただきました。問題の構成と配点をもとに、解く順番と時間配分についての戦略を立てる方法を知ることができました。全体を通して、受験生にとってお得情報満載の説明会でした。

職業人講話

10月30日(月)の5時間目に1年生対象で職業人講話を実施しました。講師は本校70回生の西脇少紀さんでした。豊富な経験をもとに、仕事の難しさややり甲斐などを話してくださいました。生徒にとっては年齢が近いので、話は聴きやすく、理解もしやすかったのではないでしょうか。西脇さん、ありがとうございました。また、生徒たちの話を聴く態度は良く、最後に質問もたくさん出て、78回生の積極性も感じられました。

そして6時間目には、職業人講話を受けてのLHRを実施し、「働くこと」について考えてもらいました。各班で活発に意見が出て、とても良い時間になったと思います。

大阪教育大学説明会

3年生の希望者と1年生の教育・心理類型の生徒、およそ50名が参加しました。大学の立地、コースの再編、入試、これからの勉強の取り組み方などについて、具体的にわかりやすく説明していただきました。また、志望理由書、小論文、面接のすべてに共通して重要なのが、中身であることも教えていただきました。川端様、ありがとうございました。

 

関西大学説明会

昨日、関西大学から入試センター入試広報グループの土井健嗣主任をお招きし、3年生対象で説明会を実施しました。キャンパス・学部・学生生活、就職状況、本校卒業生の入試状況、奨学金制度、入試問題などについての説明がありました。入試では教科書レベルの問題が多く出題されており、いかに基礎基本が重要であるかがわかりました。また、受験生の多くは12月以降に学力が伸びたと実感していることを示していただきました。これからの受験勉強にとても参考になる内容だったと思います。土井様、ありがとうございました。

武庫川女子大学説明会

 昨日の放課後に実施し、3年生約20名の生徒が参加しました。入試案内の説明では、入試制度や入試結果の表の見方などの説明がありました。続いて、入試問題集で過去問を解くことの重要性を教えていただきました。最後に動画による大学案内がありました。武庫川女子大学を受験する生徒にとって、とても参考になる内容でした。長谷川様、ありがとうございました。

 

兵庫県立大学説明会

大学本部教育企画課から大川真澄様をお招きし、説明会を実施しました。3年生およそ40名が参加しました。大学の歴史、立地、学部編成などについて、わかりやすく説明していただきました。また、6学部それぞれについて特徴を教えていただきました。特に、どの学部も教員1人当たりの学生数が少なく、学生一人一人に対応できる環境が整っており、地域や企業からの評価も高く、就職も非常に良いこともわかりました。各学部の入試においては、英語では長文読解力、数学では微分積分、さらに普段の授業等で身につける知識の大切さが強調され、3年生にとってこれからの受験勉強の指針になる話もしていただきました。

分野別説明会

昨日の午前中に1・2年生対象で分野別説明会を実施しました。たくさんの大学から講師の先生方が来てくださって、生徒たちはそれぞれ3分野の説明を受けました。講師の先生方からは、「とても熱心に聴いてくれた」という評価をいただきました。生徒の皆さんは、今回の説明会を参考にして、夏休み中のオープンキャンパス参加の計画を立てましょう。講師の先生方、ありがとうございました。

看護系説明会

「看護を目指すということ~看護職は健康で豊かな生活のサポーター~」

神戸市看護大学の林先生をお招きしました。内容は、看護職の資格と役割、看護職を目指す心構え、看護職への道、看護職の就職先などでした。参加した生徒はメモを取りながら、熱心に聞いていました。看護への理解が深まったことと思います。終盤の「ぜひ、充実した高校生活を送ってください。それが大事。」という言葉に、エネルギーをいただきました。林先生、本日はどうもありがとうございました。

 

 

 

公務員説明会

 4月28日放課後、学校法人大原学園から長尾先生をお招きし、公務員説明会を実施しました。将来公務員を希望する22名の生徒が参加しました。内容は大きく次のとおりです。
  ①公務員の職種について
  ②公務員試験の制度について
  ③受験準備について
①では、国家公務員と地方公務員の違いなどを教えていただきました。②では、筆記試験、適性検査、作文試験、面接試験について教えていただきました。③では、知識系科目は高校の授業内容がしっかり学習できていれば大丈夫。また、知能系科目は過去問で対策をするのが良いということでした。最後に「公務員試験は就職なので、50年近く働くことを念頭に置いて、後悔しない進路選択をするように」という助言もいただきました。
 長尾先生、ありがとうございました。

