上のバナーをクリックすると、STEAM探究科のページに飛びます

 令和5年度 学校説明会 8/26(土)実施!!

学校説明会 案内(PDF)

学校説明会案内(裏面)(PDF)

         【参加申込フォーム】⇐ 左をクリック!!

  1. 開 始 9:00(受付 8:30~)
  2. 内 容 (1) 全体説明会 (2) 体験授業 (3) 部活動・校内自由見学 
  3. 対 象 中学 3 年生、保護者、中学校教員

 

県立明石高等学校創立100周年記念事業 明石高校・明石市立天文科学館天体観望会

星を見る会のお知らせ

天体観望会 案内チラシ(PDF) 

 

STEAM探究科説明会(中学生と保護者・教員対象)5月20日(土)

多数の中学生・保護者さまにご参加いただきました。ありがとうございました。 

当日の詳細記事はこちらからどうぞ ⇐ 左をクリック!!

明高ニュース

創立100周年記念 野球大会の報告⚾

令和5年5月7日(日)に100周年記念事業の一環として、中京大中京高校 硬式野球部を招待して記念試合を開催する予定でした。

当日は雨となり、試合はできませんでしたが、ダンス部のパフォーマンス、記念品の贈呈、当時の映像を交えながらの延長25回の試合についての講演など、盛大なセレモニーが行われました。

その後も昼食会、合同練習などをして、生徒同士の交流を深めることができました。

最後には今日試合ができなかった分、甲子園でまた対戦できることを誓い合い、記念行事を終了しました。

同窓会、PTA、OB、学校関係者、各校野球部関係者等には大変お世話になりました、ありがとうございました。

新着

明高トピックス

令和5年5月全校集会を開きました。

本日5月17日令和5年5月の全校集会を開き、

① 学校長訓話

② 校歌斉唱

③ 表彰伝達

④ 部活動県総体壮行会

を行いました。

① まず学校長からはこれまでの話の振り返りや定期考査の意義等に言及されたのち、学習状況調査の結果やスマホの   

 使用時間等の具体的なデータを用いて、わかりやすいお話がありました。

 個人の感覚や見解だけではなく、データを根拠に話される姿勢は生徒諸君も学ぶものが多いと感じています。

 

② 校歌斉唱については4月よりずっと声が出ており、すごく良いものになりつつありました。

 

③ 表彰伝達で表彰された部活動等は以下の通りです。

 卓球部、男女ハンドボール部、男女剣道部、陸上競技部(400mH、砲丸投げ)、百人一首かるた部

 

④壮行会では、県総体等に出場する空手部、ワンダーフォーゲル部、ダンス部、男女剣道部、水泳部、男女ソフトボール部、卓球部、陸上競技部、男女ハンドボール部、女子バレーボール部(順不同)の激励を行いました。

明石高校の一員として、試合結果だけでなく、会場での立ち振る舞い等にまで意識を高く健闘してほしいと思います。

 

2学年 京都へ!

4月27日(木)、2学年は朝早くからバスに乗り、京都遠足へと出発しました。京都嵐山付近を散策し、天龍寺での座禅体験も行いました。座禅体験では足のしびれを我慢しながらありがたい講話を聞かせていただきました。事前に班に分かれて行動計画を立て、協調性や社会性、企画運営能力を培いました。明石高校の中心として活躍が期待される1年となります。

 

 

 

大蔵海岸清掃とバーベキュー(1学年行事)

4月27日(木)、素晴らしい快晴の下、1学年の学年行事を実施しました。まずは学校の講堂で学年レクレーションを行い、その後、大蔵海岸まで3つのルートに分かれて歩きながら清掃活動を行いました。入学してもうすぐ1か月が過ぎようとしていますが、クラスや学年のつながりが徐々に強まっています。また、自分たちの学校周辺環境への意識も高めることができました。大蔵海岸ではバーベキューも楽しみました。

 

 

 

 

春リーグ優勝!

令和5年度 春期東播ハンドボール大会

4月22、23日@加古川市立総合体育館

 
【結果】

1部優勝

優秀選手:今岡心楽(3年)

 

1戦目 明石高校○38-17●高砂南高校

2戦目 明石高校○37-11●明石北高校

3戦目 明石高校○32 - 13●明石清水高校

 --------------------------------------


新入生6名が加わり、新体制となって初めての公式戦でした。

相手のミスを誘うDFにより、速攻で得点を重ね大きく点差をつけて勝利することができました。

次戦に向けまたチームで一丸となって頑張ります!

