兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【豆のおいしさを知る献立】
食パン 牛乳 チリコンカン
ブロッコリーのサラダ きのこのクリームスープ
豆は栄養たっぷりの食べ物です。
体にとても良いのですが、「豆は苦手…」という人もおおいようです。
少しでも食べてもらえるよう、
調理員さんがおいしく作ってくださっています。
【まごわやさしい献立】
ごはん 牛乳 さわらのみそマヨ焼き
いりこと大豆の甘辛揚げ じゃがいもとわかめのみそ汁
「まごわやさしい」は、健康的な食生活を送ることができる食材の
頭文字をとっています。
ま:まめ(だいず)
ご:ごま
わ:わかめなどの海藻(わかめ)
や:やさい(たまねぎ、にんじん、パセリ)
さ:魚(さわら)
し:しいたけなどのきのこ(しめじ)
い:いも(じゃがいも)
【旬の水菜を味わう献立】
ごはん 牛乳 すきやき風煮込み
水菜ののりあえ みぞれ汁
水菜はシャキシャキした歯ごたえが特徴です。
ビタミンAやC、カルシウム、鉄分、食物繊維などが多く、
成長期の子どもたちにぴったりの食材です。
【旬の白菜を味わう献立】
ごはん 牛乳 ポテトのミートグラタン
カリフラワーのサラダ 白菜とベーコンのスープ
白菜は冬野菜の代表です。
ビタミンCやビタミンBなどがバランスよく含まれていますが、
熱に弱く、水に溶けだしやすいので、
スープにしてしっかり栄養をとれるようにしました。
【宮崎県のチキン南蛮を味わう献立】
ごはん 飲むヨーグルト チキン南蛮
小松菜のたくあんあえ つぼん汁
数か月ぶりのチキン南蛮でした。
タルタルソースもマヨネーズにたまご、たまねぎ、パセリを入れて、
給食室で作っています。
また、今日は牛乳ではなく、飲むヨーグルトを提供しました。
子どもたちには大好評でした。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)