山高ブログ
最新情報
4月21日(土)について(一学年に関する連絡)
4月21日(土)は一年生は登校日となっております。
平日とは交通機関のダイヤが違いますのでお気を付けください。
持ち物や詳細については、よく指示を聞いておいてください。
オリエンテーション合宿について
*日時:4月23日(月)・24日(火)(一泊二日)
場所:ツネイシしまなみヴィレッジ(http://www.tsuneishi-sv.com/)
*4月25日(水)は代休
平日とは交通機関のダイヤが違いますのでお気を付けください。
持ち物や詳細については、よく指示を聞いておいてください。
オリエンテーション合宿について
*日時:4月23日(月)・24日(火)(一泊二日)
場所:ツネイシしまなみヴィレッジ(http://www.tsuneishi-sv.com/)
*4月25日(水)は代休
H29学校評価報告書
学校評価に関する報告書をアップロードしました。
1月に実施したアンケート集計では、大変お手数をおかけいたしました。また、ご協力に感謝いたします。その後、生徒・保護者・職員のアンケートを集計し、学校評議員会で協議いただき、報告書としてまとめました。
H29学校評価報告書.pdf
その際、保護者の皆様からいただいた記述部分につきましても、学校評議員の方々に見ていただき、本校の実情をお示するとともに、職員にも共通理解を図り、改善に努めてまいります。
今後とも、ご理解ご協力をお願いいたします。
1月に実施したアンケート集計では、大変お手数をおかけいたしました。また、ご協力に感謝いたします。その後、生徒・保護者・職員のアンケートを集計し、学校評議員会で協議いただき、報告書としてまとめました。
H29学校評価報告書.pdf
その際、保護者の皆様からいただいた記述部分につきましても、学校評議員の方々に見ていただき、本校の実情をお示するとともに、職員にも共通理解を図り、改善に努めてまいります。
今後とも、ご理解ご協力をお願いいたします。
平成30年度がスタートしました。Part7
これで最後です。
3月30日(金)、全国高等学校家庭クラブ研究発表大会兵庫大会における第1回生徒実行委員会が県立社高校で行われ、山崎高校生活創造科からも5名の生徒が参加しました。
平成31年8月1日・2日には、全国大会が兵庫県姫路市で行われ、我々はホスト県として1,000名を超えるお客様をお迎えすることになります。
その準備を始めているというところです。
山崎高校の生徒は、生徒実行副委員長、第2専門部長等の役員を務めます。
今回は、顔合わせ。
そして、平成29年夏に視察した長崎大会の報告をしました。
また、生徒交流会の内容や参加賞について話し合いました。
これから、兵庫県の代表としてしっかりと、そして楽しく役目を務めていきたいと思います。
3月30日(金)、全国高等学校家庭クラブ研究発表大会兵庫大会における第1回生徒実行委員会が県立社高校で行われ、山崎高校生活創造科からも5名の生徒が参加しました。
平成31年8月1日・2日には、全国大会が兵庫県姫路市で行われ、我々はホスト県として1,000名を超えるお客様をお迎えすることになります。
その準備を始めているというところです。
山崎高校の生徒は、生徒実行副委員長、第2専門部長等の役員を務めます。
今回は、顔合わせ。
そして、平成29年夏に視察した長崎大会の報告をしました。
また、生徒交流会の内容や参加賞について話し合いました。
これから、兵庫県の代表としてしっかりと、そして楽しく役目を務めていきたいと思います。
平成30年度がスタートしました。Part6
まだ続く…。
3月26日、4月から生活創造科に入学する40名がやってきました。
テストが終わった後、新3年生が新1年生に手芸を教えながら交流する会です。
家庭クラブ生徒会長が作り方を説明。
みんなで作ります。
こちらが出来上がり。
この作品は、敬老の日に地域の方々にプレゼントします。(ちょっと寝かせてから
)
作りながら、会話も弾み、楽しい時間を過ごせました。
これから、一緒に頑張っていきましょう!
3月26日、4月から生活創造科に入学する40名がやってきました。
テストが終わった後、新3年生が新1年生に手芸を教えながら交流する会です。
この作品は、敬老の日に地域の方々にプレゼントします。(ちょっと寝かせてから
作りながら、会話も弾み、楽しい時間を過ごせました。
これから、一緒に頑張っていきましょう!
平成30年度がスタートしました。Part5
さらに、続きです。

中身はこんな感じ。

これを地域の方々に配布しました。
特に、高齢者のみのお宅は、一軒づつ持って行かせていただきました。

自分たちで防災体験活動を企画運営する中で学んだことをまとめたものです。
役立てていただけたら嬉しいです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
平成29年度の防災体験活動の一つとして、生活創造科2年生がこつこつ製作していた「やまちゃんさきちゃんの防災ガイドブック」が完成しました。
中身はこんな感じ。
これを地域の方々に配布しました。
特に、高齢者のみのお宅は、一軒づつ持って行かせていただきました。
自分たちで防災体験活動を企画運営する中で学んだことをまとめたものです。
役立てていただけたら嬉しいです。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索