 

卒業生に聞く会

76・77回生が文理に分かれて卒業生(75回生)から受験の話を聞きました。卒業生からは文理4名ずつの進路決定者が、自身の体験をもとに話をしてくれました。76・77回生は今日の話を参考にして進路実現を目指しましょう。75回生の皆さん、新生活に向けての準備に忙しい中、ありがとうございました。それぞれの進路での益々の活躍を祈ります。

 

 

進路説明会

2年生対象で進路説明会を行いました。オンラインによるライブ配信も含めて50校近い大学・短大・専門学校に参加していただきました。2時間を3分割し、生徒たちは希望する3校からの説明を受けました。76回生は4月からいよいよ最終学年を迎えます。希望する進路の実現を目指して準備をしましょう。各校担当者からは、よく話を聞いてくれたとお褒めの言葉をいただきました。

  ご参加くださった各校担当者の皆さま、ありがとうございました。

職業人講話

1年生(77回生)対象の職業人講話。今回は本校事務職員の安川尚輝氏を講師として実施しました。公務員についての説明の後、公務員を目指したきっかけ、公務員試験について、1日の仕事の流れ、仕事での辛いこととやりがい、働くうえで心がけていること、高校時代にしておけばよかったことなどのお話でした。とても参考になる内容だったと思います。同じ学校内にいても事務職員の仕事はなかなか見えないですが、学校の運営にはなくてはならない存在であることがよくわかりました。また、幅広く勉強しておくことが就職試験に生かされることもわかりました。77回生の皆さん、未来の自分を考え、今の自分を見つめるきっかけにしてください。

関西学院大学説明会

関西学院大学の高大接続センター入試課から橘和志様をお招きし、3年生対象の入試説明会を実施しました。大学・学部の説明から始まり、続いて入試制度。併願を上手く利用することが重要とのことでした。また、「苦手科目は得意科目でカバー」は心強いアドバイスでした。後半は入試対策。入試問題の構成と配点をベースに、解く順番と時間配分についてのアドバイスがありました。各教科の具体的なポイントも教えていただきました。最後に「大学合格者の多くが1月になって学力の伸びを実感したと言っています。今の時期にどれだけ頑張るかが合否に大きく影響するので頑張って勉強してください」とエールをいただきました。全体を通して、受験生にとってお得な情報が満載の説明会でした。橘様、ありがとうございました。

 

大阪教育大学説明会

入試アドバイザーの川端康之様をお招きし、説明会を実施しました。教職類型と教育・心理類型の生徒を中心に、およそ50名が参加しました。教育大学と総合大学の違い、教員になるために必要なこと、教育学部・教育大学での学び、専門性などについて、わかりやすく説明していただきました。また、「学力」と「子どもが好き」という気持ちが大切であることも教えていただきました。共通テストで平均+5%あれば挑戦してほしいという言葉に勇気をいただきました。川端様、ありがとうございました。

関西大学説明会

 昨日、関西大学入試センター広報グループの岩崎波留奈課長をお招きし、説明会を実施しました。3年生約30名が参加しました。キャンパス・学部・学生生活、本校卒業生の就職状況、奨学金制度、入試などについての説明がありました。合格に必要な得点率がおおむね文系7割・理系6割という情報をいただきました。そして、教科書から出題されるので、基礎基本が重要であることを教えていただきました。また、本番では時間配分が合否を分けるというアドバイスもいただきました。岩崎様、ありがとうございました。

職業人に聞く

2年生(76回生)対象でキャリア教育の一貫として様々な職業に就いておられる職業人からお話をうかがいました。

製造業、営業、警察官 看護師、システムエンジニア、保育士、経理、心理カウンセラー、スポーツトレーナー、弁護士、と多様な業種・職種の職業人に来ていただき、仕事の魅力とやり甲斐を中心にお話をしていただきました。また、社会人として必要な力、高校生の間にしておくべきことなどについてもうかがうことができました。ご講話くださった職業人の皆様、どうもありがとうございました。

