29回生より

29回生 「みんな よくなれ」18号発行

 文化祭が明日、明後日(5月11日、12日)と開催されます。

 今号の「みんな よくなれ」は29回生の文化祭特集です。

 内容は、

  〇「インターぴーぷるDay」出場者紹介

  〇有志参加者紹介

  〇クラス演劇の脚本(ストーリー)紹介

  〇キャストを始めとする役割の紹介

  〇文化委員の一言アピール

  〇クラス旗の写真による紹介

  (なおこの写真撮影では、生徒会役員の3年生の三浦さん、2年生の明石さんに協力していただきました。)

 となっています。

 

 保護者の皆さまにとりまして、劇場での観劇パンフレットの代わりにしていただけるかと思います。と言いますのは、クラス演劇では29回生全員、つまり150名が何らかの役割を担っています。今回の通信には150名全員の名前と役割が記載されています。お子さん、お孫さんがどのような役割を果たしているのか。そんな視点でも観賞していただけましたら幸いです。

 それでは、学年通信を片手に各クラスのステージをお楽しみください。

 

 18号5月10日.pdf

文化祭での29回生の出演について

 5月2日のPTA総会にご参加いただきました29回生の保護者の皆さまお疲れさまでした。

 学年懇談会では、文化祭での2年生のクラス演劇の出番についてのご質問がありました。

 口頭にてお伝えしましたが、あらためて29回生関連のスケジュールをお知らせします。

 なお、保護者の方には参観していただけますので、体育館へお越しください。

 また、下記以外にも29回生による有志の出演もあります。

 ご質問などがありましたら29回生の学年団にお問い合わせください。

  

11日(木) インターぴーぷるday プレゼンテーション

  9:30 2年1組明石さん、2年2組吉田さん

12日(金) クラス演劇

  8:40 2年3組「鯛焼連続殺人事件」

  9:15 2年4組「あの角を曲がって」

  9:50 2年5組「新説・桃太郎物語」

 13:45 2年2組「竹から生まれたかぐや姫?」

 14:10 2年1組「蛍の光窓の雪」

 15:30 2年生ステージ発表の表彰

 

 ※ 各クラスのキャストや脚本のストーリーなどを掲載した「みんな よくなれ」を発行します。

   文化祭当日までにHPにも掲載いたしますのでご覧いただけましたらと思います。

29回生 学年通信17号を発行しました。

 新学期が始まって一週間が経ちました。

 29回生のみなさんは気持ちのよいスタートがきれたでしょうか。

 なお、先週は始業式をはじめとする行事や健康診断などがありました。しかし、今週はずっと普通授業です。高校2年生が本格的に始動する一週間です。無理のない範囲でお互い頑張りたいと思います。

 さて、「みんな よくなれ」17号を発行しました。新年度の担任の挨拶を掲載していますが、編集者の不手際で発行が一週間遅れてしまいましたことお詫びいたします。また、新しく副担任としてお世話になります森本先生への短いインタビューも載せています。他は、NHK連続テレビ小説の「らんまん」のモデルである牧野富太郎博士ゆかりの「コヤスノキ」が附属高校の敷地内にあることも紹介しています。

 最後に、紙面の内容について訂正をいたします。巻頭の文章で、阪神タイガースの「六甲おろし」を応援歌と記述しておりますが、応援歌ではありませんでした。正しくは「球団歌」でしたのでお詫びして訂正します。

 

 17号4月18日.pdf

始業式と学年通信16号

 4月10日(月)、体育館で新着任の先生方の紹介がありました。

 泉村校長先生、井上教頭先生の挨拶がありまして、そのあと、始業式が行われました。始業式の後には、新2年生(29回生)の学年団が発表されました。新学年団は以下の通りです。

 学年主任  川井 勝司(国語)

 副主任   吉峯 旬作(英語)

 1組担任  田中 亜弥(国語)

 2組担任  枝澤 由樹(理科)

 3組担任  辻 芙夕希(英語)

 4組担任  吉峯 旬作(英語)

 5組担任  中島健太朗(数学)

 副担任   森本 美紀(数学)

 それでは、29回生学年団を今年度もよろしくお願いします。

 

 「みんな よくなれ」16号を発行しました。

 今号の巻頭言は、学年副担任でした中野先生の離任の挨拶です。

 他は、①離任された先生方の紹介

    ②1年生の体育での長距離走の上位入賞者紹介

    ③小論文講座での生徒謝辞と生徒感想

    ④文化祭の日程や出し物について

    ⑤生徒会役員選挙の日程

 となっております。ひきつづき学年通信もよろしくお願いします。

 

 16号4月10日.pdf 

小論文書き方講座を開催

 3月20日(月)3校時に小論文書き方講座を開催しました。

 講師の先生は、第一学習社の神田利昭先生でした。

 先生は第一学習社にて小論文の添削指導者として活動されています。その経験や塾での指導経験に支えられた講演を行っておられます。現在は、複数の高校で小論文の特別授業も担当されています。年間100件以上の講演を実施されている小論文指導のエキスパートです。

 先生は附属高校でのご講演のために広島からお越しいただきました。公演時間は1時間でした。あっという間にご講演が終わりましたから、もう少し時間を長くとればよかったと思っています。その講演で、先生は小論文を書く際に気をつけること、書き方、時間配分など、さまざまな観点から教えてくださいました。本来なら講演の後には質疑応答の時間を設けるのですが、今回はその時間を取ることができませんでした。時間があれば、たくさんの質問が出たのだろうとも思います。残念なことでした。

