学校生活
部活動紹介
5,6限に新入生オリエンテーションが行われました。
密にならぬよう十分配慮した状態ではありましたが、各部の代表生徒による部活動紹介を行いました。
各部の代表生徒たちは1年生の興味を引くような内容で部活動紹介をし、1年生にとっても高校生活の大半を過ごす部活動を決められた良い機会になったことでしょう。
対面式・離任式
本日4/9(金)に新1年生と2,3年生の初顔合わせが行われました。
生徒会長による新1年生へのメッセージののち、新1年生代表者による先輩方へのメッセージが送られました。
つい先日まで1年生だった43回生も、少し大人びた表情で話を聴いていました。
また、離任式では離任される先生方の熱い想い、そして今後に対しての強い想いを温かい眼差しで生徒たちも聴いていました。
入学式
良い天気に恵まれ、本日4/8(木)に入学式が行われました。
新1年生たちは新入生登校日とはうって変わり、須磨東高校の制服を着て少し緊張した面持ちでHR教室に集合しました。
ぞろぞろと保護者の皆様が集まられた中、新入生たちが体育館へと入場し、入学式が始まりました。
校長先生が「主体性を持ち取り組むことの大切さ」「主体的と自主的の違い」などの、新1年生にとって今後の高校生活の送り方について、考えさせられるようなお話をされました。
それに応えるように新入生代表の生徒も高校生活への意気込みを披露してくれました。
入学式の前には、着任式と始業式が行われ、校長先生による「今の新卒社会人に欠如しがちな常識やマナー」についてのお話をいただきました。
生徒たちがまた新たな1年を、気を引き締めて過ごすことを願っています。
新入生登校日
暖かい春の日差しに包まれ、まだ中学校の制服を身に纏った初々しい姿の新入生たちが集まりました。
生徒昇降口前にて、これからの1年間を過ごすクラス、そしてクラスメイトを確認し、希望に満ちた表情を見せてくれました。
HR教室で諸連絡を受け、クラス毎に入学料等の納金、校舎内の見学を終えました。
その後、高校生活初めての学年集会が開かれました。
学年集会では、4月8日に行われる入学式の説明を真剣な眼差しで聴いていました。
学年集会を終えた新入生たちは物品を受領し帰路につきました。
その道中、歓迎の表情を浮かべた2,3年生の先輩方から部活動の勧誘も受けていました。
第41回卒業証書授与式
3月1日(月) 梅もほころび、穏やかに春の日差しに包まれる中、
41回生の卒業証書授与式が挙行されました。
校長先生は式辞の中で「受験制度の変更やコロナの苦難の中、
よくがんばりました。」と41回生の努力を讃えました。
また、在校生代表の前田さんは送辞で
「激動の高校三年間を乗り越えられた」先輩方の後に続くもの
としての決意を新たにしていました。
卒業生代表の岡田さんは答辞の中で、校歌の歌詞を踏まえて
「先の見えない不安が渦巻く中で、今、誠実という姿勢はとても
大切なことに感じられます。」と語っていました。
卒業生退場のあと、学年主任の中西先生から保護者のみなさまへ
41回生の生徒への愛情いっぱいのご挨拶がありました。