活動の記録

令和5年度 全国選抜予選大会

 標記の大会が、11月3~5日(金~日)に高砂市総合体育館において行われました。

女子団体は前回大会優勝校として、男子団体は明高史上初の優勝を目指して大会に臨みましたが、自分たちの目標を達成

することは出来ませんでした。悔しい結果となりましたが、6月のインターハイ予選に向けて必死に頑張って行きます。

また今大会の結果を受けて、1月20日(土)の全国都道府県予選大会に男子2名、女子2名が出場することになりまし

た。それぞれの目標に向かって頑張りますので、引き続き応援の程よろしくお願い致します。

 結果の詳細は以下の通りです。

 男子個人 

 準優勝(2年生)

 ベスト8(2年生)

 女子個人

 ベスト8(2年生)

 女子団体 第三位

特別国民体育大会剣道競技(かごしま国体) 兵庫県少年女子 見事 第5位!!!!

 標記の大会が、10月8日(日)に鹿児島県霧島市において開催されました。

兵庫県代表として本校生徒4名が出場しており、8月の近畿ブロック大会を勝ち抜いた結果、本大会に出場していま

す。出場チーム数は、各ブロック予選を突破した16都道府県のみです。

 1回戦は、北海道インターハイにて惜敗した健大高崎高校が主体の群馬県でした。「インターハイの借りを返す」を

合言葉に稽古に励んできた結果、見事雪辱を果たすことが出来ました。

 準々決勝は、長崎県と対戦し善戦しましたが惜しくも敗退し、結果は第5位となりました。

 本校3年生は、ほぼ全ての高校生がそこで引退をするインターハイが終了しても、この大会に向けて毎日稽古を続け

てきました。同級生たちが受験勉強に励んでいる中、様々な焦り等もあったと思いますが、本当に一生懸命剣道に打ち

込んできた生徒達です。この大会で高校剣道としては一区切りですが、大学進学後もこの高校時代のかけがえのない経

験を活かして、大活躍することを切に願っています。

 気持ち新たに、1・2年生は来月1週目11月3~5日(金~日)の全国選抜予選で新たな歴史を作るために、全力

で頑張ります。

 引き続き応援の程、よろしくお願い致します。

 

東播新人剣道大会  男女団体・男女個人優勝

 標記の大会が、9月30日(土)・10月1日(日)に県立農業高校において行われました。

 結果は

 男子団体優勝

 女子団体優勝

 男子個人 優勝・準優勝・第3位

 女子個人 優勝・準優勝

 でした。力は付いてきていますので、引き続き11月の全国選抜予選大会に向けて、一生懸命頑張ります。

 応援の程、よろしくお願い致します。

国体チーム練習試合② 於 岡山県玉島高校 ③ 於 三重県鈴鹿高校 

 国体チームの練習試合を9月18日(月・祝)と9月24日(日)に行いました。

18日は岡山県の玉島高校で島根県チームと、24日は三重県の鈴鹿高校で三重県チームと試合を行いました。

学校単位で行う練習試合とは一味違い、試合中は真剣に、しかし試合以外の場面では交流を深める様子が随所に見られま

した。チーム兵庫で頑張ります!引き続き応援の程、よろしくお願い致します。

 

国体チーム練習試合① 於 育英高校

 9月9日(土)に育英高校において国体少年男女チームの練習試合を行いました。

女子チームは、京都府・三重県・島根県・本県の4チームで試合を行いました。

試合や稽古を通して、仲が深まりチーム力が上がっているのを感じます。

チーム兵庫で頑張りますので、引き続き応援よろしくお願い致します。