看護系説明会

神戸市看護大学から林先生をお招きし、「看護を目指すということ~看護職は健康で豊かな生活のサポーター~」と題してお話をしていただきました。内容は、看護職の資格と役割、看護職を目指す心構え、看護職への道、看護職の就職先などでした。いろいろな角度からの看護の苦労とやり甲斐をお聞きし、看護への興味が深まりました。また、面接の極意も教えていただきました。林先生、本日はどうもありがとうございました。

公務員説明会

公務員説明会

 学校法人大原学園から松村先生をお招きし、公務員説明会を実施しました。内容は大きく次のとおりです。
  ①公務員の仕事内容について
  ②受験準備について
それぞれ、生徒の希望を把握したうえで、理路整然と説明してくださいました。①では、知らないことが多いので、「調べて、決めて、そこへのプロセスを考える」ことの大切さを教わりました。②では、本校の使用教科書・カリキュラム、生徒の学力ともに教養試験に十分対応できる内容であり、夢高生は有望であると励ましていただきました。
 松村先生、本日はありがとうございました。

卒業生に聞く会

文理に分かれて実施しました。卒業生(74回生)から文理5名ずつの進路決定者が、75回生に向けて受験の話をしてくれました。昨年はコロナで実施できず、74回生にとっては初めての経験でしたが、上手に話をしてくれました。これから本格的に受験生となる75回生にとって大いに参考になる内容で、受験生のイメージがつかめたのではないでしょうか。75回生の皆さん、来年の今頃は逆の立場でこの会に参加しているであろう自分を信じて1年間頑張ってください。74回生の皆さんには、それぞれの進路での益々の活躍を祈ります。

  

進路説明会

2022年3月4日(金)3、4校時実施

  DSC_0717.JPGDSC_0734.JPGDSC_0736.JPGDSC_0763.JPGDSC_0766.JPG

 2年生を対象に進路説明会を行いました。40数校の大学や短大、専門学校に参加していただきました。遠方の国公立大学には、オンラインによるライブ配信という形式での参加もありましたが、生徒たちは希望する3校からの説明を各30分ずつ受けました。75回生は4月からいよいよ最終学年を迎えます。生徒たちは、メモを取ったり、身を乗り出したりしながら熱心に担当者からの話に聞き入っていました。

 ご参加くださった各校担当者の皆さま、貴重なお話をありがとうございました。

大学入学共通テスト事前指導

共通テスト受験者対象の事前指導を武道場にて実施しました。

学校長の『激励の言葉』、学年主任の『激励の言葉』に続き、進路指導部より『受験上の注意』がありました。

   1つの失敗にとらわれて立ち止まったりせ

   ず、前を向いて進むこと。

   自信をもって受験を楽しむこと。

   周囲に惑わされず、平常心で臨むこと。

多くの人の期待を背負っての受験となりますが、それをプレッシャーではなく、力に変えて頑張ってください。何よりも自分のために。

 

 

『受験上の注意』は最重要事項の確認でした。あとは各自で必ず細部まで目を通しておくこと。

「備えあれば憂いなし。」健闘を祈ります。

 

職業人講話

 昨日、ネッツトヨタ兵庫株式会社西神中央店より営業部の松吉日菜様にお越しいただき、1年生(76回生)を対象に「職業人講話」を実施しました。

 1日の仕事の流れ、仕事での辛いこととやりがい、想定外だったこと、働く意義、働くうえで大切なこと、高校時代にしておいてよかったこと、高校時代にしておけばよかったことなどを、ご自身の経験からお話くださいました。とても参考になる内容だったと思います。生徒に近い年代の職業人の話で、生徒の胸にまっすぐに届いたのではないでしょうか。「高校時代にいろんなことに挑戦してほしい」二度と戻らない高校時代を振り返ってのことばに共感しました。松吉様、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

関西学院大学説明会

関西学院大学の入試センターから中村佳恵様をお招きし、3年生対象で、入試説明会を実施しました。前半は入試制度について。制度をどのように利用して入試を突破するのか、作戦を立てることが大切とのことでした。後半は入試対策について。入試問題の構成と配点を知り、解く順番と時間配分についてのアドバイスがありました。各教科の具体的なポイントも教えていただきました。最後に「基礎・基本の問題が多く、努力すればするほど報われる問題構成になっているので、頑張って勉強してください」とエールをいただきました。全体を通して、受験生にとってお得な情報が満載の説明会でした。中村様、本日はありがとうございました。

