山高ブログ
最新情報
マラソン大会
昨年大雪警報のため中止になったマラソン大会が2年ぶりに実施されました。
完走率は99%を超え、体育時の練習の成果が発揮されました。団体は、2年2組が優勝し、日ごろの地道な取り組みが功を奏しました。
地元自治会、宍粟警察、PTAのご協力に感謝いたします。

完走率は99%を超え、体育時の練習の成果が発揮されました。団体は、2年2組が優勝し、日ごろの地道な取り組みが功を奏しました。
地元自治会、宍粟警察、PTAのご協力に感謝いたします。
生活創造科2年生が保育所でふれあい育児体験
2月6日、生活創造科の2年生全員が、かしわの保育所でふれあい育児体験をさせていただきました。


5~6人のグループでレクリエーションを考え、準備していきました。
室内遊びや屋外での遊びなど、子どものの年齢に合った遊びを考えました。
元気いっぱいの子どもたちと楽しく触れ合うことができました。

昼食の準備や見守りなども体験させていただきました。
将来保育士を目指す生徒もたくさんおり、とても充実した実習になりました。
5~6人のグループでレクリエーションを考え、準備していきました。
室内遊びや屋外での遊びなど、子どものの年齢に合った遊びを考えました。
元気いっぱいの子どもたちと楽しく触れ合うことができました。
昼食の準備や見守りなども体験させていただきました。
将来保育士を目指す生徒もたくさんおり、とても充実した実習になりました。
兵庫県庁緑化展示の感謝状を授与
2月7日(水)、兵庫県庁において県庁緑化活動感謝状贈呈式が行われ、県内の農水産高校12校の代表が出席しました。
本校、森林環境科学科からは、8月の展示に取り組んだ1年生2名が代表となり教育長から感謝状を授与されました。
来年度も、学科の特色をいかした展示に取り組みたいと思います。


教育長からの授与 兵庫県庁前にて

昨年8月に展示した作品
本校、森林環境科学科からは、8月の展示に取り組んだ1年生2名が代表となり教育長から感謝状を授与されました。
来年度も、学科の特色をいかした展示に取り組みたいと思います。
教育長からの授与 兵庫県庁前にて
昨年8月に展示した作品
教育類型が山崎小学校で授業体験をさせていただきました
教育類型18名が山崎小学校のご協力で算数の授業に挑戦させていただきました。
5年生に「円周率」と「平均」を伝えようと、替え歌や劇を用いて説明しました。

5年生に「円周率」と「平均」を伝えようと、替え歌や劇を用いて説明しました。
兵庫森林管理署による林業講座
2月5日(月)1時間目に本校にて、森林環境科学科1・2年生を対象に兵庫森林管理署による林業講座を実施しました。林野庁近畿中国森林管理局兵庫森林管理署の宇山雄一署長から国有林の概要や治山事業・獣階対策など森林管理の方法と現状を具体的に説明していただきました。
また本校卒業生の中岸さんからも仕事のやりがいについてお話をしていただき、2年生は進路選択のひとつとして、1年生はこれからより深く学ぶ専門分野について興味を持つ大切な時間となりました。


宇山署長による説明の様子 森林官の仕事を紹介

森林環境科学科卒業生の中岸さんからのアドバイス
また本校卒業生の中岸さんからも仕事のやりがいについてお話をしていただき、2年生は進路選択のひとつとして、1年生はこれからより深く学ぶ専門分野について興味を持つ大切な時間となりました。
宇山署長による説明の様子 森林官の仕事を紹介
森林環境科学科卒業生の中岸さんからのアドバイス
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索