ShounBlog

全国大会出場権獲得!(RoboCupJunior2025阪神ブロック大会)

3月28日~3月30日 ポートメッセなごや(国際展示場)開催される

【RoboCupJunior JAPAN OPEN 2025 名古屋】の出場権をかけた阪神ブロック大会に今年は科学部Robotics班 が参加しました。

・ WorldLeagueOpen 3チーム
 【Noa.h】(丸岡・山本・古市・加治)
 【team祥雲 S Edition】(中川・澤・岩坪)
   【team祥雲 Z Edition】(植田・中村・久代)

・WorldLeagueLightWeight 6チーム
  三田学園物理部は部内戦で勝ち進んだ6チームがブロック大会に出場しました。


3チームによるリーグ戦を行い、その結果からトーナメント戦が行われました。
結果
 WorldLeagueOpen        お祝い優勝 三田祥雲館【Noa.h】 
 WorldLeagueLightWeight  お祝い優勝 三田学園   【Queue】

阪神ブロックからは、Open3チーム・LightWeight2チームの全国への推薦を受けました。
【RoboCupJunior JAPAN OPEN 2025 名古屋】までに、ロボットの精度をもっと上げて、念願の「全国大会優勝」を目指して頑張ります。


コロナ禍後、ロボット製作ノウハウを持つ中学校・高等学校が全国的にも減少してしまいましたが、

ロボカップの魅力は変わりません。「バトルしようぜ!」待ってまーす!

タグ robocup