大阪教育大学説明会

入試アドバイザーの川端康之様をお招きし、説明会を実施しました。教職類型の生徒を中心に、およそ40名が参加しました。教育学、教育学部・教育大学での学び、教員になるために必要なこと、教育大学と総合大学の違い、専門性などについて、アクティブラーニング形式で進められました。教育学部や教育大学のことがよくわかると同時に、覚悟が必要であることも伝わってきました。また、大阪教育大学は「学力」と「子どもが好き」という気持ちがある人を求めていることも教えていただきました。最後に、「がんばって先生になってください!」と激励の言葉をいただきました。川端様、ありがとうございました。

     

関西大学説明会

昨日、関西大学から入試センター広報グループの松田武晃主任をお招きし、説明会を実施しました。3年生46名が参加しました。学部の説明、キャンパスの紹介、専修・コース制の説明、就職状況の説明、学生生活の紹介があり、最後に入試についての説明がありました。合格に必要な得点率として、毎年変わらず文系7割・理系6割という情報をいただきました。そして、基礎基本が重要で、それができていれば可能な得点率であることを教えていただきました。また、「入学者の多くは12月から1月、さらに2月にかけて学力が伸びたことを実感している。だからあきらめずに最後まで頑張れ!」ということばに励まされたのではないでしょうか。松田様、ありがとうございました。

面接説明会

放課後に面接説明会を実施しました。70名を超える生徒が参加しました。いよいよ入試が始まります。本日の内容は基本中の基本の部分を説明しただけなので、あとは面接練習の中で必要なことを身につけていってください。何と言っても準備が大切です。事前にしっかり調べて準備してから面接練習に臨んでください。健闘を祈ります。

武庫川女子大学説明会

 本日放課後、武庫川女子大学より長谷川宏様をお招きし、上記説明会を実施しました。14名の生徒が参加しました。まずは女子大としては国内最大規模であることと、それにからめて総合大学のメリットについて教えていただきました。続いて、各学部学科の説明、就職状況の説明などがありました。さらに入試案内の説明では入試結果の表の見方などを教えていただきました。そして、「就職に直結しているかどうかは学部・学科によって様々だけれども、大切なことは大学4年間を充実させること」というメッセージもいただきました。長谷川様、本日はありがとうございました。

大学入学共通テスト出願説明会

 本日、3年生対象で多目的ホールにて説明会を実施しました。

 配布プリントのスケジュールにしたがって、1つずつ確実に進めていきましょう。余裕をもって落ち着いて対処することが大切です。不明なところは遠慮せず、担任の先生や進路指導部の先生に確認しましょう。

 本番まであと135日。せっかく受験勉強をしても、手続を間違ってしまっては台無しです。他人任せにせず、責任をもって自分で進めましょう。

職業人に聞く

「職業人に聞く」を実施しました。

2年生(75回生)を対象にキャリア教育の一貫として様々な職業に就いていらっしゃる職業人の方からお話をうかがいました。

製造業(経営)、経営コンサルタント、警察官 看護師、システムエンジニア、保育士、弁護士、事務、理学療法士、製造業(統括・管理)、製造業(設計)、生命保険業(営業)、大学広報、と業種・職種は多様ですが、仕事に対するやりがいや仕事をしていてつらいこと、また社会人として必要な力とは何か、などについてのお話をうかがうことができました。ご講話くださった職業人の方、どうもありがとうございました。

 
 
 
 
 

 
 

 
 

兵庫県立大学説明会

3年生の学年集会の時間に兵庫県立大学から小河先生をお招きし、説明会を実施しました。県立大学の歴史から各学部の特色、入試方式や就職に至るまで、多彩な内容を詳しく丁寧にお話しいただきました。県立大学の紹介だけでなく、大学選びや学部選びのヒントなども教えていただきました。すべての生徒にとって有意義で、濃い1時間になりました。小河先生、本日は誠にありがとうございました。

