お知らせ
子どもみらい類型
子どもみらい類型
教育入門Ⅱ
3月9日(水)、今日は教育入門Ⅱの最後の授業でした。最初に、1人ずつ昨日の振り返りを行い、次に2年間にわたる教育入門の授業や実習についてレポートにまとめました。昨日の振り返りについては「もっと準備をしておくべきだった。」「緊張してうまくいかなかった」「授業をすることが大変であることがよくわかった」などの意見がでました。レポートについては2年間を振り返りながら一生懸命取り組んでいました。実習させていただいた幼稚園・保育園・小学校には大変お世話になり、ありがとうございました。またお忙しい中、講演や指導に来ていただいた先生方ありがとうございました。
教育入門Ⅱ 課題研究発表会
3月8日(火)、親和女子大学清水篤教授、湊川短期大学佐伯岳春講師にお越しいただき、課題研究発表会を行いました。昨日の練習ではうまくいかなかった生徒も、いざ始まってみるとなかなかしっかり発表できていました。来ていただいた先生方からも「雰囲気が和やかでよい」「表情がとてもよく、大きな声で発表できていた」といったお褒めの言葉をいただきました。生徒たちの中には「まだまだ納得できるものでなかった」という声もありましたが、よく頑張ったのではないかと思います。明日は教育入門最後の授業です。
教育入門Ⅰ
2月16日(火)、先週、先々週に行われた小学校実習の振り返りを中心に授業が行われました。最初に冬休みインターンシップの報告を行い、自分が気づいた通常の2時間実習との違いについて発表しました。小学校実習の振り返りは、園児と児童の違いや先生方の仕事について気づいたことを、実習校ごとのグループで出し合いました。その後は、板書を用いて全体に発表をしました。その内容から、2回の小学校実習が生徒にとって新鮮で学びの多い実習だったことがうかがえました。
教育入門Ⅱ
2月10日(水)、第10回最後の小学校実習を行いました。
けやき台小学校では模擬授業をさせていただきました。約1年にわたり、5校の小学校にお世話になりました。生徒たちは小学校の先生方、児童からたくさんの事を学びました。最後の実習の感想の多くは「1年間児童や小学校の先生に温かく迎えていただき有り難かった」「子どもに関わる仕事に就きたいと改めて感じた」というものでした。各小学校の先生方にはお忙しい中、貴重な時間をさいていただき、本当にありがとうございました。
教育入門Ⅰ
2月9日(火)、本年度最後の小学校実習を行いました。2回目ということで、前回より自然な表情で子どもたちと接することができました。授業参観や連絡帳の確認スタンプ押しなどを経験させていただき、とても充実した2時間となりました。お世話になった小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
教育入門Ⅰ
2月2日(火)、子どもみらい類型1年生の小学校実習がスタートしました。学園小学校・けやき台小学校・すずかけ台小学校・あかしあ台小学校・ゆりのき台小学校の5校に分かれて実習を行います。緊張の中、自己紹介をした後、授業観察をさせていただきました。来週も引き続きお世話になります。
教育入門Ⅰ
1月26日(火)教育入門Ⅰでは「小学校教員の仕事」と題し、三田市教育委員会の松田文貴さんの講義を受けました。過去の小学校の先生の思い出を振り返りながら、小学校教員の仕事はどのようなものがあるのか、実習での心構えなどを教えて頂きました。2月からの小学校実習の準備ができました。
教育入門Ⅰ
1月12日(火)教育入門Ⅰでは「自己表現としての演劇」と題し、劇団自由人会代表の森もりこさんに演劇講座を行っていただきました。1回目の今日は、森さんが保育士だった頃のエピソードや演劇に対する思いを語られました。その後、「あいうえおの歌」などを使った発声練習を行いました。ただ声を出すだけでなく体を動かし複雑なリズムをとりながらの発声練習で、次第に大きな声が出せるようになりました。次回も森さんによる第2回演劇講座で、エチュード(即興劇)に取り組みます。
教育入門Ⅰ
12月15日の教育入門Ⅰでは、実習でお世話になった幼稚園・保育園へあてて年賀状を書きました。生徒たちは、緊張しながらも思い思いの文面でお礼の気持ちを表していました。その後、返却されたレポートを読み、今年の振り返りを行いました。
教育入門の実習や講義などで多くの方々にご指導いただき、誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
教育入門の実習や講義などで多くの方々にご指導いただき、誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
教育入門Ⅰ
12月1日の教育入門Ⅰは、武庫川女子大学から大畑幸恵先生をお迎えし美術教育について教えたいただきました。
最初に、加える水の量の違いで墨の濃淡を変える練習をし、さらに、水で描いた絵の上に墨を落としたり、割り箸を削ったもので線を描いたりする方法を学びました。これらの方法を使って、それぞれ思い思いの「不思議な生き物」を描き、黒板に掲示して感想を述べ合いました。最後に、他教科との関連も含めた小学校図画工作の可能性についてもお話しいただき、たいへん充実した時間となりました。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
3
3
6
3
0
8
2
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。