台湾研修

〈台湾研修4日目〉姫路駅到着 解散です!

ついに4日間の台湾研修が終了しました。研修最終日、飛行機の到着が1時間ほど遅れたものの、高速道路のルートを変更したおかげで予定よりも早く姫路駅に到着することができました。土曜日の遅い時間にも関わらず、3名の先生方にお出迎えいただきました。心温まる歓迎に感謝の気持ちでいっぱいです。寒い中お待ちいただき、本当にありがとうございました。

 
今回の研修では、ホームステイや研究発表、共同実験、そして大学での実験など、充実したプログラムをすべて無事に終えることができました。生徒たちは国境を越えた交流を通じて、多くの学びや貴重な体験を得たようです。この経験が、今後の成長の糧となることを願っています。

 
これからも、このような国際交流の機会を大切にし、生徒たちとともに新たな挑戦に取り組んでいきたいと思います。

〈台湾研修4日目〉帰国しました。

生徒9名、職員3名無事に関西国際空港に到着しました。便は1時間遅れの到着となりましたが、高速の利用を阪神高速に変更して当初の予定通りに着くよう帰ります。到着予定は21:30です。

〈台湾研修4日目〉故宮博物院

研修の最後の目的地は 故宮博物院 でした。中に展示されている美術品や歴史的資料は非常に多く、1日あっても回り切れないほどの規模です。幸いにも添乗員さんが解説をしてくださり、展示物について詳しく知ることができました。生徒たちも興味深く耳を傾け、貴重な文化体験を楽しんでいる様子でした。

〈台湾研修4日目〉朝食

おはようございます。

全員体調良好です。

朝はホテルでバイキングです。今日は世界三大博物館の一つである故宮博物院に向かいます。

〈台湾研修3日目〉無事台北に到着

無事台北に到着です。

暖かい台南とは違い少し寒いです。雨上がりの天気で、気温は18度です。日本と比べたら暖かい。

これから夕食の会場に向かいます!

〈台湾研修3日目〉成功大学学部説明・物理実験

成功大学の学部説明をしていただきました。

その後、宇宙線を観察し、その数を数えるという実験をしました。さらにAIを使い宇宙線の種類を分けさせて、さらにその数を数えさせます。設定の仕方から教わり、うまくできるか試していきます。わざとエラー出させたりして設定をブラッシュアップさせていきます。

〈台湾研修3日目〉成功大学到着

3日目となりました。生徒たちが集合した時はスーツケースがパンパンになっていました。たくさんお土産をもらったようです。とても良い時間を過ごしたようでした。

集合場所からバスで15分ほど移動して成功大学に到着しました。ここには大変大きなガジュマルの木があります。そこを通過して、本日実験を行う部屋に通されました。

成功大学からの歓迎を受けて、実験に進みます。

〈台湾研修2日目〉ホームステイ先へ

発表会の後、別の部屋に移動し共同研究を行った全員でスイーツをいただきました。そしてその後、台南女子の生徒さんたちは8時間目の授業があるということで去っていきました。ーーは、8時間目!?この生徒さんたちは特別なクラスに所属しているので8時間目まであるそうですが、それ以外のクラスは7時間目までだそうです。

龍校生たちは到着したホストファミリーと共にそれぞれ解散しました。短い間ですが、お世話になります。

〈台湾研修2日目〉台南女子高級中学発表

台南女子高級中学の生徒さんたちによる発表を聞きました。ファラデー波と超音波を利用した脱色の違いについてでした。この発表は台湾のサイエンスフェアで準優勝を取った発表だそうです。そのトップレベルの発表に圧倒されながらも生徒たちは真剣に聞いていました。

〈台湾研修2日目〉研究発表会

生物班と物理班に分かれた龍野高校が日本で行った実験の発表を行いました。生物班は「クスノキから樟脳を抽出」、物理班は和紙と台湾の紙との比較」という内容です。

〈台湾研修2日目〉共同実験2

午後は台南女子高級中学の生徒さんの主導で午前とは異なった共同実験を行います。アセトンのヨードホルム反応に関する実験です。

難しい内容なのですが、協力しながら実験についていっています。

 

〈台湾研修2日目〉昼食

共同実験が終了して昼食タイムです。

ホームステイ先の生徒さんたちと交流です。

 

〈台湾研修2日目〉共同実験

龍野高校生が主導して重力加速度を図る実験を行います。

用意していたパワーポイントスライドが動かなくなるアクシデントに見舞われましたが、急遽黒板で図を描き乗り切りました。その間も英語で流暢に対応していました。

〈台湾研修2日目〉歓迎式典

歓迎式典の様子です。

現地の言葉を使っての挨拶は大盛況でした。

両校のプレゼント交換も行いました。

 

〈台湾研修2日目〉台南女子高級中学到着

ついに目的地である台南女子高級中学に到着しました。

敷地がとても広く、通常よりも広い学校と伺いました。

 

生徒たちは発表が控えているせいか物静かで緊張した面持ちでした。

これから歓迎式典となります。

 

〈台湾研修2日目〉ホテル出発

おはようございます。

全員体調良好です。

 

朝食を済ませて、ホテルをチェックアウトしました。

 

これから台南女子高級中学校へ向かいます。

 

〈台湾研修1日目〉ホテルに到着!