引き続き応援よろしくお願いいたします!

令和5年4月全校集会を開きました。

令和5年4月の全校集会を開き、

① 学校長訓話

② 表彰伝達

③ 部活動壮行会

を行いました。

① まず学校長からは失敗を恐れずにチャレンジしてほしい。

失敗の原因は・未学習 ・誤学習 ・過学習にあることや前ラグビー日本代表監督のエディ・ジョーンズ氏の言葉を引用され、わからないことや理解できないときは、わかったふりをせず必ず質問や相談をして欲しい、先生方は必ずその質問や相談に応じてくれること等をお話しただきました。

② 表彰伝達で表彰された部活動等は以下の通りです。

大会名 成績
第46回ふれあい書道展 特選
敢闘賞
奨励賞
奨励賞
明るい選挙啓発ポスター兵庫県コンクール 入選

 

③ 壮行会では、先陣を切って県総体に出場する男女硬式テニス部、男女ソフトテニス部、サッカー部、バスケットボール部の激励を行いました。

またアメリカフロリダ州で開かれるダンス世界大会に出場する3年生女子生徒の披露も併せて行われました。

 

 

 

令和5年度 着任式・始業式を行いました!!

4/10(月)の朝、本校講堂で着任式・始業式を行いました。

北中睦雄 新校長を始めとして、エネルギーにあふれる19名の先生方をお迎えすることとなりました。

着任式の最後には生徒会長からの歓迎の言葉があり、本校の新たな年度がスタートしました。

また、始業式中の校長講話では、何か不安があれば先輩・友人・親・先生等に相談すること、学力の形成・学習習慣をつけることについての話や、教育活動中のマスク着用については基本的に不要で自己判断になる、同調圧力などは絶対にやめようという新たな形式についての話等がありました。

晴天の中のスタート、創立100周年の明石高校を今年度も宜しくお願い致します。

合格者招集の開催

朝方、雨が少し降っていましたが、4月6日(木)に合格者招集を実施しました。

入学後に必要な提出書類の回収、物品等の購入をしてもらいました。

4月10日(月)の入学式に、新入生の皆さんが笑顔いっぱいで登校してくれることを願っています。

 

「ひょうご発信」剣道部が斎藤県知事と対談!

 本校剣道部女子11名が、斎藤県知事と対談させていただきました。サンテレビ番組「ひょうご発信」の中の「斎藤知事としゃべろっ!」というコーナーに出演します。知事に剣道の様子を見ていただいた後、部長が知事に指導、一緒に剣道を体験していただきました。最後は他校生徒も交じって、和やかに楽しく知事と対談しました。放送は4月23日(日)8時30分~8時55分です。楽しみですね。

 

 

合格者説明会

3月23日(木)の午後、合格者説明会を実施しました。あいにくの天気でしたが、説明会前には雨が上がり始めました。講堂での全体説明会の後、制服採寸・注文・教科書購入などを教室で行いました。合格者の皆さんは各先生方からの「明高生としてどのような高校生活を送ってほしいか」、「中学と高校の違い」などについての話をしっかりと顔を上げて聞いていました。78回生の皆さんの入学を明石高校教職員・在校生全員が心待ちにしています。

 

先輩に聞く

3月20日(月)、「先輩に聞く」を行いました。進路実現を果たしたばかりの75回生の代表を学校に招き、志望校決定時期や学習習慣確立のために意識したこと、受検スケジュールの立て方等、具体的なアドバイスをいただきました。1,2年生たちはメモを取りながら聞き、次々質問していました。先輩たちも、後輩のために丁寧に真剣に答えてくれました。新年度からの学習意欲や目的意識向上につながる有意義な時間となりました。

 

 

 

 

お知らせ

ご注意下さい!

最近、明石高等学校卒業生の名前を語ったオレオレ詐欺が発生しています。

このような詐欺について十分にご注意いただきますとともに、名簿等の個人情報をお持ちの方は、取り扱いにご注意ください。 

〒673-8585 兵庫県明石市荷山町1744番 →アクセス

TEL 078-911-4376 FAX 078-911-4377