看護系説明会

神戸市看護大学から林先生をお招きし、「看護を目指すということ~看護職は健康で豊かな生活のサポーター~」と題してお話をいただきました。内容は、看護職の資格と役割、看護職を目指す心構え、看護職への道、看護職の就職先などでした。コロナ関連の話もしていただきました。貴重なお話を聞くことができ、「理解が深まった」と参加生徒たちにはとても好評でした。林先生、ありがとうございました。

文理選択説明会

1年の学年集会で、文理選択説明会を実施しました。1年生にとっては、人生を左右する大事な選択です。一度確定したら変更はできません。悔いのない選択をしてください。そのためには、くれぐれも安易な選択をしないように。今日の説明会で聞いたことを最大限生かして、自分で調べて考えて決定しましょう。悩んだら、担任の先生に相談しましょう。でも、最後は自分の責任において決定しなければなりません。そして、確定したら、選んだ自分を信じて最後まで貫くことが大切です。ネガティブな発想で選ぶと失敗します。ポジティブな発想で選びましょう。

進路講演会

進路講演会

ベネッセコーポレーションより中西様をお招きし、7時間目に1年生対象の進路講演会を実施しました。4月12日に受けたスタディーサポートの結果分析をもとに、高校3年間を見通したアドバイスをしていただきました。様々な資料から、進路実現にとって、これから半年間の11月までが重要であることがよくわかりました。日々の授業(教科書内容)が定着していけば入試に対応できることもわかりました。これから3年間、「志」をもって目の前のことに全力で取り組みましょう!


公務員説明会

公務員説明会

 学校法人大原学園から松村先生をお招きし、公務員説明会を実施しました。内容は大きく次のとおりです。
  ①公務員の仕事内容について
  ②受験準備について
それぞれ、生徒の希望を把握したうえで、理路整然と説明してくださいました。①では、知らないことが多いので、「調べて、決めて、そこへのプロセスを考える」ことの大切さを教わりました。②では、本校の使用教科書・カリキュラム、生徒の学力ともに教養試験に十分対応できる内容であり、夢高生は有望であると励ましていただきました。
 松村先生、本日はありがとうございました。

4月19日(月)グループワーク(1年教職体験)

4月19日(月)グループワーク(1年教職体験)

2回目の授業は自己紹介スピーチでした。将来どんな教師になりたいかなど、様々なテーマを1分間でスピーチすることは難しかったです。お互いにスピーチをすることで相手のことを知ることや自分のことを伝えることは楽しかったです。

関西学院大学入試説明会

関西学院大学入試説明会

 

 関西学院大学の高大接続センター入試課から中村佳恵様をお招きし、3年生を対象に、入試説明会を実施しました。まずは大学の説明があり、大きな特徴としては、①多様な学び、②留学、③就職に強い、ということでした。入試についての説明では、①合格ラインは得点率65%なので、過去問で70%を目標に受験準備をすること。②難問奇問はなく、基本問題が半分以上なので、基本問題で確実に得点すること。③問題数が多いので、時間配分に注意すること。などの対策を教えていただきました。「基本が大切。学校のワークブックや授業を大切に。」というアドバイスもいただきました。
中村様、本日は詳しく丁寧な説明をしていただき、ありがとうございました。

大阪教育大学説明会

大阪教育大学説明会

 本日、学務部入試課特別参与、入試アドバイザーの川端康之様をお招きし、上記説明会を実施しました。教職類型の生徒を中心に、およそ40名が参加しました。教育大学と総合大学の比較、カリキュラム、取得できる教員免許や学生の様子など、大阪教育大学のことがよくわかりました。大学では、「どんな力をつけたいのか、何をしに来たのか」という思いが大切であること。そして、大阪教育大学は「学力」と「子どもが好きという気持ち」がある人を求めていることも教えていただきました。最後に、「高校では、自分で考えて、自分の言葉で表現できる力をつけてほしい」というメッセージをいただきました。