ようやく長い移動が終わりを告げ、ついに現地に到着しました。気分は“やっと!”という感じですが、明日からいよいよ本番です。みんながこれまで積み上げてきたものを出し切れるように、今夜はしっかり寝るだけ!…といいつつ、代表者が中国語で挨拶をするとのこと。果たしてどんなスピーチになるのか、興味津々です。そして、そのスピーチを聞いた台南女子の生徒さんたちがどんな反応を見せてくれるのか――それも密かな楽しみです。

ところで台南、さすが南国だけあって暖かく、過ごしやすいです。明日の天気は曇りで、最低気温12度、最高気温23度とのこと。昼間はなんと半袖で大丈夫!と言われました。寒い日本を考えると、ちょっと得した気分です。

では明日から頑張ってきます!!

 

〈台湾研修1日目〉夕食会

出発して約14時間、ようやく現地での夕食となりました。そこでいただいたのは台南の郷土料理です。料理の味付けは全体的に甘めで、ほとんどの料理に砂糖が使われていました。お茶として出されたのは冬瓜茶で、まるでべっこう飴を水に溶かしたような味わいでした。食文化の違いに驚きながらも、美味しくいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈台湾研修1日目〉台南到着

台南市に到着しました。ここからバスで30分ほど移動すれば夕食となります。

バスが派手な内装で生徒たちも驚いていました。台南での移動は全てこのバスだそうです。特別な感じがしますが、これが一般的な観光バスだそうです。

〈台湾研修1日目〉台南へ

移動にかなり時間の余裕を持たせているので、慌てずに移動してます。新幹線改札口付近を小一時間散策しました。ここにあるコンビニ、ドーナツ屋、売店、ラーメン屋などほとんど全てが日本でよく見るお店です。そこで、生徒たちは各々台湾での初の食事(軽食)を体験しました。

 

これから現地時間17:43の新幹線に乗って台南へ向かいます。

 

〈台湾研修1日目〉台湾到着

無事、台湾に到着しました!  

飛行機の移動も順調で、生徒たち全員、体調不良などのトラブルもなく元気です。

入国審査では、生徒たちも落ち着いて対応し、無事に全員が入国を終えました。

 
台湾の空港では、少し緊張した様子を見せながらも、異国の空気を感じてワクワクしている様子がうかがえました。


ここからの数日間、台湾での学びや文化体験が待っています。


引き続き、現地の様子をこのブログでお伝えします。

 

〈台湾研修1日目〉姫路駅出発

本日、生徒9名と職員3名で台湾研修に出発いたしました。

お見送りに来てくださった先生方、温かいお言葉とお見送りをいただき、ありがとうございました。

 


研修では、現地の文化や歴史に触れ、多くの学びを得るとともに、生徒たちの成長につながる貴重な体験となることを願っています。

研修の様子は、随時ブログでも報告していきます。

 

<台湾研修> 結団式を行いました

12月16日(月)に,18日から3泊4日で行われる台湾現地研修の結団式を行いました。

これまで準備・練習してきた成果をいよいよ発表します。

代表生徒挨拶では,これまでの事前研修の振り返りと現地研修に向けての決意が話されました。

<台湾研修>最後の事前研修を行いました

令和6年12月10日(火)、12月18日~21日の台湾研修に向けて最後の事前研修を行いました。

 台湾の成功大学で実験する「宇宙線の観測」について、実際に霧箱を使って学習しました。本当に放射線が見えて、こんなに身近に放射線が存在しているんだなと驚きました。

  次に「中国語講座」として基本的な挨拶や自己紹介などの台湾語を、台湾出身の講師の先生に教わりながら練習しました。台湾という国がグッと近づいてきた気分です。

 そして明日、第2回オンライン研修として、台南女子高級中学の生徒さんたちと交流する、その練習をしました。実験の説明を英語で練習しました。

 最後に研修の「しおり」が配布され、詳しく説明を受けました。

いよいよ近づいてきた台湾研修!とても楽しみで、充実した4日間にしたいです。

 

