ブログ

台湾研修

台湾サイエンスプログラム 生徒相談会

 今年の台湾サイエンスプログラムについて、参加希望者対象の生徒相談会を行いました。

 2年生22名が集まりました。昨年行った3年生4名が、司会から質問の受け答えまで

スムーズに進行し大変盛り上がりました。

 質問タイムには次々に手が上がり「どういうところが成長したか」「食べておいたらいい食べ物は何か」「日本にない特有のマナーとかあるか」「ホームステイで気まずかったことは何か」「科学や地学の実験はできるか」など様々な質問が出ました。3年生は「英語の勉強のモチベーションは絶対に上がる」「いろんな食べ物に挑戦してみたらいい」「英語が苦手でも単語を言ってジェスチャーやアプリで頑張れば何とかなる」と実体験に基づいた返事を丁寧に返していました。

 12月の研修に一人でも多くの2年生に参加してほしいです。

〈台湾研修4日目〉姫路駅到着 解散です!

ついに4日間の台湾研修が終了しました。研修最終日、飛行機の到着が1時間ほど遅れたものの、高速道路のルートを変更したおかげで予定よりも早く姫路駅に到着することができました。土曜日の遅い時間にも関わらず、3名の先生方にお出迎えいただきました。心温まる歓迎に感謝の気持ちでいっぱいです。寒い中お待ちいただき、本当にありがとうございました。

 
今回の研修では、ホームステイや研究発表、共同実験、そして大学での実験など、充実したプログラムをすべて無事に終えることができました。生徒たちは国境を越えた交流を通じて、多くの学びや貴重な体験を得たようです。この経験が、今後の成長の糧となることを願っています。

 
これからも、このような国際交流の機会を大切にし、生徒たちとともに新たな挑戦に取り組んでいきたいと思います。

〈台湾研修4日目〉帰国しました。

生徒9名、職員3名無事に関西国際空港に到着しました。便は1時間遅れの到着となりましたが、高速の利用を阪神高速に変更して当初の予定通りに着くよう帰ります。到着予定は21:30です。

〈台湾研修4日目〉故宮博物院

研修の最後の目的地は 故宮博物院 でした。中に展示されている美術品や歴史的資料は非常に多く、1日あっても回り切れないほどの規模です。幸いにも添乗員さんが解説をしてくださり、展示物について詳しく知ることができました。生徒たちも興味深く耳を傾け、貴重な文化体験を楽しんでいる様子でした。

〈台湾研修4日目〉朝食

おはようございます。

全員体調良好です。

朝はホテルでバイキングです。今日は世界三大博物館の一つである故宮博物院に向かいます。

〈台湾研修3日目〉無事台北に到着

無事台北に到着です。

暖かい台南とは違い少し寒いです。雨上がりの天気で、気温は18度です。日本と比べたら暖かい。

これから夕食の会場に向かいます!