2024年3月の記事一覧 2024年3月 全ての記事 アーカイブ 2025年10月 (2) 2025年9月 (4) 2025年8月 (1) 2025年7月 (2) 2025年6月 (1) 2025年5月 (7) 2025年4月 (8) 2025年3月 (5) 2025年2月 (3) 2025年1月 (8) 2024年12月 (5) 2024年11月 (7) 2024年10月 (8) 2024年9月 (4) 2024年8月 (5) 2024年7月 (5) 2024年6月 (1) 2024年5月 (7) 2024年4月 (11) 2024年3月 (4) 2024年2月 (2) 2024年1月 (2) 2023年12月 (4) 2023年11月 (6) 2023年10月 (5) 2023年9月 (21) 2023年8月 (5) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (6) 2023年4月 (5) 2023年3月 (7) 2023年2月 (4) 2023年1月 (4) 2022年12月 (10) 2022年11月 (4) 2022年10月 (12) 2022年9月 (11) 2022年8月 (14) 2022年7月 (10) 2022年6月 (7) 2022年5月 (6) 2022年4月 (12) 2022年3月 (8) 2022年2月 (3) 2022年1月 (49) 2021年12月 (10) 2021年11月 (8) 2021年10月 (4) 2021年9月 (5) 2021年8月 (4) 2021年7月 (3) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和5年度78回生対象 租税教室 投稿日時 : 2024/03/14 企画広報 令和6年3月8日(金)3校時に姫路税務署から講師の方に来ていただき,税に関する講演を行いました。 税務広報広聴官の絹田様からは,租税の仕組みや税の使い道などの基本的な事項から,税を集めることでどのように公平性が保たれるのか,グループ活動を交えてご説明をいただきました。 今後はさらに国家・地方財政に興味を持ち,主権者としての意識を高めてくれることを期待しています。 « 1234 »
令和5年度78回生対象 租税教室 投稿日時 : 2024/03/14 企画広報 令和6年3月8日(金)3校時に姫路税務署から講師の方に来ていただき,税に関する講演を行いました。 税務広報広聴官の絹田様からは,租税の仕組みや税の使い道などの基本的な事項から,税を集めることでどのように公平性が保たれるのか,グループ活動を交えてご説明をいただきました。 今後はさらに国家・地方財政に興味を持ち,主権者としての意識を高めてくれることを期待しています。