<台湾研修>事前指導と保護者説明会を行いました

11月11日(月)に台湾研修の事前指導と保護者説明会がありました。

事前指導では,2回目のオンライン研修に向けて研究活動について発表内容について確認をしました。

その後の保護者説明会では,旅行社から現地研修に向けて準備することなどについて確認しました。

現地研修はいよいよ来月です。

<台湾研修>第1回オンライン研修

10月21日(月)6限、姉妹校である台湾の国立台南女子高級中学の生徒30名と、本校の2年生9名がオンラインで交流をもちました。

初対面だったので、お互いの自己紹介カードを見ながら、趣味や好きな本などについて英語でやり取りしました。最初は緊張気味でしたがすぐに打ち解けて、とても楽しく盛り上がりました。12月に台湾に行くのが一層楽しみになりました。

次回は11月に第2回目のオンライン研修を予定しています。今度はお互いの研究内容について説明をするので、研究内容を英語で話せるように頑張っていきます。

<台湾研修>事前研修を行いました

事前研修として,(1) 個別研修,  (2) 共同研究について進めました。

(1) 個別研修

 夏休みを利用して次の①~⑨テーマごとに課題を設定してレポートを作成しました。

 その成果を報告・発表しました。

① 台湾の気候・地理,台湾豆知識

② 台湾の歴史

③ 台湾の宗教・文芸・食文化

④ 台湾の交通・新幹線

⑤ 国立台南女子高級中学

⑥ 国立台湾成功大学,鄭成功

⑦ 故宮博物院の歴史・展示

⑧ 台南市・台北市

⑨ 明石元二郎,八田興一

(2) 共同実験

 現地研修で予定されている共同実験を全員で行い,実験操作の確認を行いました。

 当日は,龍野高校生が中心となって,実験を進めます。今後,英語で伝えられるよう準備を進めていく予定です。

 

<台湾研修>第1回 事前研修

今年度参加予定の生徒を対象に、台湾研修に向けての第1回事前研修を行いました。

 

12月の現地研修に向けて、理科研究班に分かれて研究活動に取り組み、英語発表の準備を行います。

今回は、5月に決定した班ごとに分かれ、研究活動の進捗状況について確認し、

そのあと「台湾の歴史・文化研修」として講義を受けました。

第2回事前研修は7月の予定です。

それまで各班での研究活動に継続して取り組みます。

令和5年度 台湾研修(第4日目・最終日)

台湾研修4日目を迎えました。

今日のプログラムは、故宮博物院での研修です。

 

>9:00更新

最終日の今日も体調不良者もなく元気に朝御飯を食べました。



現地の天候は小雨、気温は13℃です。
台湾では昨日と今日が一番の冷え込みのようですが、日本に比べると過ごしやすく研修に集中できそうです。

 

>11:00更新

故宮博物院での研修が始まりました。

建物の大きさにまず圧倒されました。

たくさんの展示に生徒たちはわくわくしています。

 

>15:00更新  

故宮博物院の研修が終わり,バスで空港に移動しました。

現在,出国検査が終わり搭乗ゲートで待機中です。疲れが出ている生徒もいますが,あともう少しです。

 

>16:00更新

予定より1時間以上遅れて搭乗を完了しました。後も遅れることが予定されます。

 

>19:00更新

無事に関空に着陸しました。
これから帰国の審査等です。

 

>19:40更新

予定から40分遅れで関空を出ました。
全員体調不良もなく元気な様子です。

 

>21:10更新

明石SAまで帰ってきました。
スムーズに行けば後30~40分程度で姫路駅に到着する予定です。

 

>22:00更新

全員無事姫路駅まで帰って,解散しました。

台湾研修の現地研修のプログラムが全て終了しました。

現地でしか経験できない充実した3泊4日となりました。

この現地研修を生かして,研究を深めていき事後研修につなげていきます。

令和5年度 台湾研修(第3日目)

 

体調不良者もなく,台湾研修は3日目を迎えました。

昨夜は,ホームステイ。

台南女子高級中学の生徒のみなさんの家庭で楽しく過ごせました。

本日のプログラムは,成功大学での研修です。

 

>10:00更新

台南女子高級中学を出発のときに,最後のセレモニーを行いました。

私たちを温かく迎えていただき,本当にありがとうございました。

9:30過ぎに本日の研修先である成功大学に到着しました。

今日は,こちらで「重力加速度の測定」に関する講義を受けます。

 

>12:00更新

成功大学での講義が始まりました。

実験「自由落下による重力加速度の測定」に各班協力しながら取り組みます。

実験後,理論値との違いについて議論し,大学の先生にも積極的に質問しました。

 

>17:00更新

講義・実験の後,学生が実験で用いているケーターの可逆振り子を見学させていただきました。

成功大学のみなさん,本当にありがとうございました。

ここで,お世話になった台南女子高級中学の生徒のみなさんともお別れです。

名残惜しいですが,今後も交流続けていきます。

私たちは,今から新幹線で台北に向かいます。

 

