日誌

給食室より

11月10日(金)の給食

【石川県の治部煮を味わう献立】

ごはん 牛乳 治部煮

枝豆サラダ 大根のみそ汁

石川県の郷土料理の「治部煮」でした。

本来は、鴨肉を使うようですが、給食では鶏肉を使いました。

肉に小麦粉をまぶして煮込むので、とろみのある煮物です。

11月9日(木)の給食

【リクエストNO.1献立】

ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ

キャベツのゆかりあえ 中華風コーンスープ

全校生アンケートで1番多かった「鶏肉のから揚げ」でした。

から揚げは、毎年大人気のメニューです。

 

来年はどのメニューが1番になるのか、楽しみです。

 

11月8日(水)の給食

【リクエストNO.2献立】

ポークカレーライス(麦入りごはん) ジョア(プレーン味)

磯香サラダ プリン

今日は9月のアンケートで、2番目に多かった「カレーライス」でした。

(小学部では第1位でした)。

子どもたちの大好きな磯香サラダとプリンもいただきました。

11月7日(火)の献立

【旬のカリフラワーを味わう献立】

ごはん 牛乳 豆乳クリームコロッケ

カリフラワーのサラダ ミネストローネ

今が旬のカリフラワーをサラダでいただきました。

ビタミンCや食物繊維たっぷりのサラダです。

豆乳クリームコロッケは、新メニューです。

とろっとしたクリームにコーンが入っていて、

子どもたちも気に入ってくれたようです。

 

 

 

11月6日(月)の給食

【愛媛県の石花汁を味わう献立】

親子丼(麦入りごはん) 牛乳

もずくサラダ 石花汁

石花汁(せっかじる)は、愛媛県の大島に伝わる郷土料理です。

大島は石材工業が盛んで、寒い冬での石切場でも、

体が温まるようにと考えられた料理だそうです。