日誌

給食室より

6月19日(水)の給食

【楽しく食べる献立】

チキンライス 牛乳 カリフラワーのサラダ

コーンクリームスープ

 

大量のチキンライスを作るのは大変です。

ごはんを炊く時にトマトジュースを入れ、

別で炒めた具材を混ぜることで大量のチキンライスを

おいしく作っています。

 

6月18日(火)の給食

【イタリアのミネストローネを味わう献立】

ごはん 牛乳 すずきのバジル焼き

キャベツのマリネ ミネストローネ

 

ミネストローネは、イタリアの具だくさんのスープです。

ピザによく使われているバジルもマヨネーズと合わせた

特製ソースにして旬のすずきにのせて焼き上げました。

6月17日(月)の給食

【山梨県のせいだのたまじを味わう献立】

ごはん 牛乳 ぶた肉と野菜の香味炒め

せいだのたまじ 豆腐のみそ汁

 

「せいだのたまじ」は、山梨県に古くから伝わる郷土料理です。

小粒の皮つきのじゃがいもを、みそ味で煮っころがしにしたものです。

「たまじ」とは、「小さなじゃがいも」のことで、

小粒でも無駄にせず食べられるようにと考えられたそうです。

6月14日(金)の給食

【そうめんをおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 照り焼き豆腐ハンバーグ

小松菜のアーモンドあえ おくずかけ ピピピチーズ

 

兵庫県たつの市の特産品「そうめん」と

宮城県の郷土料理「おくずかけ」のコラボ献立です。

6月13日(木)の給食

【姫路市のひねどりのポン酢あえを味わう献立】

ごはん 牛乳 お好み焼き風たまご焼き

ひねどりのポン酢あえ ほうれん草のジンジャースープ

 

ひねどりのポン酢あえは「ひねポン」の名前で親しまれている

播州の名物料理です。

噛み応えがあり、味わいがくせになる食べ物です。