台湾サイエンスプログラム 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (4) 2025年7月 (1) 2025年6月 (1) 2025年5月 (1) 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (34) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (4) 2023年11月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【台湾サイエンスプログラム】第3回事前研修を行いました 投稿日時 : 07/17 SSH 7月17日(木)に、台湾サイエンスプログラムの第3回事前研修を行いました。 3つの班に分かれて行っている研究の進捗状況を、英語で伝えて共有しました。それに対して英語で質問をし、答えることができました。班で話し合いながら、伝えたいことを英語に直して発表したことで、台湾へ行った時に自分の考えを英語で伝える練習になりました。 また、今後の予定やパスポートのとりかた等の説明を受けた後、各班に分かれて研究活動を行いました。 « 123456789 »
【台湾サイエンスプログラム】第3回事前研修を行いました 投稿日時 : 07/17 SSH 7月17日(木)に、台湾サイエンスプログラムの第3回事前研修を行いました。 3つの班に分かれて行っている研究の進捗状況を、英語で伝えて共有しました。それに対して英語で質問をし、答えることができました。班で話し合いながら、伝えたいことを英語に直して発表したことで、台湾へ行った時に自分の考えを英語で伝える練習になりました。 また、今後の予定やパスポートのとりかた等の説明を受けた後、各班に分かれて研究活動を行いました。