日誌

給食室より

12月6日(水)の給食

【旬のりんごを味わう献立】

ハヤシライス(麦入りごはん) 牛乳

野菜といかのガーリックサラダ りんご

久しぶりのハヤシライスに、デザートは今が旬のりんごです。

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といわれるほど、

栄養たっぷりの果物です。

12月5日(火)の給食

【旬のたらを味わう献立】

ごはん 牛乳 たらのみぞれがけ

ひじきのサラダ さつまいものみそ汁

今が旬の魚「たら」です。片栗粉をつけて揚げて、

大根おろしの「みぞれソース」をかけていただきました。

ひじきのサラダも、切干大根や大豆などが入っていて、

栄養満点です。

 

12月4日(月)の給食

【中華料理を味わう】

ごはん 牛乳 チンジャオロース

大学いも クイッティオのスープ

大学いもは、揚げたさつまいもに蜜をからめた料理です。

中国では、ミーチェンホンシューという名前だそうですが、

日本のようにごまはかかっていないそうです。

12月1日(金)の給食

【旬の小松菜を味わう献立】

ごはん ひじき入りたまご焼き

小松菜と油あげのごま炒め 里芋のみそ汁

(※物資の都合により、牛乳なし)

給食でひんぱんに登場する野菜の1つが「小松菜」です。

実は、冬に旬を迎えます。

カルシウム、鉄、ビタミンCなど、栄養たっぷりの野菜です。

 

11月30日(木)の給食

【いわしをおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 いわしのかば焼き

ピーマンとちくわの炒め物 けんちん汁

鮮度が落ちやすいので、魚へんに弱いで「鰯」と書きますが、

栄養たっぷりで味もおいしい魚です。

甘辛いたれで、食が進みます。