カテゴリ:学校行事
オープンハイスクール「商業科」
8月3日にオープンハイスクールが行われました。
商業科ではパソコンとビジネス演習をテーマに、体験してもらいました。在校生とコミュニケーションをとりながら楽しく活動し、商業科の事を少し理解してもらえたように感じました。
オープンハイスクール「生活文化科」
8月3日にオープンハイスクールが行われました。
生活文化科では、家庭科技術検定をテーマに折り紙でコマを折る体験をしました。
また、食物調理技術検定の実践風景の見学などをしてもらいました。
球技大会(2年生)
7月16日(金)に球技大会を行いました。
男子はソフトボール、女子はドッジボール・バレーボールの3種目を行いました。
2年生はソフトボールで2年1組・2組の合同チームが優勝し、2年生1組が準優勝とこの種目を制しました。
陸上競技部 近畿大会結果報告
6/17(木)~ 6/20(日)神戸ユニバー記念競技場で近畿大会が開催されました。
松陽高校から2名の選手が出場し、以下の成績を残しました。
・女子やり投 40m02 6位(全国大会出場)
・女子三段跳 11m53 10位
福井県で開催される全国大会でも良い結果が報告できるように頑張ります!
「1.17ひょうご安全の日のつどい」での販売実習中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、兵庫県でも緊急事態宣言が発令されました。昨日、ひょうご安全の日推進県民会議事務局から連絡が来まして、1月17日(日)にHAT神戸・なぎさ公園で予定をしておりました災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の販売実習を中止させていただくことになりました。販売を楽しみにお待ちいただいていたお客様には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
年末に兵庫県の広報誌である「県民だよりHyogo」(兵庫県下の全世帯に配布)にも、松の陽だまりパンを掲載していただきました。多くのお客様から「1月17日に購入できるので、楽しみにしています!!」「松陽高校の生徒さんと色んな話が出来たら!!」「応援しているから頑張って!!」という、多くの励ましの言葉をいただき、ありがたみが身に染みる想いです。
緊急事態宣言がいつまで続くかは分かりませんが、松の陽だまりパンの販売実習をさせていただける機会を、可能であれば今年度中にどこかで設けたいと考えております。
最後に、「ボランティア活動=対面実施」だけが全てではないと私たちは思っております。今年度は、新しい生活様式に合わせたボランティア活動を準備している最中で、本校・高砂市立伊保小学校・クラーク記念国際高等学校と3校合同の「私だけが伝えられる命の語り部Project」を実施しています。
阪神・淡路大震災が発生してから26年、当時の震災の状況を語った命の語り部活動を絵本として出版し、地元の保育園・幼稚園・小学校に寄贈する予定をしています。近日中にはその概要が新聞の紙面でも報道される予定です。また、その詳細が分かる研究報告書を載せています。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |