山高ブログ

最新情報

普通科オープンハイスクール実施

 8月21日(木)、22日(金)に普通科のオープンハイスクールを実施しました。

 2日間で約230名の中学生と100名近くの保護者の方に来校していただきました。

 今年度は受付後、体験授業の教室にそれぞれ入室していただき、校長挨拶、情報担当教諭からBYODについての説明、2年生教育類型生徒による教育類型紹介を行いました。

 その後、各教室で国語・社会・数学・理科・英語・教育類型の6グループに分かれて体験授業を行いました。

 教育類型の授業では、2年生の教育類型の生徒が授業を行いました。生徒は緊張した様子もありましたが、徐々に慣れてきてリラックスした様子で授業に取り組んでいました。

 また、部活動見学では山崎高校にある様々な部活動に見学、参加していただきました。

 暑い中でしたが、山崎高校に参加してくださった皆様ありがとうございました。

 

宍粟市防災センター見学

 8月21日(木)に生徒会役員が防災についての基本的な知識を身につけ、12月本校にて実施予定の防災体験活動を企画・運営する目的で、本校近隣にある宍粟防災センターを見学させていただきました。

 生徒は、水消火器を用いた消火器訓練、非常食体験、段ボールベッド作りなどに取り組み、防災センターの方の話を聞きながら、重要な点をしっかりと記録していました。

 今回センターを見学・体験をさせていただき、防災について知識を増やし、今後の活動に活かせる良い機会となりました。

 防災センターの皆様、ご協力いただきありがとうございました。

登校日

 本日は登校日でした。

 大掃除を行った後、LHRでは課題回収や服装頭髪検査を行いました。

 また、3年生は、共通テストに向けた補習や進路対策講座で履歴書作成などをしました。

 元気な生徒の様子に、学校が活気づきました。

 もうすぐ2学期が始まります。夏季休業中に大きく成長した皆に会えるのを楽しみにしています!

おむすび1グランプリ

 8月6日、日本調理製菓専門学校主催の「おむすび1グランプリ」が姫路で開催されました。

 県内外から、1次審査を通過した40チームが集まり、実際に調理を行い、出来栄えを競いました。本校からは森と食科3年生の6チームが出場しました。

 緊張しながら、でも楽しみながら、どのチームも工夫を凝らしたおむすびを作りあげました。

 本校の「チーム寒太郎」の「焼きおむすび茶漬け」が優秀賞を受賞、「MOHINA」の「決められない!よくばりおにぎり」が人気投票賞を受賞しました。

 他校の作品も観覧することができ、とても学びの多い1日になりました。