2022年12月の記事一覧

サッカー部 新人予選代表決定戦

兵庫県高等学校サッカー新人大会西播予選の代表決定戦が12月17日(土)に行われました。前半に2得点し、後半も得点を重ね、6-1で勝利しました。県大会出場を決めるとともに、次週の西播大会準々決勝に駒を進めました。

2回戦(播磨光都サッカー場)
 12月17日(土) 龍野 6-1 香寺

1回戦(播磨光都サッカー場)
 12月11日(日) 龍野 1-0 姫路西

日台交流20周年記念イベント

 校長先生が12月4日から12月8日までの日程で、日台交流20周年記念イベントに招待され、台湾を訪問されました。本校の姉妹校である台南女子高級中学の洪慶在校長先生からたくさんの品物をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

サッカー部 新人予選1回戦

兵庫県高等学校サッカー新人大会の西播予選が12月11日(日)に開幕しました。本校は1回戦で姫路西と対戦しました。前半で1点を先制し、後半も積極的な攻撃と粘り強い守備で1点を守り抜き、勝利しました。

1回戦(播磨光都サッカー場)
 12月11日(日) 龍野 1-0 姫路西

地域交流会

 令和4年12月7日(水)12月考査最終日の午後、本校上グラウンドで地域交流会を行いました。本校生徒40名とたつの市老人クラブ連合会の有志の方々40名がペアを組み、4ペアを1グループとしてグラウンドゴルフのコースを回りました。本校生徒はほとんどがグラウンドゴルフ初心者のため、老人クラブの皆さんから手ほどきを受けながら挑戦しました。始まるとすぐにグラウンドのあちらこちらから歓声や笑い声が聞こえ、ペア同士互いにアドバイスしながら、真剣に競技を楽しみました。スポーツを通した世代を越えての交流に笑顔の花が咲き、テスト疲れも吹き飛ばす、楽しいひとときとなりました。

 また、グラウンドゴルフ終了後は同窓会館ホールにて、箏曲部の演奏を老人クラブの方々にお楽しみいただきました。曲目は「赤とんぼ」「ゆりかごのうた」「炎のソナチネ」の3曲でした。郷愁を誘う琴の音色に「赤とんぼ」のメロディーがマッチし、心をゆったりと落ち着かせてくれる素晴らしい演奏会でした。

 

兵庫教育大学 兵庫県立龍野高等学校 高大連携教育に関する協定締結

令和4年12月1日(木)に兵庫教育大と龍野高校による、「高大連携教育に関する協定締結式」、が兵庫教育大学 総合研究棟3階 特別会議室において実施されました。

 兵庫教育大学からは、学長 加治佐 哲也 様、副学長 尾田 博明 様、教員養成・研修企画室室長 前田 憲章 様が、龍野高校からは、塚本校長先生、岡田事務長先生、山名が出席しました。

 協定書に署名を行い、代表者挨拶(加治佐学長・塚本校長)、記念撮影と滞りなく進み、無事締結式が終了いたしました。