ShounBlog
「ストレスコーピング」(2年次)
3月3日(金)2年次を対象に「心の健康講演会」を実施しました。
テーマは「ストレスコーピング~『ふ・れ・あ・い』でセロトニンを増やそう~」。
講師は本校キャンパスカウンセラーの角田圭子先生です。
ストレスチェックやセルフタッピングの演習を交えながら、ストレスにうまく対処する具体的な方法についてわかりやすくお話をしていただきました。
ご卒業おめでとうございます~第19回卒業式
2月28日(火)第19回卒業式が挙行されました
卒業生入場
卒業証書授与式
学校長式辞
来賓祝辞
祝電披露
在校生送辞
卒業生答辞
校歌演奏
卒業生退場
ご卒業おめでとうございます
祥雲館での思い出を胸に、これからの長い人生を歩んでいってください
表彰式・記念品贈呈式・同窓会入会式
明日の卒業式に先立って、表彰式、記念品贈呈式、同窓会入会式がありました。
祥雲賞表彰
高校生新聞社賞表彰
皆勤賞表彰
記念品贈呈式
19回生同窓会入会式
明日が思い出に残る1日になりますように
早咲きの桜(推薦入学試験合格発表)
2月15日(水)推薦入学試験が行われ、
2月20日(月)14時より、大講義棟前で合格発表が行われました。
発表と同時に歓声が上がりました
22回生の半数にあたる、120名が合格となりました。
おめでとうございます
今日の気持ちを大切に、三田祥雲館高等学校で花開いてください。
残り120名は、3月の学力検査で募集します。
4月から一緒に祥雲生として高校生活を過ごしましょう
【国際交流】リトアニアJONIŠKIO ‘AUŠROS’ GIMNAZIJAとの温かな交流が続いています
10月に本校ESS部員がリトアニアの高校JONIŠKIO ‘AUŠROS’ GIMNAZIJAとオンラインで交流会をおこないました。グループ活動を多く取り入れたこともあり、とても楽しく温かな交流会でした。その後、ESS部員がクリスマスカードをJONIŠKIO ‘AUŠROS’ GIMNAZIJAに贈り、JONIŠKIO ‘AUŠROS’ GIMNAZIJAからは、とても素敵なクリスマスプレゼントが部員一人一人に届きました。
そのお礼も言いたいと、2月6日に二回目の交流会をおこないました。今回はESS部員に加えて希望者6人も参加しました。海外の高校生と英語で話をするのが初めてで、緊張のあまり言葉が出てこなかった場面もありましたが、相手の生徒さんは優しく話を聞いてくれました。次の機会へ向けて、とてもよい経験になりましたね。
グローバルな友人が増えて世界が大きく広がった生徒たちです。この大切な交流がずっと続きますように!