山高ブログ

最新情報

野球部の日程変更

 豪雨被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。本校ではおかげさまで被害はありませんでした。
 その豪雨に伴い、野球部の日程が次のように変更になりました。
 日程:7月15日(日)11:00
 場所:豊岡こうのとり球場

 遠方ですが、皆様のご声援を頂きますようお願い申し上げます。

宍粟市の警報解除

宍粟市の大雨洪水警報は解除されましたので、本日の期末考査を予定通り実施します。
ただし、警報が継続中の地域に住んでいる生徒は、自宅待機してください。9時までに解除にならない場合は、公欠になります。
もし9時までに解除になった場合は、11:00より期末考査を実施しますので、その際は安全に十分注意して登校してください。
今後の気象情報に十分注意してください。

山高タイムズ第6号

 山高タイムズ第6号を発行しました。「3年生は最後の演習林」「今回の山高街の駅はピザづくり」「宍粟市森林セラピーとコラボ」「7月3日から期末考査」という記事と7月の主な行事を掲載しています。
山高タイムズ第6号.pdf

野球部の選手権予選

 いよいよ夏の大会の対戦が決まりました。
 7月14日(土)11:00豊岡こうのとり球場にて、農業高校と三木東高校の勝者と対戦します。毎日早朝からの周辺道路清掃や年1回の運動場周辺の溝掃除など、地域の役に立とうと努力してくれています。それらの活動が少しでも報われるように、皆様からの応援もよろしくお願いいたします。
神戸 H30.7.1(野球兵庫大会).pdf

NEW スツール製作中

 3年1組、林産加工コース13名が木工デザインの授業で、スギ材とケヤキ材・サクラ材を使ったスツール(背もたれの無い椅子)作りを行っています。
 昨年度3学期から特別非常勤講師の冨島先生に図面の描き方を教わり、カッティングボードを製作した後、5月から様々な機械を使用した本作品の製作に移っています。
3年生は、冨島先生の技術指導に喜びを感じながら、技術を磨くだけでなく、販売実習で自分の作品をお客様に買っていただけるよう真剣に取り組んでいます。
 作品は9月に完成予定です、生徒の気持ちのこもった作品の販売にご期待ください。

 
   冨島先生による機械を安全に使う指導      プレーナーでスツールの脚の角度を調整しています
 
トリマを使って脚の面取り作業をしています     木工旋盤で座面への差し込み部(ホゾ)を丸く削ります
 
卓上ボール盤で脚のホゾに割れ止めの穴をあけます   座面は使う方のことを考えて一生懸命磨きます