トピックス

硬式野球部 ベスト8へ

秋季大会で活躍の野球部が神戸新聞で大きく扱われました。

ベスト8をかけて西脇高校と対戦、3対2で勝利し、ベスト8進出を決めました!

 

 

世界の国々 オンライン講演会  #ニューヨーク

9月17日(金)、本校の学校設定科目「世界の国々」の授業で、ニューヨーク在住の英語講師である飯村知津さんと、Zoomでオンライン講演会を実施しました。

飯村さんからは、宗教や言語の違いがもたらすアメリカの文化的な背景、食事などの生活習慣、またアメリカから見た日本の様子について等、現地にいるからこそ感じられることを語っていただきました。さらに、「なぜアメリカは発展しているのか」という問いに対しても、納得の回答をいただくことができ、生徒にとっては世界を知る貴重な機会となりました。

〈生徒の感想〉

・現地にいらっしゃる方とお話するのは初めてだったので、とても貴重な経験ができました。思っていた通りだったことも、そうでなかったこともあったので、決めつけるのはよくないと思いました。「アメリカは良い意味でルールを無視して、様々なことに挑戦しているから発展している」という言葉が印象に残りました。

・普段なかなか聞くことができないことを分かりやすく話してくださって、聞いていて楽しかったです。初めて知ったこともたくさんあり、行ってみたいという気持ちにもなりました。アメリカという大きな括りで見てしまいがちだけど、1つ1つの州に焦点を当てて、州ごとに詳しいことを知ってみたいと思いました。

 

 

”臨床哲学”身体を使った哲学対話

9月7日(火)14日に,本校の特色ある科目である「臨床哲学」では、藍野大学より玉地雅浩に来校いただき,「身体を使った対話ワークショップ」をテーマに授業いただきました。感覚や知覚の働きについて、自分や他者の身体を通して考えるワークショップとワークショップを通して体験したことについて対話を行いました。生徒たちは哲学的に考えるきっかけをもつことができました。

3年次クロスカリキュラム探究 # 野菜の廃棄をなくし隊

 9月13日(月)、3年次の「課題研究」の時間に、クロスカリキュラム探究の第2回目の授業が実施されました。クロスカリキュラム探究とは、複数の教科を横断的・総合的に組み合わせた探究活動で、全10講座が開講されています。

 “野菜の廃棄をなくし隊”の講座は、食品ロスについて学び、その削減に向けて実際にアクションを起こすことを目標にしています。今回の授業では、神戸市環境局環境政策課の清水様を講師としてお招きし、オンラインでの講演会を実施しました。世界と日本の食品ロスの現状や、SDGsでの食品ロスの位置づけ、神戸市のごみ削減の取り組みについてお話いただき、生徒からの質問にも丁寧にお答えいただきました。

 生徒たちにとっては、食品ロスへの理解が深まり、自分ごととして考えるきっかけにもなったと思います。

令和3年防災避難訓練

本日6限、感染症対策をしながら、HR教室で防災避難訓練を行いました。

シェイクアウト訓練を行い、安全確保行動を再確認しました。

生徒会防災ジュニアリーダーによる研修会を行いました。

ハザードマップを使用し、避難場所を確認しました。