百人一首
【百人一首部】令和4年度 全国大会結果②
7月31日(日)から8月2日(火)にかけて、「第46回 全国高等学校総合文化祭 とうきょう総文2022」(小倉百人一首かるた部門)が開催されました。各都道府県で選ばれた8名の選手が選抜チームを結成し、畳の上で熱戦を繰り広げました。本校からは、兵庫県の予選大会で勝ち上がった4名が、選抜チームの一員として参加しました。
【結果】
予選リーグ1回戦
兵庫県 4ー1 徳島県
予選リーグ2回戦
兵庫県 2ー3 長野県
予選リーグ3回戦
兵庫県 2ー3 群馬県
対戦相手の中にはA級(4段)の選手もおり、厳しい試合となりましたが、最後まで粘り強く戦い抜きました。3年生はこの大会をもって引退とはなりますが、部活動での貴重な経験を今後に生かして欲しいと思います。
大会関係者や保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々に感謝申し上げます。
【百人一首部】令和4年度 全国大会結果
令和4年7月22日(金)~24日(日)に、小倉百人一首競技かるた第44回全国高等学校選手権大会が開催されました。
感染防止対策のため、無観客での実施ではありましたが、無事に開催され、目標であった全国大会に出場できたことをうれしく思います。
大会は近江神宮・近江勧学館をはじめ、大津市内各地に会場が設けられ、全国各地から高校生が集まります。
23日(土)団体戦結果
一回戦 兵庫県立龍野高校 1-4 渋谷教育学園幕張高校
対戦相手であった千葉県の幕張高校はその後、決勝戦まで進出し、今年の優勝校となりました。龍野高校は一回戦敗退という悔しい結果ではありましたが、強豪校相手に最後まで奮闘してくれました。
24日(日)個人戦結果
Ⅽ級…2段の部 Ⅾ級…初段の部 E級…無段の部
〔Ⅽ級〕山口 響暉 3位
〔Ⅽ級〕不動 遙香 4位
〔Ⅾ級〕田口 侑良 準優勝
〔Ⅾ級〕田中 寿奈 4位
〔Ⅾ級〕小林 憂保 4位
〔E級〕井上 愛望 3位
〔E級〕橋本 花梨 3位
〔E級〕前田 姫和 4位
〔E級〕中坪 心結希 4位
3位以内は、昇段します。山口さんは3段、田口さんは2段、井上さんは初段、橋本さんは初段にそれぞれ昇段しました。
大会関係者や保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々に感謝申し上げます。
【百人一首部】令和4年度 春の大会結果
≪大会について≫
◦「第46回全国高等学校総合文化祭,小倉百人一首かるた部門 兵庫県予選」
・日 令和4年4月23日(土)
・場所 兵庫県立武道舘
◦「小倉百人一首競技かるた第44回全国高等学校選手権大会兵庫県予選」
・日 令和4年5月7日(土)
・場所 兵庫県立武道館
≪結果≫
◦全国総文県予選
3位 小林 憂保
5位 不動 遙香
7位 横山 葵
8位 橋爪 優
・以上4名は兵庫県の代表チーム8名の一員として全国大会に参加します。
◦高校選手権団体戦
・龍野高校 優勝
龍野高校は高校選手権団体戦でも全国大会に出場することが決まりました。
≪全国大会の予定≫
◦全国総文
日 7月31日~8月2日
場所 東京都墨田区総合体育館
◦高校選手権団体戦
日 7月22,23日
場所 近江神宮 近江勧学館
大会関係者や保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々に感謝申し上げます。
第45回 兵庫県高等学校総合文化祭 小倉百人一首かるた部門大会報告
令和3年11月3日(水・祝)に、加古川市立武道館にて第45回兵庫県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門大会が行われました。本校からは13名が出場し、普段の練習の成果を十分に発揮した試合展開をみせてくれました。
競技の結果は以下の通りです。
A級の部 3位 小林 憂保さん・加藤 理沙さん
B級の部 2位 橋本 花梨さん
B級の部 入賞 橋爪 優さん・井上 愛望さん・田口 侑良さん・田中 寿奈さん
(全員2年生)