学校生活
定期戦 その3
午前中のグリーンアリーナ神戸では様々な競技が行われました。
まずメインアリーナでは女子バドミントンが行われました。最初の試合ということもあり緊張した雰囲気の中でのスタートでした。結果は残念ながら1-4で敗れましたがが白熱した戦いが繰り広げられました。
同時間帯、サブアリーナでは女子バレーボールの試合が行われました。試合は一進一退のシーソーゲームとなりました。結果は1-2で敗れましたが会場は最後まで大盛り上がりでした。
続いてメインアリーナでは女子バスケットボールの試合が行われました。須磨東高校優勢で試合は進みました。途中須磨友が丘高校の追い上げもありドキドキしましたが、59-49で須磨東高校の勝利に終わりました。
また、サブアリーナでは女子バレーボールに続いて男子バレーボール部が試合を行いました。女子の白熱した試合の余韻もあり、会場は試合前から熱気に包まれていました。男子も女子と同じく一進一退の展開となりました。結果は1-2で敗れましたが最後まで大いに盛り上がりました。
定期戦 その2
ユニバー記念競技場では、サッカーの試合が9:15にキックオフ!試合は1点須磨友が丘高校に先制されましたが終了間際に須磨東高校が1点を取り同点、PK戦にもつれこみました。その後PK戦を3-2で制し、見事須磨東高校の勝利となりました。昨年は惜しくもPK戦で敗れたため、その雪辱を晴らしました。雨の中での熱戦お疲れさまでした。
定期戦 その1
4月25日(火)兵庫県立須磨友が丘高等学校と第1回定期戦が行われました。昨年度までの2年間交流戦として行っていたものが今年度より定期戦となり種目も多くなりました。午前中はグリーンアリーナ神戸、ユニバー記念競技場、須磨友が丘高等学校の3会場に分かれて行い、生徒たちは希望する会場に応援に行きました。
須磨友が丘高校では、野球・男女ソフトテニス・男子硬式テニスの試合が行われました。雨が心配されましたが何とか予定通り実施することができました。
結果は野球が6-3で勝利!ソフトテニスも男女とも3-2で勝利!また男子硬式テニスも3-2で勝利!3競技とも熱戦が繰り広げられ応援も大いに盛り上がりました。須磨友が丘会場は、見事須磨東高校の3勝に終わりました。雨の中での試合、応援お疲れ様でした。
定期戦(連絡)
本日の定期戦は予定通り行います。
ただし、天候により途中で予定を変更するかもしれません。また寒くなる可能性もありますので、上着など各自で準備してください。
新入生オリエンテーション
4月12日(水)の午後、生徒会主催で新入生オリエンテーションが行われました。生徒会長からのあいさつ後、各部活動の代表者が部活動紹介を行いました。どの部活動も部員獲得に向けて工夫を凝らした紹介を行いました。どの部活もたくさんの部員が入るといいですね。その後「委員会活動の紹介」や「文化祭(生鷹祭)」の説明を行いました。
新入生のみなさん、いろんなことにチャレンジして高校生活を充実したものにしていきましょう。