 講演が終わると教室に戻って、小論文模試にチャレンジしました。みなさんの答案は4月には添削されて戻ってくることと思います。

29回生 学年通信15号

 1年生は特別棟に教室があります。その特別棟の北側には一本の白梅があります。残念なことに、その白梅は数日前の雨でほとんどが散ってしまいました。今年の桜は早く咲くそうですので、今は桜の開花が待たれます。

 さて、学年通信は今回の15号で1年生での最後の号となります。1年間、たくさんの29回生に寄稿をしていただきました。また、一年間「みんな よくなれ」を愛読していただきありがとうございました。2年生になっても「みんな よくなれ」は引き続き29回生の活動をフォローしていきますので、生徒会で、部活動で、学校行事で、勉強で、その他のさまざまな場面でのみなさんの活躍を祈っています。来年度もよろしくお願いします。 

 

 15号の内容は以下の通りです。

 〇29回生百人一首大会

 〇後期球技大会

 〇朝の小テスト英数国の総合上位30人

 

15号3月22日.pdf

29回生 学年通信14号

おはようございます。

今日は27回生の卒業式です。今日は1日晴れるようです。

コロナ感染症対策として29回生はリモート参加の予定でしたが、体育館で式に臨むことになりました。心を込めて先輩方をおくる素晴らしい卒業式にしましょう。

さて、今日から29回生は中堅学年です。明日からは3月です。そして第五回定期考査が始まります。1年生での最後の定期考査です。あと1月もすれば後輩が入学してきます。いろいろな節目となるこの時期を日常の生活や学習を大切にして過ごしていただきたいと思います。

「みんな よくなれ」第14号をお届けします。

今号は、

 ・朝の漢字小テストの報告

 ・上郡町観光協会の新名称の応募

 ・体育でのシャトルランの上位者紹介

 ・29回生百人一首大会の案内

 ・各クラス委員長・副委員長による1年の振り返り

 ・小論文模試の受験について

 ・全国小同コンクールでの入賞者紹介

と、もりだくさんになりました。

それでは、まだまだ寒い日が続いています。体に気をつけて第5回定期考査を乗り切ってください。

 

 14号2月28日.pdf

29回生 学年通信13号

 10年に一度の寒波がやってきまして大変な大雪でした。29回生に関わってくださっている皆さまはお変わりなくお過ごしでしょうか。

 さて、「みんな よくなれ」13号をお届けします。

 今号の巻頭言は学年副担任の中野先生が書いてくださいました。第7号の枝澤先生から始まった学年団の先生によるリレーエッセイも今回で最終回となります。では、今号の見出しを紹介します。

 ● 第4回高大連携授業  防災についての講義

 ● 体育での12分間走

 ● 数学コンテスト

 ● 読書感想画西播表彰

 ● 29回生学年レク(ドッヂボール大会)

 今号も多くの29回生に寄稿してもらいました。もりだくさんの内容となっております。附属高校の29回生の多様な面と高校生活の充実ぶりが紙面から伝わることを願っています。

 

  13号1月31日.pdf

 

29回生学年通信第12号

 「みんな よくなれ」第12号をお届けします。

 今号は、5組担任の中島先生の巻頭言です。「自分のために目の前のことを只ひたすら丁寧に取り組」む大切さについて語られています。また、先日21日に行われました薬物乱用防止講演会の特集。11月に行われた天文フィールドワークの報告。29回生の活躍として、放送映像文化部の29回生が県の総合文化祭で佳作入選、読書感想文では西播の優秀賞受賞、国立科学博物館主催の植物画コンクールでの佳作入選などを紹介しています。

 今号も盛りだくさんの内容になりました。お時間のある時にごゆっくりお読みいただき、29回生の活動や活躍の一端がお伝えできれば幸いです。

 なお、写真撮影が間に合わなかったところが2か所あります。完成版は年明けにお届けできると思います。

 それでは23日が今年最後の登校日です。みなさま良いお年をお迎えください。

 

12号 12月23日.pdf

【29回生】薬物乱用防止講演会

 12月21日(水)4時間目に29回生を対象として薬物乱用防止講演会を開催しました。

 附属中学校の夢創館で、講師は赤穂健康福祉事務所食品薬務衛生課の井上量代様でした。近年は、ネットの普及によって薬物の誘惑が身近になっています。ジャニーズのアイドルによる薬物使用や高校三年生の摘発、小学校6年生の薬物乱用など、身近な具体例を紹介して薬物が身近にあることを教えてくださいました。
 講演後の質疑応答では、5組の福本さんが薬物の値段について、4組の藤田さんが日本では薬物乱用による犯罪の刑期が軽いことについて、4組の前田さんがどういう人が薬物乱用をするのかその生い立ちについて、5組の日野さんが薬物依存からの更生について、5組の鏡さんが薬物の入手経路について、それぞれ質問をしました。

 薬物は一回使用しただけで「薬物乱用」にあたり、死に至ることもある恐ろしいものである。また、家族や社会に迷惑をかけるものであることなど知ることになりました。

 講演をしていただきました講師の井上様に感謝申し上げます。