活動の記録

特別国民体育大会剣道競技 近畿ブロック大会 第2位 鹿児島国体出場権獲得!

 標記の大会が、8月20日(日)に本県赤穂市において行われました。

 今年度の兵庫県少年女子チームには本校から4名の生徒が選出されています。北海道インターハイが終わってからも、

稽古や遠征を重ねこの大会に向けて準備してきました。受験勉強との両立もあり大変な中、生徒の頑張りで鹿児島国体の

出場権を獲得することが出来ました。本国体は10月に行われます。次はチーム兵庫として一生懸命頑張ります。引き

続き応援の程、よろしくお願い致します。

北海道インターハイ 明高剣道部初の女子団体ベスト8及び優秀選手賞受賞!!!!

 標記の大会が、北海道帯広市において行われました。本校としては、これまでインターハイベスト16が最高成績でしたので、その壁を破るべく稽古に励んできました。部員達は一生懸命、一戦一戦試合を行い見事ベスト8という結果を残すことが出来ました。また優秀選手賞も受賞しました。これも偏に保護者の方々、学校関係者、また応援して頂いた全ての方々のお陰であると思っています。この大会で3年生にとっては明高剣道部としての活動は一区切りとなります。1・2年生は新チームとして次の大会に向けて、3年生の一部の生徒は国体に向けて兵庫県チームとしての活動が残っていますので、それぞれの目標に向けて引き続き頑張ります。応援の程よろしくお願い致します。

 予選リーグ  1試合目  対 興南(沖縄県) 4(6)ー1(2) で勝利

        2試合目  対 高山西(岐阜県) 4(5)-1(1) で勝利

 決勝トーナメント  1回戦  対 樟南(鹿児島県)  2(4)-1(3) で勝利

           準々決勝  対 健大高崎(群馬県)  2(3)-2(5) で敗退

 女子個人  1回戦 守谷(茨城県)の選手に敗退

玉竜旗高校剣道大会 女子団体ベスト8!

7月25・26日に福岡県で標記の大会が行われました。

伝統ある大会であり、今大会も363校が参加する中、女子団体ベスト8及び優秀選手賞受賞という快挙を成し遂げまし

た。北海道インターハイに向けての弾みとなる大会となりました。

これからも応援よろしくお願い致します。

令和5年度 近畿高等学校剣道大会 女子団体第三位  女子個人ベスト8

 標記の大会が、7月15~17日(土~月)にジェイテクトアリーナ奈良において行われました。4年振りに観客の制限もなく、熱気溢れる大会となりました。女子団体においては、準決勝で日吉ヶ丘高校(京都)に敗退し第三位、女子個人においては準々決勝で奈良大附属高校の選手に敗退しベスト8という結果となりました。団体・個人共に優勝を目指していたので、選手の誰一人として満足していませんが、この悔しい負けを自分達の更なる成長の糧として、インターハイまでの残りの期間必死に稽古に励みます。北海道インターハイでは新たな歴史を作ります。応援の程、よろしくお願い致します。

令和5年度インターハイ予選 女子団体3連覇 女子個人優勝

 標記の大会が、6月3・4日(土・日)は加古川市総合体育館、9日(金)は県立武道館において開催されました。

 当初は3日間連続で開催される予定でしたが、女子団体戦は気象警報により1週間延期になりました。気持ちを持続させるのが大変ではありましたが、生徒たちは周囲の状況に左右されることなく、自分たちの力を発揮してくれました。会場には、お忙しい中、北中校長先生も応援に来て頂き、とても生徒たちの励みになりました。

 また、会場が県立武道館に変更になったことで、前校長であり現武道館長の西先生にも直接応援をして頂けました。たくさんの方々の応援により3連覇を成し遂げることが出来ました。

 全国選抜大会での敗退以降、『全国の悔しさは、全国で晴らす』を合言葉に稽古を積んできましたので、まずはその挑戦へのスタートラインに立つ権利を得ました。ここからまた、8月3~6日の北海道インターハイにおいて自分たちの力を発揮する為に、一生懸命頑張ります。

 引き続き応援の程、よろしくお願い致します。