予定通り,台北のホテルに到着しました。

体調不良者もなく,順調に研修は進んでいます。

台北の天気は曇り。気温は17℃でとても過ごしやすいです。

 

令和5年度 台湾研修(第2日目)

台湾研修2日目を迎えました。

本日は,国立台南女子高級中学で化学実験,研究発表会などの研修を行う予定です。

 

>10:00更新

体調不良者もなく,2日目を迎えています。

朝食の様子です。

今日の研究発表会に向けてこのあと,最終調整を行います。

 

>13:00更新

国立台南女子高級中学に到着し,歓迎式典に出席させていただきました。

 

午前の研修は,共同実験「手作り豆腐実験」です。

豆腐作りを通して,タンパク質と化学薬品との反応などを学びました。

 

>17:00更新

午後の研修では,共同実験「単振り子の周期を利用した重力加速度の測定」から始まりました。

はじめに龍野高校生が実験について説明を行い,その後正確なデータを測定することを目的に助け合いながら実験を進めました。その後のディスカッションでは,データを解析することで結果の妥当性について各班とも考察しました。

その後は,待ちに待った研究発表会。この日のために実験,発表準備を進めてきました。

互いにこれまで行ってきた研究について発表しあい,内容を深めました。

研究発表会後の交流会ではバレーボール行いました。

どの生徒も楽しみながら英語でのコミュニケーションをとることができています。

令和5年度 台湾研修(第1日目)

本日12月20日(水)から,台湾研修が始まりました。

昨年度まではオンラインのみの実施でしたが,今年度は現地での研修も行います。

6:30に姫路駅に集合し,関西国際空港へ移動しました。

 

>12:00更新

生徒15名全員に体調不良等もなく,無事出国検査が終わりました。

ただいま,搭乗ゲートで待機中です。

 

>18:00更新

17:00前に台北に無事到着しました。現地の天候は雨,気温は20℃です。

入国審査を終え,新幹線で台南へ移動します。

現地時間18:30頃に台南へ到着する予定です。

 

>21:00更新

20:00前に台南に到着しました。バスでホテルに向かいます。

 

20:30頃にホテルに無事到着しました。

明日からの行程について確認しました。

【台湾研修】オンライン研修

2023(令和5)年11月23日(木)に『台湾研修』に係るオンライン研修を実施しました。

10月下旬のオンライン研修に引き続いての実施でした。今回は,科学実験のプレゼンを行いました。夏から3つの班に分かれて行ってきた実験について紹介しました。詳細な結果等については,現地での科学交流会で紹介する予定です。また,後半は新しいグループで交流を行いました。茶道部の生徒はお茶を点てたりしました。

【台湾研修】オンライン研修

2023(令和5)年10月20日(金)に『台湾研修』に係るオンライン研修を実施しました。

以前の台湾研修は,現地での交流のみでした。しかし,今年度はコロナ禍で行われていたオンライン交流を渡航前に行うようにしました。まずは,お互いのことを紹介しながら積極的にコミュニケーションを図っていきました。さらに,それぞれに行っている研究についての紹介を行いました。来月にも同様のオンライン研修を行いますが,もっとコミュニケーションが図れるように準備をしていきます。

台湾オンライン研修

2022(令和4)年12月19日(月)に台湾オンライン研修を行いました。國立臺南女子高級中學(国立台南女子高級中学)との交流は,2013年から始まっており,10周年を迎えました。コロナ禍ということがあり,昨年度に引き続きオンラインでの研修となりましたが,お互いに英語での研究紹介と日本の文化紹介を行いました。

その後は,お楽しみのフリートーク。数名ずつに分かれて行いました。はじめは初対面でかつ,英語での紹介とあって表情も硬かったです。しかし,すぐに打ち解けて,楽しく会話をしていました。折り紙をやってみたり,アニメの話,お互いの国で訪れてみたい(旅行したい)場所など,さまざまな話題が展開されていました。

最後は,お互いにお礼の言葉を述べて閉会しました。閉会後も,みんなが画面に集まってワイワイと賑やかにコミュニケーションをとることができました。

台湾オンライン研修

 

 

令和3年12月21日(火)に台湾オンライン研修を行いました。昨年度は新型コロナウイルス感染防止のため交流することができませんでしたが、今年度はオンラインという形で開催することができました。

 

 

 

 龍野高校からは研究発表(①Detecting the Data Fraud、②Calculate the Distance Between the Sun and the Earth、➂Create the Hazard Map of Inland Water Flooding) と文化発表(The Special Paper Cranes)を合わせて4つを行い、台南女子高級中学からもコーヒー豆やペーパークラフトについて、合計2つの発表をしていただきました。

 

 

 

 プレゼンの後は、5つのグループに分かれて約40分間フリートーク。それぞれ緊張しながらもこれまで学んだ英語を駆使してコミュニケーションを楽しみました。