ShounBlog

ShounBlog

夏だ!読書感想文を書こう!

今年、どの本で読書感想文を書こうか迷っている人!

課題図書で書いてみませんか?

図書館にあるので、ぜひ手に取って見てください。

今年度の課題図書は貸出不可ですが、昨年までの本は貸出可能です。

他にもいろいろありますよ。

通常3冊まで2週間の貸出ですが、いまなら5冊まで!しかも夏休み明けまでかりることができます。

夏休みに読む本を探しにきませんかにっこり

「データサイエンス入門」発表会(SS探究Ⅰ)

6月29日(水)4時間目

SS探究Ⅰ「データサイエンス入門」の班内発表がありました。

課題を定め、各自のタブレットを利用して、その課題を解決するための統計データを探し、グラフを完成させ、グラフからわかることを考察したものを発表しました。

生徒会役員選挙立会演説会

7月7日(木)考査最終日

生徒会役員選挙 立会演説会がありました。

2年次生は大講義棟、1、3年次生は各教室にてオンラインで行われました。

 

この後、教室にて投票となります。

関西学院大学研究室訪問(SS探究Ⅱ理系)

6月28日(火)3,4時間目

「SS探究Ⅱ」受講の理系生徒が4グループに分かれて、関西学院大学の理学部、生命環境学部、工学部、建築学部のうち2つの学部を訪問し、見学をさせていただきました。研究内容の説明を受けたり、高校にはない整った実験環境や高価な装置などを見せていただき、みんな興味津々。大学生活のイメージもふくらんだようです。

研究計画発表会(SS探究Ⅱ理系)

6月14日(火)3,4時間目

「SS探究Ⅱ」の理系講座で研究計画発表会がありました。

各班発表後の質疑応答では、わかりにくいところを質問したり、こういうやり方を取り入れてはどうかという提案があったり、発表者も聞き手もお互いに実りのある発表会でした。