川端様、ありがとうございました。

関西大学入試説明会

関西大学入試説明会


 関西大学の入試センター広報グループから松田武晃主任をお招きし、上記説明会を実施しました。3年生の希望者27名が参加しました。大学の様子や卒業後の進路などの説明の後、入試についての説明がありました。合格に必要な得点率として、毎年変わらず文系7割・理系6割という情報をいただきました。そして、基礎基本ができていれば可能な得点率であること、そのためには学校の授業を大切にして幅広く勉強し、苦手分野をなくすことというアドバイスをいただきました。また、「現役は11月から12月にかけて、さらに1月から2月にかけて学力が伸びる」ということばに希望を持った生徒もいたのではないでしょうか。松田様、本日はありがとうございました。

面接試験説明会

面接試験説明会

 

 手作りの面接マニュアルを使用して、入退室のマナーの実演をはじめ、予想される質問事項とそれに対する回答例などを細かく説明しました。参加した82名の生徒は、メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。これから始まる入試に向けて、着実に準備を進めてほしいと思います。

                           

武庫川女子大学説明会

武庫川女子大学説明会

 昨日の放課後、武庫川女子大学より長谷川宏様をお招きし、上記説明会を実施しました。23年生の22名が参加しました。まずは「これからは女性が活躍する時代。真剣に悩んで進路を選ぶこと。それが人間的な成長にもつながる。」とエールをいただきました。そして、国内最大規模の女子大学であること、各学部学科の紹介、就職状況の説明などがありました。続いて過去問の説明と受験勉強の心得、最後に具体的な入試の説明を丁寧にしていただきました。生徒たちは希望の進路に向けて、大きく前進できたのではないでしょうか。長谷川様、本当にありがとうございました。

大学入学共通テスト出願説明会

3年生対象 大学入学共通テスト出願説明会

 本日、体育館にて説明会を実施しました。
 配布プリントのスケジュールにしたがって、1つずつ確実に進めていきましょう。余裕をもって落ち着いて対処することが大切です。不明なところは担任の先生や進路指導部の先生に確認しましょう。
 本番まであと135日。受験に向けた勉強も準備ですが、間違いのないように手続を進めていくことも受験準備の1つです。

進路実現を目指して

3年生対象 進路実現を目指して


3
年の学年集会で、進路指導部長が進路実現に向けての話をしました。前半は7271回生の入試分析、後半は73回生が受験する来年度の入試について。推薦、一般入試から3月の後期入試まで、それぞれの特徴を参考にしながら、受験計画を立てていきましょう。大学進学は未来の自分への投資。より自分が磨かれ、自分がレベルアップできる進路を目指しましょう。

看護系説明会

看護系説明会

 神戸市看護大学から林先生をお招きし、「看護を目指すということ~看護職は健康で豊かな生活のサポーター~」と題してお話をいただきました。主な内容は、

 ① コロナ禍における看護職のやりがい

 ② 看護職の資格と仕事内容

 ③ 看護職を目指す心構え

 ④ 看護職への道

 ⑤ 看護職の就職先

 林先生には、詳しくわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。

公務員説明会

公務員説明会

 大原簿記専門学校から松尾先生をお招きし、公務員説明会を実施しました。内容は次のとおりです。
  ①国家公務員の一般職と専門職について
  ②一次試験について
  ③面接試験について
  ④小論文試験について
試験については、出題内容や勉強の仕方などを詳しく説明していただきました。
 松尾先生、ありがとうございました。

1年生対象 文理選択説明会

1年生対象 文理選択説明会

 多目的ホールで文理選択説明会を実施しました。入学後から臨時休業が続き、通常授業が開始されてまだ10日ほどですが、来年度の類型選択(文理選択)について考え始めなければならない時期となりました。
 本日は進路指導部長から文理選択を考える際の手順や注意点などの話がありました。75回生の皆さんにとって、自分の将来を決める大事な選択です。周囲のアドバイスも参考にしながら、悔いのないように覚悟をもって選択しましょう。
 

大学入試センター試験事前説明会

2020年1月14 4

大学入試センター試験事前説明会

 

 3年生を対象に18日からのセンター試験に向けて説明会を行いました。会、校長先生を長に3年生の先生方で結成された即席応援団による3年生へのエール、そして三三七拍子で幕を開けました。会場は大いに盛り上がり、センター試験に向けてぐっと勢いが出ました。続いて、受験上特に注意すべき点についての確認を行い、最後に学年主任による激励の言葉がありました。いよいよセンター試験まであと472の健闘を祈ります。