〒654-0142 神戸市須磨区友が丘1丁目1番5 TEL(078)791‐7881 FAX(078)791‐7882 グーグルマップへ
〒654-0142 神戸市須磨区友が丘1丁目1番5 TEL(078)791‐7881 FAX(078)791‐7882 グーグルマップへ
8月17日・18日開催 オープンハイスクールについて
受付時間など
受付 9:00~ 場所は本校の玄関前です
開会 9:30 解散 12:00
注意事項
お車での来校はご遠慮ください。(近隣の商業施設への駐車は固くお断りします)
筆記具、上履きをご持参ください。
当日は検温の上、発熱がないことを確認してご参加ください。
(お電話でのキャンセルはご遠慮ください。)
須磨友が丘高校では、校則の見直しに意欲的に取り組んでいます。一例としまして、来年度からの登下校の服装(制服と私服の併用)についてお知らせします。
神戸女学院大学と、高大連携に関する協定書並びに覚書を締結いたしました。
8月7日(日) 神戸女学院大学において、SDGs探究×研究フォーラム2022が行われました。本校の他、神戸市葺合高等学校、親和女子高等学校など5組(個人、グループあわせて)が参加し、7分間の発表の後、3分間の質疑応答がありました。本校3年次の清水美伶さんが「子ども食堂-その実態とこれからー」というテーマで発表に、グットポスター賞を受賞し、賞状と副賞の図書券をいただきました。
7月19日(火)、20日(水)に関西学院大学、甲南大学、近畿大学、関西大学の4大学の大学説明会を行いました。
各大学の特徴や入試概要、入試のポイントまで幅広くご説明いただきました。近年の合格者の分析からは「苦手な科目を残さない」、「最後まで諦めず挑戦することが大切」など受験勉強がより本格化する3年生にとって、とても参考になるお話でした。
本説明会が生徒たちにとって進路実現の一助となったことと思います。
令和4年度 1学期 終業式を行いました。
夏休み直前、全校集会が行われました。
まずは、第40期生徒会執行部の認証式が行われました。
表彰伝達式では、ウエイトリフティング部、男子バレーボール部、女子バスケットボール部のすばらしい成果を表彰しました。
ウエイトリフティング部は近畿高等学校選手権大会にて個人で1位が2人、学校対抗で2位など。男子バレーボール部は兵庫県高等学校総合体育大会 第5位、兵庫県民スポーツ大会 ビーチバレー競技 第3位など。女子バスケットボール部は、神戸市民体育大会 第3位の成果を収めました。
ウエイトリフティング部は全国高等学校女子選手権大会、男子バレーボール部はバレーボール、ビーチバレーともに近畿大会に、それぞれ出場します。壮行会では、各代表選手の意気込みが語られました。生徒会長、校長先生生からの激励の言葉があり、全校生徒も心ひとつに応援の拍手を送っていました。
令和4年度 実施教育課程(pdf)を掲載しました。
令和3年度 実施教育課程(pdf)を掲載しました。
令和3年度 使用教科書一覧(pdf)を掲載しました。
令和4年度 使用教科書一覧(pdf)を掲載しました。