ShounBlog

ShounBlog

【茶道部】クリスマス茶会を開催しました!

 ビンゴ大会でプレゼント交換をしたり、持ち寄ったお菓子を点てたお茶でいただきました!

 今年最後の活動になりました。年明けからもみんなで楽しく頑張りたいと思います!

 お疲れ様でした〜!Merry Christmas!

    

ひょうご×大阪大学 質問力を鍛えるワークショップ2024 に参加しました

12月14日(土)に大阪大学で行われた

「ひょうご×大阪大学 質問力を鍛えるワークショップ」に8名が参加しました。

これは、大阪大学と兵庫県教育委員会が主催するワークショップで

「良い質問とはなにか?」「課題研究を深化させるためにどんな考え方ができるか」

を兵庫県内の高校生が学校の垣根を越えて交流するものです。

阪大のキャラクター「ワニ博士」がお出迎え

やってきました大阪大学

 

 

 

 

 

 

始めに、 立命館大学の柿澤寿信准教授から

「良い質問とはなにか?」を考えるための講義を聞き、

その後、自分たちの課題研究を他校生や大阪大学の大学院生にむけてプレゼンしました。

「論理的」とは? この問は「知識」「論拠」のどの点に関する質問か。

など、を細かく分類して考えました。

積極的に発言しています

熱心にメモを取っています

 

 

 

 

 

 

 

午後はいよいよ自分たちの課題研究をスライド形式で発表しました。

他校生からの質問や大学院生からの指摘を受けながら課題研究を見つめなおしました。

発表を頑張っています

付箋ごとに内容を分類しています

 

 

 

 

 

 

 

参加した生徒は「思っていたよりずっと楽しかった!」や

「自分たちの課題研究の足りない部分が見えてきた」と感想を話しました。

議論を記録しています

しっかり発表をしています

 

 

 

 

 

 

 

昼休みには広大な豊中キャンパスのツアーもあり、受験に向けて大学の雰囲気を味わう

貴重な機会になりました。

キャンパスツアーの様子

8人が力を出し切りました

SS探究Ⅲ 後期講座[4農業の科学と経済] 第8回☀

みなさん、こんにちは。

三田市の最低気温は氷点下になりだしました。日中も上着なしでは活動できないほどです。そんな中がんばった活動風景をご覧ください。

  

 今回はまず大根と蕪の間引きからスタートです。

 

そこそこ大きくなってから間引いたので…。大根ですね!

 

思いのほか発芽率が高かったので…。豊作です!

 

もったいないから…。きれいに洗ってかじります!

おいしい!ん?苦い?辛い!いろんな声が聞こえてきますね。そんなこと聞いたらやりたくなるのが関西人。

多くの人が大根にかじりついていました。

 

空腹も収まったところで、次はプロジェクトPの中間報告です。

各班の工夫を報告しあいました。収穫までまだまだがんばっていきましょう。

 

京菜(水菜)

 

チンゲン菜

 

セロリ

 

次の授業で年内の活動は最後です。水やりを忘れずに。良いお年を。

 

  

 <受講者コメントより>

 ~テーマ:この講座を選択しようか迷っている後輩が「受講したい!」と思うような誘い文句を考えてください 。~

・授業中に焼き芋が食べれる!畑仕事をすることで穏やかな心になれる。

・毎日勉強だけやって同じ景色しか見ていないアナタ!農業で自然に触れてリフレッシュしませんか?最初は種や苗だったものが少しずつ成長していく姿を見るのはとても楽しいですよ。さらに、自分が育てた野菜を収穫して食べたときはどんな高級野菜よりもおいしく感動します。ぜひこの講座をとって良い思い出を作りましょう!

・植物が好きなあなた。この講座なら草木を愛でることができます。
空腹で困っているあなた。この講座なら野菜が食べることがます。
身体がなまっているあなた。この講座なら畑を耕すことができます。
目が疲れたあなた。この講座なら緑で目を癒すことができます。

クリスマスの飾りつけ(図書委員会)

今年も図書室の中がクリスマス仕様になりました。

この時期しか読むことができないかわいい絵本を展示しています。

ぜひ、手に取って読んでみてね。

 

他にも公益財団法人文字・活字文化推進機構による「全国の中学生・高校生・大学生が選んだ ビブリオバトラー推し本」の紹介もしています。年末年始に本を読みませんか。

12月18日(水)17時 サンテレビ生中継!

12/18(水)17時 サンテレビ「NEWS×情報キャッチ+」に科学部Robotics班が出演します。

RoboCupオランダ世界大会報告&今年度のRoboCupJuniorJAPANに向けての新型ロボットも登場します。

是非見てくださいね!