学校生活
生徒総会、立会演説会
7月2日(木)7限に、生徒総会と生徒会選挙の立会演説会が行われました。
今年度は、新型コロナウィルス対策のため、放送での演説となりました。
立候補者は、生徒会長1名、副会長2名の3名でした。
普段とは違い放送での演説でしたが、3名とも須磨東高校をさらに良くしていこうという気持ちが伝わる内容でした。
42回生 登校日の様子
本日は、2年生の登校日です。
出席番号が奇数の生徒は午前、偶数の生徒は午後に登校します。
諸連絡や課題・マスクの配布を行いました。
各クラス、久しぶりの再会で先生や友達との会話を楽しんでいました。
登校日は来週にもう一度あります。
6月からの学校再開が楽しみです。
43回生登校日の様子
本日は、1年生の登校日です。
出席番号が奇数の生徒は午前、偶数の生徒は午後に登校します。
1年生にとっては、入学行事以来2回目の登校となりました。
これからゆっくりと須磨東高校での日々を積み重ねていきましょう。
個人写真の撮影が行われました。
三密を避けながら廊下で待機し、会議室で撮影です。
担任の先生から今後の学校生活について説明がありました。
また、体操服、夏服も配布されました。
廊下には、臨時休業中に取り組んだ課題提出用のかごが
ずらっと並んでいました。
41回生 登校日前日準備
明日、3年生の登校日ということで、学年の先生方を中心に教室の消毒をしました。
みなさん念入りに消毒しています。
久しぶりの登校日なので、担任の先生方も生徒たちの顔を見るのをとても楽しみにしています。
41回生 登校日の様子
本日、3年生の登校日がありました。3密(密閉・密集・密接)を防ぐために、クラスの出席番号の奇数・偶数で午前、午後の 2 回に分けて実施しました。
諸連絡や課題・マスク等の配布を行いました。
短時間の登校でしたが、久しぶりに担任の先生やクラスメートと会うことができ、みんなうれしそうな顔をしていました。